都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 静岡県 > 裾野市

裾野市

裾野市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した裾野市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。富士山麓の高原、ブナの森に囲まれ自然を満喫「ペンションふんわりこん」、森林浴や散策でリフレッシュ「富士山遊歩道」、黄金色の波間から富士山が顔を出す「ススキと富士山」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 39 件

裾野市のおすすめスポット

ペンションふんわりこん

富士山麓の高原、ブナの森に囲まれ自然を満喫

標高1000mに近い富士山の麓に広がる十里木高原にあり、ニジマスやチキンのスモーク料理が自慢。岩風呂など人工温泉の風呂は2つある。客室は全部で8室。

ペンションふんわりこん

住所
静岡県裾野市須山2255-3810
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行十里木方面行きバスで40分、八幡神社公園前下車すぐ
料金
1泊2食付=9072~11880円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

富士山遊歩道

森林浴や散策でリフレッシュ

富士山須山口登山歩道の途中にある遊歩道。最長で往復3kmの散歩ができる。緑ゆたかな場所で、裾野市の天然記念物「アシタカツツジ」の花の見ごろは5月中旬~6月上旬。秋にはコナラやモミジなどの紅葉も楽しめる。

富士山遊歩道

富士山遊歩道

住所
静岡県裾野市須山
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行遊園地ぐりんぱ行きバスで35分、十里木別荘地管理事務所前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ススキと富士山

黄金色の波間から富士山が顔を出す

東名高速道路御殿場インターから富士サファリパーク方面へ行く国道469号沿いはススキの群生地。秋になると一帯は黄金色の海のようだ。ススキ野原越しには迫力の富士山が見える。

ススキと富士山

ススキと富士山

住所
静岡県裾野市須山
交通
東名高速道路御殿場ICから国道138号を経由し、国道469号を富士サファリパーク方面へ車で11km
料金
情報なし
営業期間
9月末~10月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

須山浅間神社

須山口登山道の起点となる神社

富士山世界文化遺産の構成資産である須山口登山道の起点の神社。古くから山頂を目指した登山者が、みそぎを行い登山の安全を祈願。現在の本殿は文政6(1823)年に建立されたと伝えられる。

須山浅間神社
須山浅間神社

須山浅間神社

住所
静岡県裾野市須山722
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行遊園地ぐりんぱ方面行きバスで35分、須山下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

富士 花めぐりの里

富士山2合目に広がる絶景の花畑

広大な敷地内の花畑では、夏から秋にかけて、色鮮やかなヒャクニチソウ、ヒマワリ、曼珠沙華、コキアが咲き誇る。敷地内をカートでめぐることもできる。

富士 花めぐりの里

住所
静岡県裾野市須山藤原2428
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行バス遊園地ぐりんぱ方面行きで1時間、イエティ・花めぐりの里下車すぐ
料金
入園料=550円/
営業期間
7月22日~10月9日(開花状況により異なる)
営業時間
9:00~17:00(開花状況により異なる)
休業日
期間中無休

みらくのキャンプ場

富士の麓のキャンプ場

芝生のサイトからは富士山の眺めが楽しめる。場内には雨天でも利用できるバーベキュー施設もある。

みらくのキャンプ場
みらくのキャンプ場

みらくのキャンプ場

住所
静岡県裾野市須山2956-7
交通
東名高速道路裾野ICから一般道を富士山方面へ進み、2つ目の信号で右折。運動公園南交差点で左折し、道なりに進み2つ目の信号を国道469号へ左折して、すぐ右手に現地。裾野ICから7km
料金
サイト使用料=オート1区画4人まで4400円(GW・盆時期・大型連休時は5500円)、追加1人1100円、AC電源使用料1100円/
営業期間
4~11月
営業時間
イン11:00、アウト10:00(デイキャンプは11:00~17:00)
休業日
期間中不定休

命之泉神社

日本武尊の伝説が残る泉で歴史に思いを馳せて

日本武尊が蝦夷征伐に向かう途中に立ち寄って病を癒やした、という伝説が残る泉を祀る神社。泉からは現在も水が湧き出ている。飲むことはできないので注意。

命之泉神社

命之泉神社

住所
静岡県裾野市
交通
東名高速道路御殿場ICから国道138号、芦ノ湖スカイラインを箱根峠方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(芦ノ湖スカイラインは7:00~19:00)
休業日
無休

小粋なダイニング 旬

ご当地「すその水ギョーザ」が味わえる

料亭での修業を経て、地元・裾野に店を開いた主人。裾野市のご当地グルメ「すその水ギョーザ」は、自慢の品ぞろえの銘酒にも合うようしっかり濃いめの味だ。店構えはシックな黒壁で、店内の雰囲気もおしゃれ。

小粋なダイニング 旬
小粋なダイニング 旬

小粋なダイニング 旬

住所
静岡県裾野市岩波252-4
交通
JR御殿場線岩波駅からすぐ
料金
裾野水餃子=620円/出し巻き玉子=630円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00(閉店)
休業日
日曜(予約があれば営業、要相談)

富士遊湯の郷 大野路

ほろほろ鳥やダチョウ料理が人気

ほろほろ鳥やダチョウなど珍しい鳥料理が食べられる和食処。ダチョウの肉を使った「ふとらん膳」はヘルシーで人気だ。

富士遊湯の郷 大野路
富士遊湯の郷 大野路

富士遊湯の郷 大野路

住所
静岡県裾野市須山2934-3
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行十里木行きバスで19分、大野路前下車すぐ
料金
ほろほろ鳥と鳥の一六一六(いろいろ)焼き=1616円/ほろほろ鳥丼=2160円/ふとらん膳=2808円/大野路ステーキ膳(あしたか牛)=2916円/そば付膳=2160円/阿波尾鶏丼=1728円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(L.O.)、限定メニューは14:00~18:00(L.O.、予約状況により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(GWは営業、年末年始休)

三国峠展望台

間近に見る空や富士山に興奮

富士山の裾野まで展望できる、芦ノ湖スカイラインで最も見晴らしが良い展望台。春から秋にかけては霧が多く発生する。

三国峠展望台
三国峠展望台

三国峠展望台

住所
静岡県裾野市深良帰428-3
交通
東名高速道路御殿場ICから国道138号、芦ノ湖スカイラインを箱根峠方面へ車で20km
料金
芦ノ湖スカイライン=620円(普通車)/
営業期間
通年
営業時間
見学自由(芦ノ湖スカイラインは7:00~19:00)
休業日
無休

富士すそ野ファミリーキャンプ場

広々サイトでのんびり過ごす

富士山を望む芝生のサイトはとても広々としていて開放的。場内施設も充実しており、周辺観光の拠点にもなる。

富士すそ野ファミリーキャンプ場

住所
静岡県裾野市須山大野2653
交通
東名高速道路裾野ICから富士山方面へ。下和田交差点で右折し、県道24号で現地へ。裾野ICから6km
料金
サイト使用料=オート1区画車1台5人まで(原則大人は2人まで)8000円、AC電源付き1区画車1台5人まで(原則大人は2人まで)9000円、ともに追加1人1000円(追加は3人まで)、追加1台2000円(追加は1台まで)、1サイトの人数構成に料金適用条件あり、要問合せ/
営業期間
3月中旬~12月中旬(状況により変動あり、要問合せ)
営業時間
イン12:30、アウト12:00(時期により異なる)
休業日
期間中不定休

幌馬車

家庭的な雰囲気のラーメン居酒屋

元ラーメン店だが、客の要望を取り入れるうちにメニューが増加。いつの間にかラーメン居酒屋になった。手間ひまかけた絶品スープのすその水ギョーザはもちろん、焼き餃子も人気。

幌馬車

住所
静岡県裾野市上ケ田286
交通
JR御殿場線岩波駅から徒歩20分
料金
すその水ギョーザ=500円/焼きギョーザ=400円/チーズ巻き揚げ=430円/モツ炒め=580円/幌馬車鍋=800円/にんにくの芽=480円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~22:00(L.O.)
休業日
月曜、第1月・火曜(GWは営業、盆時期休、年末年始休)

富士遊湯の郷 大野路(日帰り入浴)

人気の巨木天辺風呂等では富士山も望める。マス釣り堀などもある

富士山を眼前にする複合施設を備えた日帰り入浴施設。バーベキューコーナー、マス釣り堀、パターゴルフ場などもあり、1日楽しめる充実ぶりで家族連れに人気。

富士遊湯の郷 大野路(日帰り入浴)
富士遊湯の郷 大野路(日帰り入浴)

富士遊湯の郷 大野路(日帰り入浴)

住所
静岡県裾野市須山2934-3
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行遊園地ぐりんぱ方面行きバスで30分、大野路下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人500円/入浴料(施設利用者)=大人600円、小人400円/貸切風呂=3000円(45分、5名まで)/ (原則平日は内風呂(3階展望風呂)のみ利用可、露天風呂は土・日曜、祝日のみ利用可)
営業期間
通年
営業時間
10:10~20:00(12~翌3月は~19:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(GWは営業)

すその夏まつり

富士山がそびえる夜空を飾る10000発の花火が見事

静岡県の東部、富士山裾野に広がる裾野市の花火大会。早打ちやスターマインなどが打上げられ、富士山が雄大にそびえる夜空を色鮮やかに飾る。盆踊りや模擬店も人気だ。

すその夏まつり
すその夏まつり

すその夏まつり

住所
静岡県裾野市今里裾野市運動公園周辺
交通
JR御殿場線岩波駅からタクシーで7分(市内循環のシャトルパスも運行、コースについては要問合せ)
料金
有料観覧席=1000円~/
営業期間
8月上旬
営業時間
19:30~20:35
休業日
情報なし

遊園地ぐりんぱ

世界遺産富士山のふもとの遊園地

ジャンル多彩なアトラクションがそろう、ファミリー向けのアミューズメントパーク。屋内施設もあるので雨の日も遊べ、1日たっぷり過ごすことができる。

遊園地ぐりんぱ
遊園地ぐりんぱ

遊園地ぐりんぱ

住所
静岡県裾野市須山藤原2427
交通
東名高速道路御殿場ICから国道246号、富士山スカイライン、南富士エバーグリーンラインをフジヤマリゾート方面へ車で25km
料金
入園料=大人1300円、小人(3歳~小学生)850円/ワンデークーポン=大人3700円、小人2700円/ (60歳以上は証明書持参で入園料850円、ワンデークーポン2700円、障がい者手帳持参で入園料大人1150円、小人・シニア750円、ワンデークーポン大人3200円、小人・シニア2400円)
営業期間
春期~10月上旬
営業時間
9:30~17:00(閉園、時期により異なる)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
期間中火・水曜不定休

景ヶ島渓谷

富士山や愛鷹山の巨大な溶岩が、渓流に浸食された姿は見もの

富士山や愛鷹山の噴火による巨大な溶岩が、長い年月をかけて渓流に浸食され、さまざまの奇妙な形へと姿を変えている。

景ヶ島渓谷

景ヶ島渓谷

住所
静岡県裾野市葛山佐野川沿い
交通
JR御殿場線裾野駅から富士急行東急千福ヶ丘行きバスで20分、景ヶ島下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

愛鷹連峰・越前岳

山頂からは富士山はもちろん、駿河湾や伊豆半島も見渡せる

愛鷹山は、山塊の総称であり、最高峰は越前岳の1504mである。晴天には富士山の眺めも良く、山頂に立つと駿河湾や伊豆半島を見渡すことができる。

愛鷹連峰・越前岳
愛鷹連峰・越前岳

愛鷹連峰・越前岳

住所
静岡県裾野市
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行十里木方面行きバスで35分、十里木登山口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

カントリーベアーファミリーキャンプ場

キッズルームやアスレチック広場もある

アスレチック広場をはじめ、雨でも遊べるキッズルームなど、家族で楽しむにはもってこいのキャンプ場。オートサイトのほか、バンガローや無料で利用できる家族風呂(予約制)もあり、快適に過ごせる。

カントリーベアーファミリーキャンプ場
カントリーベアーファミリーキャンプ場

カントリーベアーファミリーキャンプ場

住所
静岡県裾野市須山大野2646
交通
東名高速道路裾野ICから富士山方面へ。下和田交差点で右折、県道24号を進み、大胡山バス亭を右折、すぐの橋で左折して左手に現地。裾野ICから6km
料金
サイト使用料=オート1区画車1台5人まで6000円、AC電源使用料1泊1200円、デイキャンプ1台5人まで3000円/宿泊施設=ログキャビン5人用16500円、バンガロー5人用12500円/
営業期間
3月中旬~12月上旬
営業時間
イン11:00、アウト14:00(ハイシーズンはイン13:00、アウト11:00、宿泊施設はイン13:00、アウト10:00)
休業日
期間中月~木曜(詳細は要問合せ)

大野路ファミリーキャンプ場

富士山をバックに天然芝のサイトでアウトドア満喫

雄大な富士と箱根の山並みを眺めながら、全面芝生サイトでアウトドアを楽しめる。ハイシーズン以外は区画なしのフリーサイトとして利用できるのも魅力的。

大野路ファミリーキャンプ場

大野路ファミリーキャンプ場

住所
静岡県裾野市須山2934-2
交通
東名高速道路裾野ICから一般道・県道24号で富士サファリパーク方面へ。須山交差点で国道469号へ右折し現地へ。途中案内看板あり。裾野ICから7km
料金
サイト使用料=オートフリー(レギュラーシーズン)1台5人まで5500円、AC電源使用料1100円、追加1人1100円/宿泊施設=ロッジ11000円、トレーラーハウス11000円/
営業期間
通年(1・2月はサイト限定での営業)
営業時間
イン10:10、アウト15:00(ハイシーズンはアウト10:00、宿泊施設はイン11:00、アウト10:00)
休業日
火・水曜、8月は不定休(GW・年末年始は営業)

ジャンルで絞り込む