東北 x 宿などの外来入浴
「東北×宿などの外来入浴×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東北×宿などの外来入浴×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。温泉好きなら一度は訪れたい乳頭温泉郷の名湯「鶴の湯温泉(日帰り入浴)」、薬効成分が豊かな温泉に癒される「鷲倉温泉高原旅館(日帰り入浴)」、標高1200mに湧く乳白色の名湯「野地温泉ホテル(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:43 件
- 記事:14 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 43 件
鶴の湯温泉(日帰り入浴)
温泉好きなら一度は訪れたい乳頭温泉郷の名湯
乳頭温泉郷の中で最も古い歴史をもち、乳白色の湯はみちのくの秘湯の代表格。秋田藩主・佐竹氏が建てた萱葺き屋根の長屋は現在、宿泊で利用できる。


鶴の湯温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭蟹場温泉行きバスで37分、鶴の湯温泉入口下車、タクシーで5分(アルパこまくさバス停から送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館15:30)
鷲倉温泉高原旅館(日帰り入浴)
薬効成分が豊かな温泉に癒される
露天風呂は男女別で野趣あふれる造り。後方に山々が眺められる。薬湯として知られる岩風呂は胃腸病や便秘などの効能を持っている。


鷲倉温泉高原旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1
- 交通
- 東北自動車道福島西ICから国道115号、県道30号を猪苗代方面へ車で28km
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~14:00(閉館15:00)
野地温泉ホテル(日帰り入浴)
標高1200mに湧く乳白色の名湯
東北の代表的美湯のひとつに数えられる野地温泉の宿。男女別の大浴場「剣の湯」と「扇の湯」は大理石の浴場、そのほかに、3つにわかれた檜の浴槽がある「千寿の湯」、石造りの露天風呂「鬼面の湯」と「天狗の湯」がある。


野地温泉ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1-2
- 交通
- JR福島駅からタクシーで1時間
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(4歳~小学生)500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:40~13:00(閉館14:00)
妙乃湯(日帰り入浴)
2つの自家源泉が湧く宿
乳頭温泉郷の中でも女性に人気の宿。無色透明の銀の湯(内湯)と赤褐色の金の湯(露天風呂)があり、それぞれ効能の高さを誇る。混浴露天風呂は、先達川を真正面に望む開放的な趣。


妙乃湯(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-1
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで47分、妙乃湯温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(12歳以下)500円/貸切風呂=3300円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:00(閉館15:00)、貸切風呂は11:00~15:00
湯の杜ホテル志戸平(日帰り入浴)
県随一の風呂総面積。多種多彩な風呂でゆったり、のんびり
豊沢川の清流沿いに建つ近代的なホテル。露天風呂、内風呂ともにバラエティ豊かで、全ての風呂が渓谷に面して造られているため、四季折々の自然を優雅に満喫できる。夕朝食のビュッフェレストランも併設。


湯の杜ホテル志戸平(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県花巻市湯口志戸平27-1
- 交通
- JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで22分、志戸平温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/入浴料(土・日曜、祝日、8月10~16日、12月29~翌1月3日)=大人1200円、小人600円/貸切風呂=2000円~(60分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00、18:00~20:00、貸切風呂は11:30~12:30、13:30~14:30
裏磐梯レイクリゾート(日帰り入浴)
桧原湖を望む絶景の露天風呂
裏磐梯の桧原湖畔に立地するリゾートホテル。湖水の青と珍しい赤褐色の湯の取り合わせが美しい。源泉かけ流しの温泉は天然の美容成分を豊富に含んだ美肌の湯。保湿効果が高くぽかぽかと暖かさが続くのも魅力。

裏磐梯レイクリゾート(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原湯平山1171-1
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス磐梯桧原湖畔ホテル行きで30分、裏磐梯猫魔ホテル下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小人(4歳~小学生)800円/ (タオル・バスタオル付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~17:00(最終入場)
黒湯温泉(日帰り入浴)
湯治場の風情漂う静寂の温泉宿
木造湯小屋や宿泊棟、湯治棟が幾つも建つ素朴な雰囲気。原生林に囲まれ杉皮葺き屋根の露天風呂(混浴・女性・男性)が秘湯ファンを魅了する。


黒湯温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖生保内黒湯沢2-1
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで45分、休暇村前下車、徒歩20分(宿泊者のみ送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)、水曜は~10:30(閉館11:00、祝日の場合は変更あり)
八森いさりび温泉ハタハタ館
日本海を眺めながら温泉に入ろう
夕陽の染まる日本海を望む絶好のロケーション。大浴場は岩造りと木造りのものがあり、毎日男女を入れ替える。遠赤外線効果抜群の岩盤浴も人気で、日々の疲れをじっくりと癒やせる。


八森いさりび温泉ハタハタ館
- 住所
- 秋田県山本郡八峰町八森御所の台51
- 交通
- JR五能線あきた白神駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人(中学生含む)500円、小学生200円/岩盤浴セット=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)、岩盤浴は、土・日曜、月曜
休暇村乳頭温泉郷(日帰り入浴)
ブナ林に囲まれた露天風呂
乳頭温泉郷の中にあって、比較的近代的な宿。大浴場や露天風呂では炭酸水素塩泉と単純硫黄泉の2種類の湯が楽しめる。


休暇村乳頭温泉郷(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-1
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで45分、休暇村前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉館18:00)
水戸屋旅館(日帰り入浴)
檜を刳り貫いたひょうたん形の露天風呂でのんびり
大浴場に隣接する露天風呂も眺めは抜群だが、宿から少し離れた渓流沿いに造られた露天風呂は野趣が存分に味わえ大好評。白濁した湯と透明の単純泉が楽しめる。


水戸屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1-3
- 交通
- JR福島駅からタクシーで1時間
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人400円/
- 営業期間
- 5~11月初旬
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
旅館多郎兵衛(日帰り入浴)
樹齢100年の秋田杉の梁を使用した大浴場
風情漂う石造りの「三宝の湯」は肌ざわりが柔らかいと評判だ。秋田杉をふんだんに使った大浴場「薬師の湯」はレトロムード満点で清々しい雰囲気。


旅館多郎兵衛(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県湯沢市皆瀬湯元121-5
- 交通
- JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通小安温泉行きバスで1時間、元湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生400円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:30(閉館15:00)
庄助の宿 瀧の湯(日帰り入浴)
湯をめぐりながら目の前の滝を観賞
名瀑「伏見ヶ瀧」を眺めながら入る小原庄助ゆかりの湯で、大浴場と露天風呂はまさに絶景風呂。露天風呂は檜を使用し、滝の音とマイナスイオンがよりリラックス効果を増幅する。大浴場は全面ガラス張りで、滝をはじめ渓谷美が満喫できる。


庄助の宿 瀧の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県会津若松市東山町湯本瀧ノ湯108
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、東山温泉瀧の湯前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)1200円、小人(3歳~小学生)600円/ (小タオル付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~15:00(土・日曜、祝日の対応可能な場合のみ、前日までにメールで要問合せ)
亀の井ホテル 一関(日帰り入浴)
遠く栗駒山を望む露天風呂
遠く栗駒山を望む露天風呂をはじめ、超音波浴、ハーブ湯、エステバスなど種類豊富な風呂が自慢。
亀の井ホテル 一関(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県一関市厳美町宝竜147-5
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通渓泉閣前・瑞泉閣前・須川温泉行きバスで17分、かんぽの宿一関入口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生400円/貸切風呂(要予約)=2500円(1時間、入浴料別)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:00(閉館15:00)
奥山旅館(日帰り入浴)
野趣満点の広大な露天風呂
山里に湯けむりが上がり、湯治場的な雰囲気を残す泥湯温泉。なかでもこの宿は、道路をはさんだ向かいに2つの露天風呂をもつ。しみじみとした素朴さが評判だ。


奥山旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県湯沢市高松泥湯沢25
- 交通
- JR奥羽本線湯沢駅からタクシーで45分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月中旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル(日帰り入浴)
源泉かけ流しの美人の湯と秋田郷土料理の宿
「一度入ると2歳若返る」と言われる美人の湯と、秋田郷土料理の数々を堪能でき、湯瀬渓谷の自然を五感で楽しめる。


四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平湯瀬湯端43
- 交通
- JR花輪線湯瀬温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人2500円、小学生・幼児1000円、2歳以下無料/入浴料(休前日、特定日)=大人3000円、小学生・幼児1000円、2歳以下無料/貸切風呂=2500円(45分、入浴料別)/ (ラウンジ利用30分、タオル付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~20:00(閉館21:00)
男鹿リゾートHOTEL きららか(日帰り入浴)
陽の光でキラキラ輝く海を望む
男鹿半島西海岸に建つ眺望自慢の宿。日本海に沈む夕陽を眺められる男女別の露天風呂がある。ガラス張りの展望レストランからの眺望も抜群。

男鹿リゾートHOTEL きららか(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県男鹿市戸賀加茂青砂中台1-466
- 交通
- JR男鹿線男鹿駅から秋田中央交通門前行きバスで40分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円、幼児200円/食事付入浴(要予約)=4320円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~15:00
蟹場温泉
せせらぎを聞きながら林の中で湯浴みを
乳頭温泉最奥部の温泉宿。宿から少し離れた、渓流沿いにある露天風呂が特に人気。石を組んだ混浴風呂で、渓流の流れをBGMに、樹木を眺めながらの入浴は風情たっぷりだ。


蟹場温泉
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢50
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭蟹場温泉行きバスで47分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉館16:00)
ホテル花巻(日帰り入浴)
種類豊富なバイキングが人気
温かみのある大浴場、ふんだんにひのきを用いた自慢の露天風呂を満喫したら、隣接のホテル千秋閣、ホテル紅葉館で「湯めぐり」も楽しい。
ホテル花巻(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県花巻市湯本1-125
- 交通
- JR東北本線花巻駅から岩手県交通花巻温泉・台温泉行きバスで20分、花巻温泉下車、徒歩5分(JR東北新幹線新花巻駅からシャトルバスあり)
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~20:30(閉館21:00)
結びの宿 愛隣館(日帰り入浴)
3つの源泉、17の浴槽で温泉三昧
花巻温泉郷のなかでも最奥に位置する新鉛温泉の一軒宿。豊沢川沿いに造られた露天風呂から見られる新緑や紅葉が眼に美しい。3つの源泉、17の浴槽で温泉三昧。


結びの宿 愛隣館(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県花巻市鉛西鉛23
- 交通
- JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで33分、終点下車すぐ(宿泊のみ送迎あり、3日前までの予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小人600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~12:30(閉館13:30)、14:00~18:00(閉館19:00、13:30~14:00はのれん替えのため入浴不可)
孫六温泉(日帰り入浴)
「山の薬湯」と呼ばれる温泉
「山の薬湯」と呼ばれる程の効能で、湯治湯として栄え、今もその風情を残している。先達川から湧く源泉は、泉質が異なる4つの内湯と露天風呂で楽しめる。


孫六温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで47分、乳頭下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人520円、小人(4歳~小学生)260円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)