トップ >  東北 > 南東北 > 山形・蔵王 > 蔵王 > 蔵王温泉 > 

蔵王温泉&遠刈田温泉 湯の街観光♪ おすすめ散歩スポットをご紹介!

シュープレス

更新日: 2023年3月29日

この記事をシェアしよう!

蔵王温泉&遠刈田温泉 湯の街観光♪ おすすめ散歩スポットをご紹介!

宮城側の遠刈田温泉と山形側の蔵王温泉、2つの湯の街が楽しめる蔵王エリア。
観光のポイントをまとめてご紹介します。

効能豊かな温泉に癒されるのはもちろん、レジャーや食べ歩きも楽しみながら、風情ある街を満喫しよう。

蔵王温泉 観光のポイントとおすすめ散歩スポット

開湯1900年と日本有数の歴史を誇る大型温泉地。泉質が似ていることから「東北の草津」とも称される。温泉街の中心部には坂道や小路が延び、宿やみやげ店がひしめくように建ち並ぶ。

蔵王温泉 観光のポイントとおすすめ散歩スポット

スキーや観光の拠点としても人気

【蔵王温泉×観光】野趣満点の露天風呂でリフレッシュ「蔵王温泉大露天風呂」

蔵王温泉街の小高い場所にある名物露天風呂。野趣あふれる石組みの風呂が渓流沿いに横たわる。5か所の源泉から湧き出す湯は毎分735リットルと圧倒的な湯量を誇る。【温泉】

【蔵王温泉×観光】野趣満点の露天風呂でリフレッシュ「蔵王温泉大露天風呂」

あつい湯とぬるい湯の2種類がある

ココが人気!
大きな湯船に浸かりながら仰ぎ見る、美しい新緑・紅葉は最高!

蔵王温泉大露天風呂

住所
山形県山形市蔵王温泉荒敷853-3
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人700円、小人(1歳~小学生)400円/

【蔵王温泉×観光】空中散歩で蔵王の自然を満喫「蔵王ロープウェイ」

蔵王山麓駅から樹氷高原駅、地蔵山頂駅を結ぶロープウェイ。四季の自然の移ろいや、蔵王の温泉街を空から眺められる。トレッキングの移動手段としても便利。【遊ぶ】

【蔵王温泉×観光】空中散歩で蔵王の自然を満喫「蔵王ロープウェイ」

眼下に蔵王の雄大な景色が広がる

【蔵王温泉×観光】空中散歩で蔵王の自然を満喫「蔵王ロープウェイ」

冬は幻想的な樹氷を空中から望める

蔵王ロープウェイ

住所
山形県山形市蔵王温泉229-3
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで45分、終点下車、徒歩10分
料金
蔵王山麓~樹氷高原(片道)=大人800円、小人400円/蔵王山麓~樹氷高原(往復)=大人1500円、小人800円/蔵王山麓~地蔵山頂(片道)=大人1500円、小人800円/蔵王山麓~地蔵山頂(往復)=大人3000円、小人1500円/

【蔵王温泉×観光】蔵王ジンギスカンの元祖「ジンギスカン・シロー」

鉄鍋で羊肉を焼くジンギスカンスタイルは、モンゴルの調理法を参考に発案。自家栽培した米や野菜によく合う厚切りの肉は、臭みがなくやわらかいと評判の味だ。【食べる】

【蔵王温泉×観光】蔵王ジンギスカンの元祖「ジンギスカン・シロー」

ジンギスカン特上定食
ボリュームも栄養も満点。自家製のタレが肉の旨みをひき立てる。

ジンギスカン・シロー

住所
山形県山形市蔵王半郷266-10
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで18分、表蔵王口下車すぐ
料金
ジンギスカン特上定食=2000円/ジンギスカン(特上)=1600円/

【蔵王温泉×観光】名物の稲花もちでひと休み「コーヒーショップさんべ」

笹の香りが爽やかに漂う郷土の餅菓子「稲花もち」が名物。甘さひかえめの餡をやわらかな餅で包み、黄色く染めた米粒が飾られている。稲花もちとコーヒーや抹茶などの飲み物のセットは人気があるので、予約がおすすめ。【カフェ】

【蔵王温泉×観光】名物の稲花もちでひと休み「コーヒーショップさんべ」

わがままセット
できたての稲花もちと飲み物のセット。人気のため予約がおすすめ。

稲花餅の里さんべ

住所
山形県山形市蔵王温泉1221-2
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉バスターミナル行きで30分、童子平下車、徒歩5分
料金
わがままセット(稲花餅とコーヒーのセット)=550円/

【蔵王温泉×観光】蔵王みやげや山形名物が大集合「蔵王おみやげセンターまるしち」

蔵王温泉街の中心にあり、気軽に立ち寄れるみやげ処。蔵王温泉の源泉からつくる「湯の花」や石鹸が人気。銘菓やオリジナルジャム、地酒など、幅広い客層に対応できる品がそろう。【買う】

【蔵王温泉×観光】蔵王みやげや山形名物が大集合「蔵王おみやげセンターまるしち」

湯の花(10個入り) 
蔵王の温泉成分を凝縮。自宅で温泉気分を楽しめる。

蔵王おみやげセンターまるしち

住所
山形県山形市蔵王温泉955
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車すぐ
料金
当店オリジナル蔵王温泉湯の花せっけん=870円/蔵王樹氷ロマン=756円(16本入)、1080円(24本入)/蔵王温泉名物いが餅=700円(5枚入)、420円(3枚入)/当店オリジナル手作りさくらんぼジャム=595円、920円/湯の花=600円(10個入)、1200円(20個入)/

遠刈田温泉 観光のポイントとおすすめ散歩スポット

蔵王連峰の東麓、標高330mの高原にあり、足腰にいい湯治場として約400年の歴史をもつ。温泉街には共同浴場やこけし工房、みやげ店が軒を連ね、そぞろ歩くのも楽しい。

遠刈田温泉 観光のポイントとおすすめ散歩スポット

温泉街入口に架かるこけし橋

【遠刈田温泉×観光】青森ヒバの香りが癒し効果抜群「共同浴場 神の湯」

温泉街の中心に建つ、風情あふれる木造の共同浴場。源泉掛け流しの茶褐色の湯は豊富な湯量を誇り、あつい湯とぬるい湯2つの浴槽を備える。肌なじみがよく体の芯から温まる。【温泉】

【遠刈田温泉×観光】青森ヒバの香りが癒し効果抜群「共同浴場 神の湯」

浴場は天井が高く開放的

ココが人気!
肌にしっとりなじむ湯とヒバの香りがここちよい

【遠刈田温泉×観光】青森ヒバの香りが癒し効果抜群「共同浴場 神の湯」

無料で利用できる足湯も併設

神の湯

住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町32
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小学生以下150円/

【遠刈田温泉×観光】手作りのぬくもりを感じる陶器ショップ「陶アトリエ・花*花」

陶芸工房を兼ねたショップ。かわいらしいイラストが描かれた器や陶のアクセサリーが並ぶ。店内では絵付け体験を実施。ぐい飲みや小皿は当日のお持ち帰り可能。予約不要で気軽に体験できる。【買う】

【遠刈田温泉×観光】手作りのぬくもりを感じる陶器ショップ「陶アトリエ・花*花」

「絵付け体験ぐい飲み」

陶アトリエ・花*花

住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町22
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車すぐ
料金
マトリョーシカのハットピン=1500円/マトリョーシカ小物=300円~/陶器のアクセサリー=1000円~/陶器のうつわ=300円~/陶のお雛さま=500円~/

【遠刈田温泉×観光】甘さひかえめ豆乳スイーツ「はせがわ屋」

100年以上の歴史を誇る老舗豆腐店。清らかな蔵王の水を使用した豆腐のほか、湯上がりのデザートにぴったりのソフトクリームなどを販売する。【買う】

【遠刈田温泉×観光】甘さひかえめ豆乳スイーツ「はせがわ屋」

豆乳ソフトクリーム 
豆乳の香りとまろやかな甘みを堪能できる。

【遠刈田温泉×観光】甘さひかえめ豆乳スイーツ「はせがわ屋」

豆乳ソフトサンデー 
濃厚なソフトクリームに甘酸っぱいベリーソースがマッチ。

はせがわ屋

住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町23
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車すぐ
料金
豆乳ソフトサンデー=450円/豆乳ソフトクリーム=280円/もめんとうふ=280円(大)/寄せ豆腐=200円/三角油揚=150円(1枚)/

【遠刈田温泉×観光】豊かな自然と牧場体験を満喫「蔵王ハートランド」

東北有数の観光牧場。ヤギや羊などの動物たちに出会えるほか、チーズやアイスクリーム作り体験(要予約)、レストランでの食事も楽しめる。【遊ぶ】

【遠刈田温泉×観光】豊かな自然と牧場体験を満喫「蔵王ハートランド」

蔵王山麓に緑の牧草地が広がる

【遠刈田温泉×観光】豊かな自然と牧場体験を満喫「蔵王ハートランド」

チーズ作り体験は要予約

蔵王ハートランド

住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原201
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車、タクシーで5分
料金
入場料=無料/チーズ作り体験=600円(1名)/バターづくり体験=600円(1名)/(体験は1週間前までに要予約)

南東北の新着記事

宮城の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は宮城県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

山形の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は山形県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

福島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は福島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

三羽のうさぎを見つけに熊野大社へ!山形県南陽市で縁結びスポットと赤湯温泉めぐり

赤湯温泉とラーメンの名店で知られる山形県南陽市で、近年パワースポットとして人気を集めているスポットがあります。 それが「熊野大社」。 軒下に彫られたウサギの彫刻を3羽見つけると縁結びのご利益が...

宮城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮城の観光地TOP10!

今回は宮城の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

山形の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山形の観光地TOP10!

今回は山形の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

福島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福島の観光地TOP10!

今回は福島の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

【仙台・中華】台湾発の小龍包に本格中華料理、仙台お馴染みの冷やし中華やマーボー焼きそばも! 仙台でおすすめの中華料理店8選

ちょっとした会合や家族会、会社の食事会など、あらゆる場面で使い勝手がいい中華料理。 仙台には古くから地元民に愛されるお店に本場の点心料理が味わえる話題のお店と、さまざまなシーンで使える中華料理店...

いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう

無料WEBマガジン『月刊まっぷる』3月号に掲載の「いぎなり東北産の仙台推しガイド」制作の裏側に完全密着! 仙台の街を楽しく案内してくれた、いぎなり東北産メンバーの様子を余すところなくお届けします...

仙台のバー!バル・ビヤバー・ハイボール専門・ワインバー…ジャンルいろいろ充実の10軒

仙台の夜の1軒目2軒目。いつもとちょっと違うコースでいかがですか?仙台の繁華街でおすすめのバー10軒のご案内です。 大人気のスペインバル、正統派バー、スタイリッシュなバーにオイスターバー、ビヤバ...
もっと見る

仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。