小樽必食グルメ!【寿司】旬の新鮮ネタをいただく!
小樽の寿司屋や食堂は近海ものを新鮮なうちに仕入れることができるため、質の高い寿司を提供することができる。...
更新日: 2021年4月26日
小樽に拠点を置くルタオはチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」が人気の洋菓子店です。
北海道産の原材料を使い、製法にもこだわっています。
チーズやチョコレートスイーツにも定評があり、小樽市内の6店舗では、それぞれに特徴のあるメニューが楽しめます。
ここでしか味わえない限定スイーツを、イートインでいただきましょう!
メルヘン交差点にあり「ルタオ」のなかでも特に人気が高い本店。約60種類のスイーツがそろい、なかでも作りたての「北海道限定ドゥーブルフロマージュ」は、冷凍のお土産とひと味違い、格別のおいしさ。【堺町通り】
<限定> 奇跡の口どけセット 1430円
ドゥーブルフロマージュとヴェネチア ランデヴーが味わえる本店限定の人気No.1メニュー
ショコラの誘惑セット 1430円も本店限定!
メルヘン交差点にある建物。定時になると本店(写真)の鐘が鳴る
2階のカフェ。本店限定の紅茶と一緒にスイーツを味わおう
「ルタオ」の直営店のなかでは最も大きい店舗。1階は広々とした店舗、2階はパトス限定スイーツのほか、パスタなどの食事も楽しめる。【堺町通り】
<限定> ルタオ生シフォン〜キャラメル〜(ドリンク付き) 1210円
ルタオオリジナルクリームをたっぷりと使用したパトス特製のシフォンケーキ。ふわふわ食感が楽しめる
苺のミルフィーユ(ドリンク付き)1850円も人気!
店舗は堺町通りと臨港線に面している
2階はカフェとなっている
自由な発想で新しいおいしさを生み出すチョコレート専門店。パティシエ外山シェフが開発した濃厚なカカオが楽しめるソフトクリームはテイクアウトにぜひ。【堺町通り】
<小樽限定> リッチショコラフレーズ 637円
チョコレートドリンクにショコラのソフトクリームがのる。トッピングのラズベリーソースがアクセントに
マリアージュショコラ420円も限定!
ルタオパトスの向かいにある上品なたたずまいのショップ
ショコラティエらしくシックで落ち着いた空間
「ルタオ」の人気商品の販売所にテイクアウトコーナーをプラスした店。チーズをブレンドしたフロマージュのソフトクリームや、トッピングにこだわったパルフェが人気だ。【堺町通り】
<限定> パルフェフロマージュフランボワーズ 600円
フランボワーズソースがかかったソフトクリームに「ドゥーブルフロマージュ」がのる
ふわふわスフレオムレット350円も人気
店舗は堺町通りの1本東の臨港線側にある
北海道産クリームチーズとイタリア産マスカルポーネを使ったチーズクリームをデニッシュ生地に包んで焼き上げたザクザク食感のフロマージュデニッシュ専門店。【堺町通り】
(写真上)フロマージュミルク600円
(写真下)<小樽限定> フロマージュデニッシュ 297円
デニッシュ生地には北海道産小麦100%、白樺樹液を使った自家製天然酵母を使用。低温熟成発酵で27層に折りあげている
ドリンクメニューも充実しており、散策途中の休憩に最適
ルタオ本店の向かいに建つ店でテイクスペースも
小樽駅すぐそばにある店舗。工房手作りのケーキを用意しており、店内にはテイクスペースもある。休憩や待ち合わせなどの利用にも便利だ。【小樽駅周辺】
<北海道限定> ドゥーブルフロマージュカット 410円
北海道限定。クリームチーズのベイクドとマスカルポーネチーズのムースがコクのある味わい
テイクスペースがあり、待ち合わせなどに便利
ルタオの人気商品のなかでも編集部が特におすすめする9品をピックアップしました。
1728円
カカオのほろ苦さとチーズの酸味がちょうどいい大人のチーズケーキ。
ココで買える:小樽洋菓子舗ルタオ、ルタオパトス、ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ 小樽本店、ルタオ プラス、エキモ ルタオ
27枚入 2160円
ダージリンが香るチョコレートを香ばしいココアクッキーでサンド。
ココで買える:小樽洋菓子舗ルタオ、ルタオパトス、ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ 小樽本店、ルタオ プラス、エキモ ルタオ
8個入 864円
北海道でおなじみのナイアガラワインをたっぷり使ったホワイトチョコレート。
ココで買える:小樽洋菓子舗ルタオ、ルタオパトス、ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ 小樽本店、ルタオ プラス、エキモ ルタオ
10枚入 918円
ドゥーブルフロマージュと同じチーズを使ったチーズラングドシャクッキー。
北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!
砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう
函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!
札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒
函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!
札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
知床の世界遺産観光をもっと楽しむ5つのコツ! 絶景&動物と出会う旅へ
【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。