都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 奈良県 x 見どころ・レジャー

奈良県 x 見どころ・レジャー

奈良県のおすすめの見どころ・レジャースポット

奈良県のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。人工水路跡などが古代都市の片鱗をうかがわせる「纒向遺跡」、疱瘡よけを祈願し彫られた磨崖仏「疱瘡地蔵」、「當麻寺本堂(曼荼羅堂)」など情報満載。

681~700 件を表示 / 全 776 件

奈良県のおすすめスポット

纒向遺跡

人工水路跡などが古代都市の片鱗をうかがわせる

弥生時代から平安時代にかけての遺跡。巻向駅の西、約2km四方にわたって広がる。当時の土木技術の粋を集めた人工水路跡などから、古代都市の片鱗がうかがえる。

纒向遺跡
纒向遺跡

纒向遺跡

住所
奈良県桜井市太田
交通
JR桜井線巻向駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

疱瘡地蔵

疱瘡よけを祈願し彫られた磨崖仏

3m近い岩に彫られた大磨崖仏で、疱瘡よけを祈願して彫られた。一揆のときに農民が記した「正長元(1428)年より以前の負債は消滅した」という意味の碑文が地蔵の下に刻まれている。

疱瘡地蔵
疱瘡地蔵

疱瘡地蔵

住所
奈良県奈良市柳生町
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通柳生行きバスで50分、終点下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

櫻本坊

皇室と縁の深い修験の道場

大海人皇子が壬申の乱に勝利し、天武天皇となることを予言した角乗を迎えるために、建てられたと伝えられる古刹。本尊は役行者神変大菩薩。

櫻本坊
櫻本坊

櫻本坊

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山1269
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅で吉野大峯ケーブル自動車奥千本口行きバスに乗り換えて6分、如意輪寺口下車すぐ
料金
拝観料=大人(中学生以上)400円、小学生以下無料/拝観料(特別開帳時)=大人600円、小学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、拝観は8:30~16:00(閉門17:00)
休業日
不定休

石位寺

現存する我が国最古の石仏が安置される寺

白鳳時代の石仏があることで名高い。高さ1.2m、底辺1.5mのおにぎり形の砂岩に浮き彫りされた薬師三尊像で国の重文。三尊石仏としては、わが国最古といわれている。

石位寺
石位寺

石位寺

住所
奈良県桜井市忍阪870
交通
近鉄大阪線桜井駅から奈良交通菟田野行きバスで10分、忍坂下車すぐ
料金
石仏拝観料=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(石仏拝観は10:00~16:00<閉門>、要予約)
休業日
無休

円照寺

境内には入れないものの、山門までの道で風情ある散策が楽しめる

後水尾天皇の皇女が営んだ寺で、山村御殿とも呼ばれる大和三門跡尼寺の一つ。境内には入れないが、参道の散策だけでも風情があり楽しめる。

円照寺

住所
奈良県奈良市山町1312
交通
JR桜井線帯解駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

五代松鍾乳洞

変化に富んだ神秘的な鍾乳洞

昭和4(1929)年、赤井五代松氏が標高900mの山腹で発見したことで名づけられた。洞長は80mの複雑な構造。10mの石柱、3~5mの鍾乳石などの迫力のある空間がある。

五代松鍾乳洞
五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

住所
奈良県吉野郡天川村洞川686-131
交通
近鉄吉野線下市口駅から奈良交通洞川温泉行きバスで1時間18分、終点下車、徒歩30分
料金
大人400円、小人200円
営業期間
3月下旬~11月下旬
営業時間
9:30~15:50(閉門)
休業日
期間中水曜

郡山城跡の桜(大和郡山お城まつり)

城跡一帯をピンクに染める「御殿桜」

「さくら名所100選」や「続日本100名城」に選定されている郡山城跡。城内には濠を囲むようにしてソメイヨシノなどが約800本植えられており、「御殿桜」とも呼ばれる。「大和郡山お城まつり」が開かれる頃には城跡全体がピンク色に染まる。

郡山城跡の桜(大和郡山お城まつり)

郡山城跡の桜(大和郡山お城まつり)

住所
奈良県大和郡山市城内町
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

郡山金魚資料館

郡山特産の金魚について学ぶ

郡山藩主・柳沢吉里によって持ち込まれた金魚養殖による資料やさまざまな金魚を展示。資料館の周辺では金魚の養殖が行なわれており、その様子を間近に見ることができる。

郡山金魚資料館
郡山金魚資料館

郡山金魚資料館

住所
奈良県大和郡山市新木町107
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜(年末年始休)

月ヶ瀬梅渓の梅

無数の梅が咲き誇る

関西屈指の梅林。シーズンには月ヶ瀬湖の湖岸から山腹にかけて、白や赤、約1万本の梅の花が咲く。鎌倉時代に真福寺の境内に梅を植えたのがはじまりという。

月ヶ瀬梅渓の梅
月ヶ瀬梅渓の梅

月ヶ瀬梅渓の梅

住所
奈良県奈良市月ヶ瀬尾山
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から三重交通桃香野口行きバスで30分、尾山下車、徒歩5分(観梅時期はJR月ケ瀬口駅から臨時バス運行)
料金
情報なし
営業期間
2月上旬~3月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

多聞城跡

学校敷地内にある松永久秀が築いた多聞城の城跡

戦国時代、松永久秀が築いた多聞城の城跡。現在若草中学校が立つ跡地からは、東大寺や興福寺を眺めることができる。学校敷地内には入ることはできない。

多聞城跡

住所
奈良県奈良市法蓮町若草中学校敷地内
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(学校敷地内は見学不可)
休業日
無休

御所南パーキングエリア(上り)

下り線・一般道からも利用可能

京奈和自動車道上り線、五條北インターと御所インターの間にあるパーキングエリア。PA中の施設「御所の郷」にはフードコート・売店がある。

御所南パーキングエリア(上り)

住所
奈良県御所市室
交通
京奈和自動車道五條北ICから御所IC方面へ車で6km
料金
施設により異なる
営業期間
情報なし
営業時間
ファストフードは11:00~20:00
休業日
情報なし

秦楽寺

弘法大師空海が「三教指帰」を著した由緒ある寺

秦河勝が聖徳太子に賜った観音像を安置したことに始まるという。弘法大師空海がこの寺で修行し、「三教指帰」を執筆したとも伝えられる。表門は珍しい土蔵門。

秦楽寺

秦楽寺

住所
奈良県磯城郡田原本町秦庄267
交通
近鉄橿原線笠縫駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

奈良公園の桜

桜の下で鹿が群れ遊ぶ

東大寺、春日大社、興福寺が隣接し、若草山のふもとに広がる広大な公園。ナラノヤエザクラ、ナラノココノエザクラのほか、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、シダレザクラなど、さまざまな種類の桜が次々と咲き乱れる。

奈良公園の桜
奈良公園の桜

奈良公園の桜

住所
奈良県奈良市雑司町ほか
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

甘凛庵

気軽に茶道体験を

ほのぼのした和空間で、お茶の作法も簡単に学べるお茶席を開催。茶道未経験でも気軽に参加でき、目の前で点ててもらった抹茶は、季節の和菓子とともに楽しめる。

甘凛庵

住所
奈良県奈良市紀寺町913-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで10分、紀寺町下車、徒歩3分
料金
お茶席参加費=3000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:00~、16:00~(2日前までに要予約)
休業日
月・木曜(夏期は臨時休あり、年末年始休)

帯解寺

日本最古の子授け・安産祈願所

天安2(858)年創建。子授けや安産の寺として知られる。本尊の木造地蔵菩薩像は重要文化財。3月と11月上旬に秘仏公開、4月24日に小町忌、7月23・24日に子安地蔵会式を開催する。

帯解寺
帯解寺

帯解寺

住所
奈良県奈良市今市町734
交通
JR桜井線帯解駅から徒歩5分
料金
拝観料400円、特別拝観期間500円
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門17:00)、拝観受付は~16:00
休業日
無休

歴史の道

古都奈良の歴史散策におすすめ

奈良市街をほぼ一周するように整備されている全長27kmの道。般若寺、秋篠寺、薬師寺、白毫寺を結んだライン。奈良市内観光の主要スポットを効率よく楽しむことができる。

歴史の道

歴史の道

住所
奈良県奈良市市内
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

夢創舘

レトロな町家が観光拠点

明治・大正時代の呉服問屋を改装した観光案内所。ギャラリーや特産品の展示販売なども行っている。

夢創舘

夢創舘

住所
奈良県高市郡高取町上土佐20-2
交通
近鉄吉野線壺阪山駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む