小樽 x 美術館
小樽のおすすめの美術館スポット
小樽のおすすめの美術館スポットをご紹介します。歴史ある建物で近現代のアートを鑑賞「小樽芸術村」、ヴェネツィアンガラスを一堂に「北一ヴェネツィア美術館」、「似鳥美術館」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:3 件
小樽の新着記事
北海道観光おすすめモデルコース~2泊3日で人気スポット制覇の王道プラン~
【北海道】お土産にも人気のブランド菓子! もらって嬉しい♪ 絶対はずさないお菓子はこれ!
【北海道】リゾートホテルおすすめ厳選宿!
【札幌発】レトロタウン小樽で楽しむ日帰り大人旅
1~20 件を表示 / 全 8 件
小樽のおすすめの美術館スポット
小樽芸術村
歴史ある建物で近現代のアートを鑑賞
旧三井銀行小樽支店、似鳥美術館、ステンドグラス美術館の3つの施設からなる芸術村。それぞれの建物は歴史的建造物を活用しており、趣のある建築と貴重な美術品を同時に堪能できる。ミュージアムショップは入場無料。


小樽芸術村
- 住所
- 北海道小樽市色内1丁目3-1
- 交通
- JR函館本線小樽駅から徒歩10分
- 料金
- 3館共通チケット=2000円(大学生1500円、高校生1000円、中学生以下無料)/
北一ヴェネツィア美術館
ヴェネツィアンガラスを一堂に
ヴェネツィアに現存する宮殿がモデル。故ダイアナ妃が実際に乗ったゴンドラや色鮮やかなヴェネツィアン・ガラスを展示する。イタリア製ドレスを着て記念撮影もできる。


北一ヴェネツィア美術館
- 住所
- 北海道小樽市堺町5-27
- 交通
- JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
- 料金
- 大人500円、大学生350円、高校生300円、小・中学生100円 (65歳以上は年齢を確認できるもの持参で350円)
市立小樽美術館
小樽出身の画家・中村善策や小樽ゆかりの画家たちの作品を紹介
1階は小樽出身の風景画家・中村善策の作品と資料を展示する記念ホール。2階は北海道美術の草創期に活躍した小樽ゆかりの画家たちや、作品を紹介している。
大正硝子 ギャラリー蔵
小樽で活躍する作家の作品を展示
大正時代に建てられた蔵を利用したギャラリー。現在、小樽で制作活動を続ける吹きガラス作家15人(9工房)の作品を展示・販売。日用品として利用できる品も多い。


運河画廊 藤森茂男の店
小樽生まれの画家藤森茂男さんの店。作品も鑑賞できる
運河を愛した小樽生まれの画家、藤森茂男さんの店。本人はすでに故人だが、観光名所になる前の運河の風景を描きつづけた作品が今もそのままの形で鑑賞できる。
創造硝子工房STUDIO J-45
製作体験できる硝子ギャラリー
小樽で生まれ育った馬場雅己氏が、硝子をもっと身近に感じてもらいたいと川のせせらぎが聞こえる小樽の温泉場に、ギャラリー併設の工房を設立。
創造硝子工房STUDIO J-45
- 住所
- 北海道小樽市朝里川温泉2丁目692-24
- 交通
- JR函館本線小樽築港駅から北海道中央バス朝里川温泉行きで17分、温泉街下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/吹きガラス体験=1944円~/