都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 静岡県 x 祭り

静岡県 x 祭り

静岡県のおすすめの祭りスポット

静岡県のおすすめの祭りスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。振る舞われる干物は炭火で焼いたひと味違う美味しさ「網代温泉ひもの祭り」、みなとまち清水が熱気に包まれる三日間「清水みなと祭り」、温泉の恵みに感謝し祝う神事「寸又峡温泉感謝祭・供養祭」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 55 件

静岡県のおすすめスポット

網代温泉ひもの祭り

振る舞われる干物は炭火で焼いたひと味違う美味しさ

アジやイカなどの干物約5000枚が炭火で焼かれ、みそ汁と一緒に無料で振る舞われる。干物の割引販売もあり。

網代温泉ひもの祭り

住所
静岡県熱海市JR伊東線網代駅前
交通
JR伊東線網代駅からすぐ

清水みなと祭り

みなとまち清水が熱気に包まれる三日間

例年8月第1金~日曜に、JR清水駅・日の出埠頭周辺で行われるイベント。目玉の「港かっぽれ総おどり」では延べ2万人が踊りを繰り広げ迫力満点。ほかパレードや最終日には海上花火大会が開催される。地元に根付き、親しまれている祭りだ。

清水みなと祭り
清水みなと祭り

清水みなと祭り

住所
静岡県静岡市清水区日の出町清水港日の出埠頭ほか
交通
JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン三保ランド行きバスで7分、波止場フェルケール博物館前下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
8月第1金~日曜
営業時間
港かっぽれ総おどり(金・土曜)は18:30~、海上花火大会(日曜)は19:30~、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

寸又峡温泉感謝祭・供養祭

温泉の恵みに感謝し祝う神事

寸又峡の温泉湧出を祝い催される温泉開湯感謝祭。天狗や山伏の行列が温泉街を練り歩き、湯桶や椅子の供養祭、赤石太鼓や旅館の女将の輪踊りなどが行われる。

寸又峡温泉感謝祭・供養祭

住所
静岡県榛原郡川根本町千頭寸又峡公民館広場
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、寸又峡温泉入口下車すぐ
料金
感謝祭入場料=宿泊客無料、日帰り客500円/ (期間中は宿泊施設の温泉・町営露天風呂の入浴無料、会場内飲食が食べ放題・飲み放題)
営業期間
12月6~7日
営業時間
18:30~21:00、2日目は17:30~
休業日
情報なし

よさこい東海道

沼津晩秋の風物詩

沼津晩秋の風物詩。平成9年に「自分たちの街に誇りを持てるような祭りをつくろう」のコンセプトで「沼津ワールドダンスフェスタ」としてスタート。回を重ねるごとに成長し「よさこい東海道」と名を変え、今では全国的にも「よさこい踊り納め」の場として賑わいを見せている。

よさこい東海道

住所
静岡県沼津市中心部
交通
JR東海道本線沼津駅からすぐ(沼津駅南口演舞場まで)
料金
情報なし
営業期間
11月中旬
営業時間
11:00~19:30
休業日
情報なし

梅まつり

1000本の紅白梅が花開く

3haの梅林に樹齢100年を超す古木も含め1000本の紅白梅が花開く。甘酒や梅林名物・鮎のたき火焼の出店、双皎山荘の野点も。観梅と共に文学碑を楽しむのも一興。

梅まつり

梅まつり

住所
静岡県伊豆市修善寺修善寺梅林
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス虹の郷行きで13分、もみじ林前下車、徒歩10分
料金
入園無料
営業期間
2月中旬~3月上旬
営業時間
10:00~15:00
休業日
情報なし

みなみの桜と菜の花まつり

黄色い絨毯と桜のトンネルを同時に堪能

早咲きの河津桜800本と菜の花が咲き匂う中、菜の花結婚式やウォークラリー、レンタサイクル、屋台などが楽しめる。「夜桜日」には桜がライトアップされ幻想の春景色だ。

みなみの桜と菜の花まつり
みなみの桜と菜の花まつり

みなみの桜と菜の花まつり

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町日野~下賀茂、青野川沿い
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎灯台行きで18分、日野下車すぐ(日野の菜の花畑)
料金
無料
営業期間
2月上旬~3月上旬
営業時間
イベントにより異なる
休業日
情報なし

姫様道中

江戸時代を再現する伝統行事。姫様を中心に、約100余名の行列

江戸時代の往時を再現する伝統行事「姫様道中」。駕籠に乗った姫様を中心に、供侍や奴、上臈、腰元など約100余名の行列が都田川沿いで華やかな時代絵巻を繰り広げる。

姫様道中

姫様道中

住所
静岡県浜松市浜名区細江町気賀周辺・都田川堤
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線気賀駅からすぐ(気賀関所)
料金
要問合せ
営業期間
4月上旬の土・日曜
営業時間
10:00~16:00、道中行列は13:30~
休業日
情報なし

遠州横須賀三熊野神社大祭

江戸享保年間の祭りを今に受け継ぐ春の伝統行事

見どころは華麗な「祢里(ねり)行列」。神輿を中心に、祢里と呼ばれる屋台13台が威勢良く練り歩き、「シタ、シタ」の掛け声が祭囃子と共に響き渡る。

遠州横須賀三熊野神社大祭
遠州横須賀三熊野神社大祭

遠州横須賀三熊野神社大祭

住所
静岡県掛川市三熊野神社周辺
交通
JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン横須賀車庫前行きバスで22分、新横須賀下車、徒歩5分(三熊野神社)
料金
要問合せ
営業期間
4月上旬の金~日曜
営業時間
8:00~21:00、金曜は12:00~、日曜は7:00~、祢里曳き廻し(金曜)は12:00~、三社祭礼囃子演技奉納祭(土曜)は10:30~、地固め舞・田遊び奉納(日曜)は15:00~、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

清水七夕まつり

独特の七夕飾りが街を彩る

くす玉と仕掛けものを組み合わせた豪華な飾りが「清水銀座商店街」から「清水駅前銀座商店街」の約1kmを彩るイベント。短冊に願い事を書いて七夕神社に奉納しよう。

清水七夕まつり

住所
静岡県静岡市清水区駅前銀座~清水銀座
交通
JR東海道本線清水駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
7月上旬の木~日曜
営業時間
10:30~21:00、土曜は~21:30
休業日
情報なし

鵺ばらい祭

源頼政が妖怪を退治したという故事にならい鵺踊りを披露する

源頼政が、夜な夜な現れる妖怪を退治したという故事にならった祭り。頭は猿、胴は虎、尾は蛇という鵺(ぬえ)に地元の中学生たちが扮し、鵺踊りを披露する。

鵺ばらい祭

鵺ばらい祭

住所
静岡県伊豆の国市長岡湯らっくす公園ほか
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス温泉場循環または伊豆三津シーパラダイス方面行きで8分、宗徳寺前下車すぐ(湯らっくす公園)
料金
要問合せ
営業期間
1月下旬の日曜
営業時間
14:00~(湯らっくす公園特設会場)
休業日
情報なし

掛川祭

3年に1度の大祭と小祭は、自慢の屋台を曳き回し華麗さを競う

内助の功で有名な山内一豊が整備した城下町・掛川。宿場町としても栄えたこの街で行われる掛川祭は、3年に1度の大祭と小祭があり自慢の屋台を曳き回し華麗さを競い合う。

掛川祭

掛川祭

住所
静岡県掛川市市内各所
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
10月中旬
営業時間
要問合せ
休業日
情報なし

山梨祇園祭り

農村の虫の害や災いを追い払う祭事

天狗に頭をたたいてもらい、無病息災と五穀豊穣を祈願する山名神社の夏祭り。神賑わい行事、屋台引廻し、花屋台の手踊りなどが行われる。あわせて花火大会も開催される。

山梨祇園祭り

住所
静岡県袋井市上山梨地区一帯
交通
JR東海道本線袋井駅から秋葉バス遠州森町行きで18分、月見町下車すぐ(山名神社)
料金
要問合せ
営業期間
7月中旬の金~日曜
営業時間
御神輿渡御(金曜)は17:00~、六町屋台曳き廻し(土曜)は16:50~、舞児返し(日曜)は17:00~、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

清水港マグロまつり

清水のマグロを思う存分楽しむ

マグロの解体ショーや体重当てクイズ、刺身の試食、マグロ汁の無料提供など、清水のマグロを思う存分楽しめるマグロづくしのイベント。ほかでは食べられない、珍しい屋台料理も要チェック。

清水港マグロまつり

住所
静岡県静岡市清水区JR清水駅 東口広場
交通
JR東海道本線清水駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
10月上旬
営業時間
9:30~
休業日
情報なし

多賀わかめ祭り

新鮮なわかめはもちろん地元の特産物を幅広く揃える人気イベント

多賀湾で採れる新鮮な生わかめをはじめ、塩わかめ、めかぶ、ところてん、みかん、アジの干物など、この地域ならではの特産物を販売する。

多賀わかめ祭り

住所
静岡県熱海市上多賀長浜海浜公園うみえーる長浜イベント広場
交通
JR伊東線伊豆多賀駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
2月中旬の土・日曜
営業時間
9:30~15:00
休業日
情報なし

森のまつり

豪華な屋台がぶつかり合う大迫力の練り。舞児還しは必見

豪華な屋台が町中をぶつかり合いながら行き交う練りは大迫力。2日目の神輿渡御、3日目の神輿還御では14台の屋台すべてが登場する。クライマックスの舞児還しは必見だ。

森のまつり
森のまつり

森のまつり

住所
静岡県周智郡森町森三嶋神社、金守神社ほか
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線遠州森駅から徒歩15分(三嶋神社)
料金
情報なし
営業期間
11月上旬
営業時間
詳細は要問合せ
休業日
情報なし

伊豆天城路河津秋まつり

伊豆の美しい紅葉を楽しめるイベント

紅葉の時期は伊豆の踊り子との記念撮影などのイベントを実施。天城や河津の各所で開催されているのでそれぞれ巡ってみよう。

伊豆天城路河津秋まつり

住所
静岡県賀茂郡河津町梨本ほか
交通
伊豆急行河津駅から東海バス修善寺駅行きで25分、河津七滝下車すぐ(河津七滝)

掛塚まつり

豪華絢爛な屋台が華麗なお囃子に乗り、町内を巡行

江戸時代から商業港として栄えた掛塚湊の守護神、貴船神社の例大祭。豪華絢爛な屋台が京都伝来の華麗なお囃子に乗り、町内を巡行する。屋台囃子は県無形民俗文化財に指定。

掛塚まつり

掛塚まつり

住所
静岡県磐田市掛塚貴船神社ほか掛塚一帯
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス掛塚方面行きで30分、掛塚下車すぐ(貴船神社)
料金
情報なし
営業期間
10月第3土・日曜
営業時間
貴船神社引き込み時間16:30~19:00頃(1日目)、10:00~14:00頃(2日目)
休業日
情報なし

浜松まつり

大空に大凧が舞い上がる

毎年5月の連休に、子どもの誕生を祝って行われる市民参加型の祭り。メインイベントは中田島凧揚げ会場で行われる凧揚げ合戦。170枚以上の凧がからみあって戦いを繰り広げる。

浜松まつり
浜松まつり

浜松まつり

住所
静岡県浜松市中央区市内各所中田島町凧揚げ会場ほか
交通
JR東海道新幹線浜松駅から有料シャトルバス(凧揚げ会場)
料金
要問合せ
営業期間
5月3~5日
営業時間
イベントにより異なる、詳細は要問合せ、凧揚げ合戦は10:00~15:00(凧揚げ会場、3~5日、最終日は12:00~)
休業日
情報なし

ハママツ・ジャズ・ウィーク

浜松を舞台に開かれるジャズの祭典

毎年6月に開催されるジャズの祭典。世代を問わず楽しめるジャズをテーマに官民一体で企画運営。期間中は市内各所でコンサートやイベントが開かれ、街はジャズ一色に。

ハママツ・ジャズ・ウィーク

住所
静岡県浜松市中央区市内中心部
交通
JR東海道新幹線浜松駅から徒歩3分(浜松アクトシティ会場まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三島夏まつり

シャギリと山車約12台の競り合いはスピード感あふれて迫力満点

期間中は「シャギリ」と呼ばれるスピード感あふれる祭囃子が街中に響き渡り、祭り気分を盛り上げる。約12台の山車がずらりと並んで行うシャギリの競り合いは迫力満点。

三島夏まつり
三島夏まつり

三島夏まつり

住所
静岡県三島市大宮町2丁目1-5三嶋大社周辺
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
8月15~17日
営業時間
8:00~20:00、16日は10:00~20:30、17日は11:00~20:00(要確認)
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む