堺町通り
堺町通りのおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した堺町通りのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。小樽洋菓子舗ルタオ,北一硝子三号館,小樽オルゴール堂 本館など情報満載。
- スポット:55 件
- 記事:12 件
1~10 件を表示 / 全 55 件
小樽洋菓子舗ルタオ
甘い香りが漂う行列必至のお菓子の宮殿
メルヘン交差点に誕生した洋菓子店。人気は白い生チョコ。中でも小樽ナイアガラワイン入りタイプが好評。北海道特産の素材を使った限定品はどれも人気が高い。




北一硝子三号館
製品が豊富。北一硝子最大の店舗
小樽=ガラスの街というイメージを定着させた店。フロアごとにテーマ別の多彩なガラス製品が揃う。北海道の自然をモチーフにした食器や動物の置物が人気。




小樽オルゴール堂 本館
赤レンガの倉庫に優しい音色が響く
明治時代に建てられた赤レンガの建物を利用したオルゴールの専門店。シンプルな箱形から壁掛けタイプまで、約3400種がそろっている。店舗前には蒸気時計がある。




小樽オルゴール堂 本館
- 住所
- 北海道小樽市住吉町4-1
- 交通
- JR函館本線南小樽駅から徒歩7分
- 料金
- 蒸気時計=4104円/ガラス天使オルゴール=2700円/12角オルゴール=1296円/
六花亭 小樽運河店
散策中のひと休みにいかが
石造り倉庫を利用した店。1階はマルセイバターサンドやストロベリーチョコなどの土産を扱う売店。2階はシュークリームとコーヒーを楽しめるイートインスペースとなっている。

小樽キャンドル工房
オリジナルキャンドルを作ろう
国内外の様々なキャンドルとキャンドルグッズを扱うショップ。オリジナルのキャンドル作り体験や、2階のカフェではキャンドルの灯りの中、自家製のケーキが味わえる。




北菓楼 小樽本館
倉庫だった石の蔵が目印
倉庫だった建物を利用している。人気商品はしっとりとやわらかいバウムクーヘンや、小樽本館限定の果樹園の六月。夏季限定でセットメニューが楽しめるテラス席も用意している。


北一ホール
石油ランプ揺らめく幻想的な空間
明治時代にニシンを保存した石造りの倉庫を活かした喫茶ホール。外壁には小樽軟石、木骨部分には松などを使用している。店内はセルフサービスになっている。


ルタオパトス
スイーツに生パスタも楽しめる
人気チーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」で知られるルタオ最大の店舗では、カフェも併設している。2階のカフェフロアで味わえるオリジナルデザートは必食。店舗前に停車している移動販売車で販売中のカップケーキも好評。




かま栄 工場直売店
かまぼこの製造過程も見ることができる
すり身を食パンで巻き、カリッと揚げたパンロールは、揚げたてをその場でいただくのが一番。カフェが併設されており、休憩にもぴったり。みやげ店もあるので買物にも便利だ。




ヤン衆 北の漁場 おたる運河店
みやげ物も揃う海鮮食事処
創業40年の老舗の魚屋が営む寿司屋。小樽運河通り沿いにあり、寿司や海鮮丼、焼きたての海産物が味わえるフードコートのほか、乳製品や地酒の販売も行っている。




ヤン衆 北の漁場 おたる運河店
- 住所
- 北海道小樽市堺町53-1
- 交通
- JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
- 料金
- 海鮮丼=1580円~/海鮮おまかせ丼=1706円/潮さい丼=2138円/沖にぎり=1706円/