トップ > 日本 x グルメ > 北海道 x グルメ > 札幌・函館・旭川 x グルメ > 函館・道南 x グルメ > 函館・大沼 x グルメ

函館・大沼 x グルメ

函館・大沼のおすすめのグルメスポット

函館・大沼のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。うまさの秘密は昆布だしのスープにあり「函館麺厨房 あじさい本店」、断然人気No.1の看板メニュー「ラッキーピエロ ベイエリア本店」、常連客の要望から生まれた三色丼の元祖「味処 きくよ食堂 本店」など情報満載。

  • スポット:217 件
  • 記事:56 件

函館・大沼のおすすめエリア

函館駅

朝市を目当てに観光客が集まる函館観光のスタート地

函館ベイ

エキゾチックなムード満点の赤レンガ倉庫群が印象的

五稜郭

江戸から明治へと変わる激動の歴史をタワーからしのぶ

湯の川温泉

海辺をメインに大型宿泊施設が建ち並ぶ函館の奥座敷

大沼公園

雄大な駒ヶ岳の眺めとレイクレジャーが楽しみ

函館・大沼のおすすめのグルメスポット

1~20 件を表示 / 全 217 件

函館麺厨房 あじさい本店

うまさの秘密は昆布だしのスープにあり

創業80余年の歴史を誇る、函館塩ラーメンの代表店。道南産の昆布をベースに、鶏ガラや豚骨を使って仕上げたスープは雑味がなく、風味豊か。中細特注麺との相性も絶妙だ。

函館麺厨房 あじさい本店の画像 1枚目
函館麺厨房 あじさい本店の画像 2枚目

函館麺厨房 あじさい本店

住所
北海道函館市五稜郭町29-222階
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩10分
料金
味彩塩拉麺=980円/味噌拉麺=1050円/正油拉麺=980円/味彩加里=1080円/箱館塩生拉麺(3食入)=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:25(L.O.)

ラッキーピエロ ベイエリア本店

断然人気No.1の看板メニュー

地元民から「ラッピ」の愛称で親しまれている店。人気の秘訣は作り置きをせず、いつでもできたてが味わえるところ。ご当地食材をアレンジしたバーガーに、カレーやデザートなども人気だ。

ラッキーピエロ ベイエリア本店の画像 1枚目
ラッキーピエロ ベイエリア本店の画像 2枚目

ラッキーピエロ ベイエリア本店

住所
北海道函館市末広町23-18
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩3分
料金
チャイニーズチキンバーガー=418円/函館山バーガー=1265円/チーズカレー=715円/オリジナルカレー=484円/オムライス=627円/ラキポテ=385円/ (テイクアウト時は料金が異なる)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00

味処 きくよ食堂 本店

常連客の要望から生まれた三色丼の元祖

「海鮮丼を食べるならここ」と地元でも評判の店。こだわりの炭火炊きご飯の上にお好みの具材が選べる「お好み丼」が人気。北の海でとれた焼魚や各種定食も揃っている。

味処 きくよ食堂 本店の画像 1枚目
味処 きくよ食堂 本店の画像 2枚目

味処 きくよ食堂 本店

住所
北海道函館市若松町11-15桟ばし小路
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
巴丼=2728円・2398円(ミニ丼)/イカソーメン定食=1375円/お好み丼=2398円~/うに・いくら丼=2948円~/紅鮭親子丼=1738円~/サーモン親子ユッケぶっかけ丼=2068円/海鮮パスタ=2618円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~14:00(L.O.、12~翌4月中旬は6:00~)

滋養軒

優しい風味がうれしい老舗の確かな味

昭和22(1947)年創業の老舗。無添加の自家製麺にあっさりスープがよく合う。ニラやモヤシ、揚げにんにくなど具だくさんの特製栄養メンもオススメ。

滋養軒の画像 1枚目
滋養軒の画像 2枚目

滋養軒

住所
北海道函館市松風町7-12
交通
JR函館本線函館駅から徒歩5分
料金
函館塩ラーメン=500円/函館醤油ラーメン=500円/味噌ラーメン=600円/チャーハン=550円/ギョーザ(6個)=350円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~19:00(スープがなくなり次第閉店)

ラッキーピエロ マリーナ末広店

ラッキーピエロ17番目の店

ハンバーガーをはじめ、ミルクカレーやオムライス、焼きそば、ハンバーグステーキなど、地元産の素材にこだわった手作りのメニューが豊富にそろっている。

ラッキーピエロ マリーナ末広店

住所
北海道函館市末広町14-17
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
函館スノーバーガー=594円/ラッキーガラナ=130円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌0:30(閉店)、土曜は~翌1:30(閉店)

五島軒本店

明治・大正の香りを今に伝える函館の老舗洋食店

明治12年(1879)創業以来、140余年の伝統を守り続ける洋食店。創業からの歴史を紡ぐロシア料理をはじめ、伝統のフランス料理、洋食メニューを多彩に取り揃える。

五島軒本店の画像 1枚目

五島軒本店

住所
北海道函館市末広町4-5
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
明治の洋食&カレーセット=3300円/イギリス風カレー=1705円/お子様プレート=1980円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)、12月31日は11:30~14:00(L.O.、閉店15:00)

一花亭 たびじ

インターネットでも話題のユニーク丼

醤油をかけるとイカの足がクネクネと動くさまが話題の活イカ踊り丼は必食の品。自家製カニクリームコロッケなど、ひと手間かけた単品メニューも揃う。

一花亭 たびじの画像 1枚目
一花亭 たびじの画像 2枚目

一花亭 たびじ

住所
北海道函館市若松町9-15どんぶり横丁市場内
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
シマほっけ定食=1760円/活イカ踊り丼=時価/たびじのうに丼=6380円/うに・かに・ぼたんえび丼=3800円/かに丼=2530円/蓮華丼=8800円/福ふくセット=3300円/かにたっぷりグラタン=980円/自家製カニクリームコロッケ=920円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~14:00(閉店)

函館ひかりの屋台 大門横丁

ココでも名物グルメを味わえます

明治から昭和初期の和洋折衷の建物をイメージした店舗が並び、出店数は東京以北最大規模の全26店。海鮮居酒屋、寿司、洋食、バーなど個性あふれる店舗で地元客との触れ合いも楽しめる。

函館ひかりの屋台 大門横丁の画像 1枚目
函館ひかりの屋台 大門横丁の画像 2枚目

函館ひかりの屋台 大門横丁

住所
北海道函館市松風町7-5
交通
JR函館本線函館駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる (店舗によりセット料金あり)
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

グルメ回転すし函太郎 宇賀浦本店

函館で回転寿司といえばココ

近海でとれるネタは鮮度抜群。釣り船の生け簀で生きたまま運ばれる「生け簀いか」が人気メニュー(入荷の無い日もあり)。イカ釣りが始まる6~12月頃は、夜に行くと漁火を眺められる。

グルメ回転すし函太郎 宇賀浦本店の画像 1枚目
グルメ回転すし函太郎 宇賀浦本店の画像 2枚目

グルメ回転すし函太郎 宇賀浦本店

住所
北海道函館市宇賀浦町14-4
交通
JR函館本線函館駅から函館バス湯倉神社前経由日吉営業所行きで7分、宇賀浦町下車すぐ
料金
真いか=195円/活ほっき(一貫)=238円/はまち=238円/紅鮭筋子握り=324円/鯛一郎クン=432円/軍艦三昧(いくら・ねぎとろ・かに味噌)=454円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店)

回転寿司 函館 まるかつ水産 本店

魚屋直営だからできる自慢のネタ

魚屋直営の回転寿司店。おすすめは市場から直送された地魚の握り。その日の入荷状況によってネタが変わるので、いつでも旬の味が堪能できる。北海道グルメが集まった函館ベイ美食倶楽部の敷地内にある。

回転寿司 函館 まるかつ水産 本店の画像 1枚目
回転寿司 函館 まるかつ水産 本店の画像 2枚目

回転寿司 函館 まるかつ水産 本店

住所
北海道函館市豊川町12-10函館ベイ美食倶楽部内
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
真イカ(2カン)=385円/活いか刺身(夏季限定)=1500円~(入荷により異なる)/上まぐろ(2カン)=770円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、16:30~20:30(閉店21:00)

味鮮 まえかわ

超特大のま・い・う~丼が名物

超特大丼・味鮮ま・い・う~丼が名物。直径21センチの丼に盛られているのは、4膳分のご飯と噴火湾産のホタテや生ウニなどの新鮮な魚介。函館朝市どんぶり横丁市場にある。

味鮮 まえかわの画像 1枚目
味鮮 まえかわの画像 2枚目

味鮮 まえかわ

住所
北海道函館市若松町9-15どんぶり横丁市場内
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
7色丼=2680円/開港丼=2180円/鮭トロ親子丼=1780円/朝イカ丼=1680円/味鮮ま・い・う~丼(イカ・イクラ・ウニ・カニ・ホタテ・ボタンエビ)=4980円/朝定食=780円/銀だら定食=1380円/焼き魚とミニ丼セット=1980円/
営業期間
通年
営業時間
5:30~15:00(L.O.)

ラッキーピエロ 函館駅前店

函館市民に愛されるファーストフード店

函館駅前の「ホテルニューオーテ」2階にあり、ポスター・額・照明などにマティスの赤を取り入れた店づくりが特徴的。ハンバーグステーキなども味わえるほか、みやげも充実。

ラッキーピエロ 函館駅前店

住所
北海道函館市若松町8-8
交通
JR函館本線函館駅からすぐ

活魚料理 いか清 本店

皿の底が透けるほど新鮮な活イカが人気

函館でイカ料理を食べるなら真っ先に名前が挙がる店。店内には大小4つの生け簀があり、イカやホタテ、カニなどの魚介類が入っている。活イカを握りにしたクリスタル握り(2カン)など、イカ料理が豊富。

活魚料理 いか清 本店の画像 1枚目
活魚料理 いか清 本店の画像 2枚目

活魚料理 いか清 本店

住所
北海道函館市本町2-14
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで13分、中央病院前下車すぐ
料金
活真イカの刺身=時価/いかゴロ陶板焼=720円/いか清さつま揚=720円/クリスタル握り(2カン)=780円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店24:00)、日曜は16:00~22:00(閉店23:00)

函館ビヤホール

レトロな雰囲気の中で飲むビール

明治時代に建築された金森倉庫内の大型ビヤホール。生ビールはもちろんのこと、酒やつまみも本格的なものばかり。個室感覚で使えるバンケットルームもある。

函館ビヤホールの画像 1枚目
函館ビヤホールの画像 2枚目

函館ビヤホール

住所
北海道函館市末広町14-12
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
北海道開拓焼=778円/ジンギスカンビヤホール風ミニサイズ=1404円/生ビール(小グラス)=562円/函館赤レンガビール(小)=702円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:30(閉店22:00)、土・日曜、祝日は11:00~

はこだて塩らーめん しなの

地元の人に愛され続けるラーメン店

澄んだスープに細めの麺、具だくさんでやさしい味。チャーシューは口の中でホロッとくずれるほどやわらかい。夜遅くまでやっているのもうれしい。

はこだて塩らーめん しなの

住所
北海道函館市若松町20-10
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
はこだて塩ラーメン=700円/しょうが塩ラーメン=700円/みそラーメン=800円/辛みそラーメン=850円/正油ラーメン=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:15(閉店14:30)、17:00~24:00(閉店)

ティールーム ヴィクトリアンローズ

旧イギリス領事館に併設。アンティーク嗜好の英国調の喫茶店

旧イギリス領事館に併設されている英国調の喫茶店。調度品はイギリスから取り寄せたアンティークなもの。イギリススタイルのアフタヌーンティーセットが人気だ。

ティールーム ヴィクトリアンローズの画像 1枚目
ティールーム ヴィクトリアンローズの画像 2枚目

ティールーム ヴィクトリアンローズ

住所
北海道函館市元町33-14
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩5分
料金
アフターヌーンティーセット=2800円(2名様からオーダー可)/クリームティーセット=1200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店18:00)

函館麺や 一文字

贅沢素材を使用した究極のスープで楽しむ「塩」

元来のあっさりとした函館の塩ラーメンに、海の香りをプラス。丸鶏と南茅部産の昆布を贅沢に使って、今までにないコクと風味をかもし出している。

函館麺や 一文字の画像 1枚目
函館麺や 一文字の画像 2枚目

函館麺や 一文字

住所
北海道函館市湯川町2丁目1-3
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで30分、湯の川温泉下車、徒歩10分
料金
塩らーめん=770円/正油らーめん=770円/みそらーめん=810円/地鶏えびわんたん麺=980円/つけめん=810円/チャッチャ系正油らーめん=810円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~翌0:30(閉店翌1:00)

西園

函館ラーメンの基本スタイルがコレ

「こだわりが無いのがこだわり」と言う店主が作る塩ラーメンは、トンコツベースであっさりスープの函館ラーメンの基本的なスタイル。値段はリーズナブルだ。

西園の画像 1枚目

西園

住所
北海道函館市末広町19-14
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車すぐ
料金
塩ラーメン=540円/ネギラーメン(塩・しょうゆ)=660円/野菜ラーメン=660円/チャーハン=620円/ランチ=760円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:45(閉店19:00)

馬子とやすべ

絶妙な味わいの自家製イクラがポイント

「特別定食」は、紅トロ・イクラ丼に、とれたてのイカ刺し、さらにホッケ焼き、または紅鮭ハラス焼きがセットになっている。定食や丼物には味噌汁、小鉢、漬物が付く。

馬子とやすべの画像 1枚目
馬子とやすべの画像 2枚目

馬子とやすべ

住所
北海道函館市若松町9-15どんぶり横丁内
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
いか刺し定食=1080円~(時価)/特別定食=1620円/紅鮭ハラス定食=1026円/朝市五色丼=1620円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~16:00(閉店16:30)

函館朝市どんぶり横丁市場

獲れたての魚介を使った海鮮丼や定食の店がいっぱい

海鮮メニューが豊富な食堂が軒を連ね、朝市で昔からある店も多い。ラーメン店やおみやげ店なども出店し、幅広いニーズに応える。和洋折衷の建物が特徴だ。

函館朝市どんぶり横丁市場の画像 1枚目
函館朝市どんぶり横丁市場の画像 2枚目

函館朝市どんぶり横丁市場

住所
北海道函館市若松町9-15
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる