都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 京都府 > 京丹後市

京丹後市

京丹後市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した京丹後市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。肌をすべる良質温泉と日本海の美味が楽しみ「砂の館」、夏のレジャーにもってこい「中浜海水浴場・オートキャンプ場」、養殖が盛んでカキ棚が並ぶ景色は府の文化的景観に指定されている「久美浜湾」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 160 件

京丹後市のおすすめスポット

砂の館

肌をすべる良質温泉と日本海の美味が楽しみ

豊潤かつ新鮮な地元丹後の食材をふんだんに使う料理が評判。冬のカニはもちろん、地魚や野菜、米も美味。浴場は雰囲気のある岩積みの内風呂。小型犬ならペットも同伴できる。

砂の館
砂の館

砂の館

住所
京都府京丹後市網野町掛津61
交通
京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス間人・経ヶ岬行きで10分、琴引浜下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=10800円~/外来入浴食事付=応相談で可の場合あり/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(点検期間休)

中浜海水浴場・オートキャンプ場

夏のレジャーにもってこい

目の前が海水浴場のキャンプ場。サイトはシンプルな造りで設備は最小限だが、釣りや海水浴が楽しめる立地が魅力。

中浜海水浴場・オートキャンプ場

住所
京都府京丹後市丹後町中浜
交通
山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから府道651号・国道312号で京丹後市街方面へ。長岡大橋交差点から国道482号で弥栄方面へ右折、丹後中学校上交差点から178号で宮津方面へ右折、約12km左手。京丹後大宮ICから約33km
料金
サイト使用料=オート1区画4000円/
営業期間
5~9月(変更の場合あり)
営業時間
インフリー、アウトフリー(変更の場合あり)
休業日
期間中無休(変更の場合あり)

久美浜湾

養殖が盛んでカキ棚が並ぶ景色は府の文化的景観に指定されている

小天橋により日本海と隔てられた周囲28kmの潟湖。カキの養殖が盛んで、カキ棚が並ぶ湾の景色は京都府の文化的景観に選定されており、かぶと山公園の展望台から一望できる。

久美浜湾
久美浜湾

久美浜湾

住所
京都府京丹後市
交通
京都丹後鉄道宮豊線小天橋駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

昭恋館 よ志のや

郷愁誘う昭和30年代の浪漫がテーマ

伝統スタイルにこだわらない自由な発想で施した館内設計が個性的。なかでもアメリカ人彫刻家による浴場がユニークだ。有名な間人ガニをはじめ、丹後の海の幸料理もおいしい。

昭恋館 よ志のや
昭恋館 よ志のや

昭恋館 よ志のや

住所
京都府京丹後市丹後町間人1297-3
交通
京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス間人・経ヶ岬行きで28分、間人向地下車、徒歩3分(峰山駅・網野駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=16200~66960円/外来入浴食事付(11:00~15:00、個室食事処・広間利用、要予約)=5400円~(入浴料別途1080円)/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
不定休

薬師ヶ丘さくらの森公園

震災記念館と記念塔が建つ。桜も植えられ散策の名所になっている

奥丹後大震災での教訓を後世に残そうと昭和4年、山上に震災記念館と記念塔が建てられた。その周辺には桜の木が沢山植えられ、散策向きの名所となっている。

薬師ヶ丘さくらの森公園

住所
京都府京丹後市峰山町室震災記念館
交通
京都丹後鉄道宮豊線峰山駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

京・Tango Resort はなれ空遥

ぜいたくな客室と食、美人湯で丹後の自然と一体化する大人宿

海に臨む露天風呂付きの客室が4室のみ。いずれも上質なリビング家具を備えた空間で、大人の休日を過ごすには最適だ。厳選した丹後食材で仕上げる美味の数々にも料理人の心が反映されている。

京・Tango Resort はなれ空遥
京・Tango Resort はなれ空遥

京・Tango Resort はなれ空遥

住所
京都府京丹後市丹後町間人4793
交通
京都丹後鉄道宮豊線網野駅からタクシーで10分(網野駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=29160円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
不定休

小町公園

小野小町が晩年を過ごした地

小町の里・五十河にできた公園。小野小町はこの地で生涯を閉じたと伝えられている。小町に関する資料を展示する「小町の舎」を中心に、美しい庭園が広がり四季折々の美しい風景が楽しめる。

小町公園
小町公園

小町公園

住所
京都府京丹後市大宮町五十河302
交通
京都丹後鉄道宮豊線峰山駅から丹海バス小町公園行きで45分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/資料室=200円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(時期により異なる)
休業日
水曜

海花亭 花御前

純和風の露天風呂付き客室がおすすめ

端整な純和風で統一した上品な湯宿。落ち着いた雰囲気の和風浴場や旬の魚介が盛り込まれた会席など楽しみは豊富だ。プライベートに湯あみができる露天風呂付き客室が好評。

海花亭 花御前
海花亭 花御前

海花亭 花御前

住所
京都府京丹後市網野町木津193
交通
京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅から徒歩10分(夕日ヶ浦木津温泉駅から送迎あり、要確認)
料金
1泊2食付=13800円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(4月第1週は臨時休あり)

丹後松島

岩と緑が美しい丹後の松島

経ヶ岬を一望できる景勝地で、その眺めが日本三景の一つである松島に似ていることから、丹後松島と呼ばれるようになった。磯釣りの名所で知られるほか、海水浴場としても人気が高い。

丹後松島
丹後松島

丹後松島

住所
京都府京丹後市丹後町平
交通
京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス経ヶ岬行きで43分、此代下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

立岩キャンプ場

砂浜の先に立岩が見える海水浴場で、キャンプが出来る

キャンプができる海水浴場で、開設期間は夏期のみ。砂浜の先には周囲約1kmの立岩が見えるロケーション。

立岩キャンプ場

立岩キャンプ場

住所
京都府京丹後市丹後町間人
交通
山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号・482号で丹後町へ。丹後中学校上交差点で国道178号へ右折、突きあたりの丹後温泉はしうど荘横の海岸が現地。京丹後大宮ICから24km
料金
駐車料=普通車1500円、大型車2500円、二輪車500円/サイト使用料=テント1張4000円(普通車の駐車料込み)/
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

夕日浪漫 一望館

豪壮な丹後の海を一望する料理自慢のモダン宿

海まで30秒。息を呑む絶景夕日と豊富な海の幸が楽しめる隠れ宿。客室は凛とした和風で、檜風呂や石風呂付きの部屋もある。宿名のとおり、丹後の海を一望する抜群のロケーションに建つ。

夕日浪漫 一望館
夕日浪漫 一望館

夕日浪漫 一望館

住所
京都府京丹後市網野町浜詰266
交通
京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅からタクシーで5分(夕日ヶ浦木津温泉駅から送迎あり、要確認)
料金
1泊2食付=14580円~/外来入浴食事付(11:30~14:00、個室利用、要予約)=8640円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

小天橋温泉きららの湯

日本海と久美浜湾を仕切る小さな天の橋に湧く温泉

久美浜町の温泉の中では、神野温泉の次に新しい泉源。宿の数はもっとも多く、そのほとんどが海鮮料理を低価格で味わえる料理民宿や気軽な釣り民宿。海水浴場の数は丹後一。

小天橋温泉きららの湯

住所
京都府京丹後市久美浜町
交通
京都丹後鉄道宮豊線小天橋駅からタクシーで10分

木橋温泉

自然と体験施設が盛りだくさん、農業公園内に湧出する独自源泉

ちびっ子たちに大人気の体感型農業公園「丹後王国」内に湧出する温泉。湯は絹のようになめらかでやさしい肌ざわりと評判。園内に建つロマンチックなホテルは宿泊専用で、日帰りは不可。

木橋温泉
木橋温泉

木橋温泉

住所
京都府京丹後市弥栄町鳥取
交通
京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス丹後王国「食のみやこ」経由弥栄病院前行きで29分、丹後王国「食のみやこ」下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

久美浜温泉 湯元館

湯が岩肌を流れる豪快な露天風呂を満喫

豪快な滝が自然の山肌を流れるダイナミックな大露天風呂が有名な宿。港町の静かな田園の中に建ち、館内はひなびた風情が漂う。薬草風呂やジェットバスもあるほか、食事は旬の海鮮料理が楽しみ。

久美浜温泉 湯元館
久美浜温泉 湯元館

久美浜温泉 湯元館

住所
京都府京丹後市久美浜町平田1106-4
交通
京都丹後鉄道宮豊線小天橋駅から徒歩20分(小天橋駅から送迎あり、要確認)
料金
1泊2食付=10746~19386円/外来入浴(9:00~21:00)=600円/外来入浴食事付(11:30~14:30、17:00~20:00、食事処利用、要予約)=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(点検期間休)

如意寺のミツバツツジ

ミツバツツジで知られる古刹

花説法で知られる真言宗の寺。4月上旬~中旬にはミツバツツジ、桜、石楠花、木蓮などが美しい。5月以降は山法師など約500種の花や山野草が年間を通じて咲く。

如意寺のミツバツツジ
如意寺のミツバツツジ

如意寺のミツバツツジ

住所
京都府京丹後市久美浜町1845
交通
京都丹後鉄道宮豊線久美浜駅から徒歩15分
料金
入山料=250円/入山料(4月)=300円/ (4月のみ団体割引あり、35名以上270円)
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
8:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

琴引浜掛津キャンプ場

野趣あふれる海岸のサイト

鳴砂(なきすな)で有名な琴引浜にあるキャンプ場。施設はシンプルだが、海辺の自然を満喫するには良い環境。夏期のみ温水シャワーあり。

琴引浜掛津キャンプ場
琴引浜掛津キャンプ場

琴引浜掛津キャンプ場

住所
京都府京丹後市網野町掛津
交通
山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号で京丹後市街方面へ。長岡大橋交差点を右折し、国道482号、府道663号を網野町方面へ進む。国道178号との交差点三本松を右折し、琴引浜を目標に現地へ。京丹後大宮ICから18km
料金
サイト使用料=1区画4000円/駐車料=普通車2000円/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休(天候により臨時休あり)

後ヶ浜・立岩海水浴場

小魚が見えるほど澄んだ海に感動

山陰海岸ジオパークスポットの名勝・立岩のすぐそばに位置する絶好のロケーション。大粒の砂ときれいな水に定評があり、澄んだ海で気持ちよく過ごせる。近くには丹後温泉や、キャンプ場などのレジャー施設があり、夏の休日を存分に楽しむことができる。

後ヶ浜・立岩海水浴場
後ヶ浜・立岩海水浴場

後ヶ浜・立岩海水浴場

住所
京都府京丹後市丹後町間人
交通
京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス間人・経ヶ岬行きで30分、丹後庁舎前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

森林公園スイス村

ハイキングやキャンプ、スキーなど楽しめる施設が盛りだくさん

春から夏はハイキングやキャンプ、冬は本格的なスキーが楽しめるレジャーゾーン。敷地内にはテニスコートのほか、宿泊施設の「風のがっこう 京都」や「山の家」がある。

森林公園スイス村

森林公園スイス村

住所
京都府京丹後市弥栄町野中2562
交通
京都丹後鉄道宮豊線峰山駅からタクシーで40分(風のがっこう・山の家に宿泊の場合は送迎あり、予約制)
料金
キャンプ場(1区画)=2000~4000円/バンガロー=5000~10000円/スキー場リフト(1日券)=3500円/テニスコート(1面、1時間)=1500円~/
営業期間
通年(施設は春~秋期、スキー場は冬期)
営業時間
8:00~17:00、キャンプ場はイン15:00、アウト10:00、バンガローはイン15:00、アウト10:00
休業日
木曜

リブマックスリゾート京丹後シーフロント

丹後半島から日本海が一望

温泉、レストランが完備されたシーフロントのリゾート型ホテル。季節にはカニ尽くしプランなどが豊富に味わえる。

リブマックスリゾート京丹後シーフロント

住所
京都府京丹後市網野町小浜476
交通
京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス間人・経ヶ岬行きで28分、小浜下車、徒歩5分
料金
ツイン=8000円/和室=6750円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

浜詰夕日ヶ浦キャンプ場

広々した敷地で夏のビーチを満喫できる

夕日が美しいことで有名な浜詰夕日ヶ浦海水浴場に隣接したキャンプ場。目の前の海水浴場では海水浴はもちろん、SUP体験なども楽しめる。

浜詰夕日ヶ浦キャンプ場

住所
京都府京丹後市網野町浜詰
交通
山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号で京丹後市街方面へ。京丹後市峰山町から府道17号を網野町方面へ。網野橋交差点から国道178号を久美浜方面へ左折、約8km浜詰海水浴場を目標に現地へ。京丹後大宮ICから23km
料金
サイト使用料=テント1張り2000円/駐車料(1日)=2000円/
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む