都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 京都府 x 食品・お酒 > 京都市北区 x 食品・お酒

京都市北区 x 食品・お酒

京都市北区のおすすめの食品・お酒スポット

京都市北区のおすすめの食品・お酒スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。創業以来約240年の老舗の和菓子店「松屋藤兵衛」、黄身餡入りのまんじゅう「金閣の華」が人気の和菓子店「金閣寺日栄軒」、料亭も愛用している老舗ならではの醤油「松野醤油」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 24 件

京都市北区のおすすめスポット

松屋藤兵衛

創業以来約240年の老舗の和菓子店

創業以来約240年という、大徳寺近くの和菓子店。焼き菓子の中に大徳寺納豆が入った「紫野松風」は白味噌風味。ほかに、干菓子「珠玉織姫」などがある。

松屋藤兵衛
松屋藤兵衛

松屋藤兵衛

住所
京都府京都市北区紫野雲林院町28
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車すぐ
料金
紫野松風=890円~(10個、店頭販売)/珠玉織姫=650円(100g)/通ひ路=1430円(20個)/ (紫野松風・通ひ路は進物用包装の料金、自宅用簡易包装もあり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
月1回水曜不定休、木曜、祝日の場合は営業(1月1~3日休)

金閣寺日栄軒

黄身餡入りのまんじゅう「金閣の華」が人気の和菓子店

煉乳やバニラエッセンスなど、洋菓子の材料を使って作る和洋折衷菓子が評判。中央に金閣寺の型が押された、黄身餡入りのまんじゅう「金閣の華」に人気がある。

金閣寺日栄軒

金閣寺日栄軒

住所
京都府京都市北区衣笠街道町13
交通
JR京都駅から市バス205系統西ノ京円町・金閣寺道行きで35分、金閣寺道下車すぐ
料金
金閣の華=162円/金閣路=540円(9個入)、994円(18個入)/古都の思い出=540円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
不定休

松野醤油

料亭も愛用している老舗ならではの醤油

老舗の醤油醸造元。蔵で麹を仕込むという昔ながらの製法を、約200年間かたくなに守り続けている。一般家庭だけでなく、京の料亭も愛用している逸品だ。

松野醤油
松野醤油

松野醤油

住所
京都府京都市北区鷹峯土天井町21
交通
地下鉄北大路駅から市バス北1系統玄琢行きで15分、土天井町下車すぐ
料金
昔づくり濃口・淡口醤油=280円(180ml)~、534円~(1リットル)/昔づくりさしみ醤油=334円(180ml)~/柚子ぽんず=594円(360ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
木曜(8月15~16日休、12月30日~翌1月5日休)

まざあぐうす

抹茶スイーツでひと休み

本店名物の「かぼちゃの馬車」は、かぼちゃの種の部分をくり抜き、プリンを流し込んで作ったもの。カットとホールで販売している。金閣寺や龍安寺にほど近い、きぬかけの路にある。

まざあぐうす

まざあぐうす

住所
京都府京都市北区平野宮敷町10-1
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで40分、桜木町下車すぐ
料金
はんなり京の抹茶ロールケーキ=648円/抹茶ショコラバーム=1080円/かぼちゃの馬車=405円(1カット)、3240円(ホール)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00
休業日
不定休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む