都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 香川県 x 見どころ・体験

香川県 x 見どころ・体験

香川県のおすすめの見どころ・体験スポット

香川県のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。広大な公園で、ソメイヨシノやヤマザクラなどの桜が楽しめる「公渕森林公園のサクラ」、平和を願う先生と子らの像「平和の群像」、義経に愛された静御前の墓と伝えられる庵「静薬師庵」など情報満載。

161~180 件を表示 / 全 175 件

香川県のおすすめスポット

公渕森林公園のサクラ

広大な公園で、ソメイヨシノやヤマザクラなどの桜が楽しめる

公渕池・城池その周辺の森からなる93ヘクタールの広さを誇る公園。ソメイヨシノやヤマザクラなど約5000本の桜があり、3月下旬~4月上旬が見ごろ。憩いの家やアスレチックも有る。

公渕森林公園のサクラ
公渕森林公園のサクラ

公渕森林公園のサクラ

住所
香川県高松市東植田町寺峰1210-3
交通
高松自動車道高松中央ICから国道11号、県道10・30号を東植田方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

平和の群像

平和を願う先生と子らの像

昭和31(1956)年、郷土の作家・壺井栄の名作『二十四の瞳』をテーマに、日展作家・矢野秀徳氏が平和を願って制作した等身大のブロンズ像。記念撮影スポットとして有名。

平和の群像
平和の群像

平和の群像

住所
香川県小豆郡土庄町吉ヶ浦
交通
土庄港からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

静薬師庵

義経に愛された静御前の墓と伝えられる庵

義経の愛妾・静御前の墓と伝えられ、五輪塔がある。御前は、母・磯禅尼の故郷を訪れ、長尾寺で得度して尼となり、この庵で亡くなったという。

静薬師庵
静薬師庵

静薬師庵

住所
香川県木田郡三木町井戸
交通
高松琴平電鉄長尾線長尾駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

海岸寺

番外札所ながらお遍路さんが絶えない。弘法大師の産屋跡も

海沿いに位置し、弘法大師の産屋跡がある寺。大師が聖観音菩薩像を刻んで安置し、開基したと伝わる。四国霊場の番外札所だが、訪れるお遍路さんが絶えない。

海岸寺

住所
香川県仲多度郡多度津町西白方997
交通
JR予讃線多度津駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

富田茶臼山古墳

四国では最大級の前方後円墳

全長139mに及ぶ四国最大の規模の前方後円墳。三段に築かれた古墳の丘や、水田にされたと思われる濠跡など、その巨大さは驚くばかり。主は難波皇子といわれている。

富田茶臼山古墳

住所
香川県さぬき市大川町富田中3402-3ほか
交通
JR高徳線讃岐津田駅からコミュニティバス大川行きで24分、道の駅みろく下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

石丸製麺(見学)

半生うどん・手打ち式乾めんの工程をつまびらかにする

創業は明治37(1904)年。伝統の手打ち製法を半生麺・乾麺の分野に集約し、おいしいうどん作りの技術を確立した。清潔に保たれた工場内で、手打ち式讃岐うどんの半生麺化の製法を見学しよう。

石丸製麺(見学)
石丸製麺(見学)

石丸製麺(見学)

住所
香川県高松市香南町岡701
交通
高松自動車道高松西ICから国道32号、県道170・44号を高松空港方面へ車で9km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(要予約)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

瓦町地下レンタサイクルポート

レンタサイクルで高松観光

JR高松駅、ことでん瓦町駅など、高松市街7か所にレンタサイクルポートがあり、どこで借りてもどこに返却してもOK。

瓦町地下レンタサイクルポート

瓦町地下レンタサイクルポート

住所
香川県高松市常磐町1丁目3-3
交通
高松琴平電鉄琴平線瓦町駅からすぐ
料金
レンタサイクル(24時間以内、要身分証明)=200円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~23:00(貸出、返却時間)
休業日
無休

金刀比羅宮のツツジ

とくに神苑「時雨岡」のつつじ丘は必見

「こんぴらさん」の名で親しまれている金刀比羅宮。山腹をぬけるように続く参道の周辺には、旧跡や名所などの見所が多い。4月から5月にかけてはツツジが見頃。

金刀比羅宮のツツジ

住所
香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮内
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
料金
情報なし
営業期間
4・5月(ツツジの見頃)
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

白峰宮

てんのうさんの愛称で親しまれる

崇徳上皇を祀る神社。崩御後、八十場の清水で遺体を冷やしていたところ、周辺に光が差したという逸話から明の宮とも呼ばれる。珍しい瓦葺きの鳥居もみどころ。

白峰宮

住所
香川県坂出市西庄町1712
交通
JR予讃線八十場駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

中津万象園のツツジ

池水とツツジのコントラストが美しい

1688(貞享5)年、丸亀二代藩主・京極高豊によって築かれた回遊式庭園。1万5000坪にもおよぶ広大な敷地内に毎年、5月初旬頃に色とりどりのツツジが咲く。

中津万象園のツツジ

住所
香川県丸亀市中津町25-1
交通
JR予讃線讃岐塩屋駅から徒歩10分
料金
入園料=大人1000円、高校・大学生600円、小・中学生400円/ (丸亀美術館と共通)
営業期間
4月末~5月(ツツジの見頃)
営業時間
9:30~16:30
休業日
期間中無休

ヤマヒサ(見学)

有機原料での醤油造りの先駆け

有機栽培の国産原料を使い170本の杉桶で時間をかけて醤油を醸造。予約をすれば蔵の見学やもろみのかきまぜ体験ができる。自社農園栽培のオリーブ茶も製造、販売している。

ヤマヒサ(見学)

ヤマヒサ(見学)

住所
香川県小豆郡小豆島町安田甲243
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで35分、安田下車、徒歩5分
料金
見学(1週間前までに要予約)=無料/豆しょう(145ml)=504円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
日曜、祝日、第2・4土曜(GW休、盆時期休、年末年始休)

笠島

江戸時代の町並みを今に伝える

丸亀港沖にある塩飽水軍の本拠地だった本島に残る町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区。網の目のように張り巡らさせた狭い道路や格子構えの家が当時を偲ばせる。

笠島

笠島

住所
香川県丸亀市本島町
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩7分の丸亀港から本島汽船で35分、本島港下船、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

琴平町の大センダン

出会いを招く四国最大の巨樹

推定樹齢約350年、高さ約13mの天然記念物のセンダンの木。初夏に紫色の花をつける。万葉時代に「あふち」と呼ばれ、愛する人との出会いがこの木の下でなされたといわれる。

琴平町の大センダン

琴平町の大センダン

住所
香川県仲多度郡琴平町琴平
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

冠纓神社

縁結びで有名な香川の安倍晴明神社

別名「かむろ八幡宮」、香南町の氏神として親しまれ、縁結び神社としても知られる。境内には樹齢800年以上の楠を始め100種以上の植物が群生しており、香川県自然記念物に指定されている。

冠纓神社
冠纓神社

冠纓神社

住所
香川県高松市香南町由佐1413
交通
JR高松駅からことでんバス高松空港行きで46分、香南町支所前下車、徒歩3分
料金
氏子会館入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(氏子会館は10:00~15:00、要予約)
休業日
無休、氏子会館は金曜

手延べそうめん館

解説付で製造工程が見学でき、箸分け作業体験(要予約)もできる

小豆島ふるさと村内にある。特産品の手延べそうめんの製造工程が見学でき、わかりやすく解説してくれている。手延べそうめんの箸分け作業体験メニュー(要予約)もある。

手延べそうめん館

手延べそうめん館

住所
香川県小豆郡小豆島町室生甲1-1小豆島ふるさと村内
交通
土庄港から小豆島オリーブバス三都線神ノ浦西行きで20分、ふるさと村下車すぐ
料金
入館料=無料/手延べ体験=550円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館、体験は12:30~14:00、1日25名まで、小学生不可、要予約)
休業日
月曜、1・2月は日曜(12月31日~翌1月5日休)

ジャンルで絞り込む