エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 東北 x 子連れ・ファミリー > 北東北 x 子連れ・ファミリー > 横手・湯沢 x 子連れ・ファミリー > 湯沢・秋の宮温泉 x 子連れ・ファミリー

湯沢・秋の宮温泉

「湯沢・秋の宮温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「湯沢・秋の宮温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。門外不出の技によるこだわりの味「佐藤養助 総本店」、小野小町誕生の地。隣接する史跡にも訪れたい「道の駅 おがち」、座敷でゆったり味わう、稲庭うどんのコース料理「養心館」など情報満載。

  • スポット:30 件
  • 記事:5 件

湯沢・秋の宮温泉の魅力・見どころ

稲庭うどんや風情ある温泉など魅力いっぱいの城下町

城下町として栄えた湯沢の市街地は歴史を感じさせる古い街並みが残り、静かな雰囲気が漂う。強いコシとツルリとした喉ごしが特徴の稲庭うどんや独特の技法による堅牢な川連漆器など特産品も豊富だ。県内最古の温泉地である秋の宮温泉郷は、約50か所の源泉を持ち、野趣あふれる露天風呂を持つ宿が点在する。泥湯温泉は名の通りとろりとした湯ざわりが特徴で、近くには荒涼とした風景が広がる川原毛地獄がある。小安峡温泉は白煙を噴き上げる大噴湯がみどころ。各温泉地とも紅葉の名所でもある。

湯沢・秋の宮温泉のおすすめエリア

湯沢・秋の宮温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 30 件

湯沢・秋の宮温泉のおすすめスポット

佐藤養助 総本店

門外不出の技によるこだわりの味

長い歴史を誇る稲庭うどんの老舗で、門外不出、一子相伝の技と伝統を受け継いでいる。ツルリとした喉ごしとコシの強い味わいは稲庭うどんならではのもの。

佐藤養助 総本店
佐藤養助 総本店

佐藤養助 総本店

住所
秋田県湯沢市稲庭町稲庭80
交通
JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通小安温泉行きバスで25分、稲庭中町下車すぐ
料金
二味せいろ=1000円/二味天せいろ=1800円/天麩羅うどん=1600円/グリーンカレーつけうどん=1200円/比内地鶏と稲庭うどんのセット=1200円/稲庭干饂飩直営店限定品お徳用(800g)=1620円/
営業期間
通年
営業時間
レストラン11:00~17:00(閉店)、販売は9:00~、見学は9:00~16:00
休業日
無休(年末年始休)

道の駅 おがち

小野小町誕生の地。隣接する史跡にも訪れたい

建物は小野小町の旅姿である「市女笠」(いちめがさ)をモチーフにデザインされた、雄勝のシンボル。生産物直売所や休憩所、郷土料理が味わえるレストランがある。

道の駅 おがち

道の駅 おがち

住所
秋田県湯沢市小野橋本90
交通
東北中央自動車道雄勝こまちICから国道13号を湯沢方面へ車で0.5km
料金
かりんとう饅頭(5個入)=475円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(冬期の物販は9:00~18:00)、レストランは11:00~19:00(冬期は~18:00<閉店18:30>)
休業日
無休

養心館

座敷でゆったり味わう、稲庭うどんのコース料理

つるりとしたのどごしが印象に残る、伝統の稲庭うどんが味わえる。従来のうどんのメニューに加え、うどんを使った創作料理もあり、庭園を眺めながら食事を堪能できる。

養心館
養心館

養心館

住所
秋田県湯沢市古館町3-7
交通
JR奥羽本線湯沢駅から徒歩15分
料金
懐石コース=2160円~(昼)・3240円~(夜)/稲庭松花堂弁当=2160円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~22:00(閉店、要予約)
休業日
不定休(年末年始休)

ぽよよんの森オートキャンプ場

自然を身近に感じる林間サイト

場内には木々が多く、サイトも自然に溶け込んでいて雰囲気がいい。すぐ近くには成瀬川が流れ、川遊びや釣りも楽しめる。初夏にはホタルも飛び交い、自然の豊かさを身近に感じることができるキャンプ場だ。

ぽよよんの森オートキャンプ場
ぽよよんの森オートキャンプ場

ぽよよんの森オートキャンプ場

住所
秋田県雄勝郡東成瀬村椿川間木11-9
交通
東北中央自動車道十文字ICから国道342号で東成瀬方面へ進み現地へ。十文字ICから25km
料金
入場料=大人550円、小人275円/サイト使用料=オート1区画2200円~(日帰りは1100円~)/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休

湯の宿 元湯くらぶ(日帰り入浴)

雄大な栗駒山を望む

露天風呂は男女別でゆったりとしたスペース。板塀で囲まれてはいるが、目の前には豊かな緑が迫り、自然味たっぷりだ。女性のほうは釜風呂もあり好評。

湯の宿 元湯くらぶ(日帰り入浴)

湯の宿 元湯くらぶ(日帰り入浴)

住所
秋田県湯沢市皆瀬湯元100-1
交通
JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通小安温泉行きバスで50分、元湯下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/貸切風呂=1200円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:30(閉館18:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

宇宙大橋

向井千秋が宇宙へ向かった頃に羽中と付いた名が宇宙に変わった橋

谷底50mに架かる鉄筋のアーチ橋で、子どもたちの要望で、「宇宙大橋」という名前になった。橋のたもとには女性初の宇宙飛行士向井千秋の直筆記念碑がある。

宇宙大橋

宇宙大橋

住所
秋田県湯沢市皆瀬皆瀬ダム
交通
JR奥羽本線湯沢駅からタクシーで50分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
積雪時

とことん山キャンプ場

夏はキャンプ、冬はスキーで

野鳥のさえずり、木々のささやきで目を覚ますことのできる環境の中、夏はテントサイトやコテージ、バンガロー、ツリーハウスでキャンプができる。冬はスキーが楽しめる。露天風呂と設備も充実。

とことん山キャンプ場
とことん山キャンプ場

とことん山キャンプ場

住所
秋田県湯沢市皆瀬新処106
交通
JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通小安温泉行きバスで53分、小安温泉スキー場前下車、徒歩5分
料金
常設テント=1600円(5人用)/キャンプ場(宿泊)=大人820円、小人410円/キャンプ場(日帰り)=大人410円、小人210円/露天風呂=大人360円、小人160円/温水プール=大人510円、小人260円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休、温水プールは月曜、祝日の場合は翌日休(プールは1月1日休)

スパ&リゾートホテル 秋の宮山荘(日帰り入浴)

7種類のお風呂でプチ・リゾート気分

高級感あふれるリゾートホテル風の館内には、50坪の広さがある大浴場が備えられている。打たせ湯やジャグジー、サウナなどがそろい、露天風呂も隣接している。

スパ&リゾートホテル 秋の宮山荘(日帰り入浴)
スパ&リゾートホテル 秋の宮山荘(日帰り入浴)

スパ&リゾートホテル 秋の宮山荘(日帰り入浴)

住所
秋田県湯沢市秋ノ宮殿上1-1
交通
JR奥羽本線横堀駅からタクシーで25分(横掘駅から無料送迎あり、宿泊者のみ予約制)
料金
入浴料=大人600円、小学生300円/ (回数券6枚綴3000円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

鷹の湯温泉(日帰り入浴)

渓流の音に癒される野趣満点のお風呂

山々の四季の色合いを映し出す清流を目の高さに眺める露天風呂。渓流沿いには岩風呂と木枠の湯船が並び、風情たっぷりだ。

鷹の湯温泉(日帰り入浴)
鷹の湯温泉(日帰り入浴)

鷹の湯温泉(日帰り入浴)

住所
秋田県湯沢市秋ノ宮殿上1
交通
JR奥羽本線横堀駅からタクシーで30分
料金
入浴料(1時間)=大人650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(最終受付、要問合せ)
休業日
不定休、水曜

泥湯温泉

湯けむりがたちこめる山あいの秘湯へ

高松川沿いに木造の宿が2軒。泉質が異なる「山の湯」「川の湯」があり、どれも泥湯の名前のとおり、トロリとした湯ざわりが特徴。湯治場の趣も残す、風情たっぷりの温泉地だ。

泥湯温泉
泥湯温泉

泥湯温泉

住所
秋田県湯沢市高松泥湯沢
交通
JR奥羽本線湯沢駅からタクシーで45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

川原の湯っこ

自然に湧出している温泉。自分で湯船を作り、足湯として楽しめる

温泉街近くを流れる役内川沿いに自然に湧出している温泉がある。自分で掘って湯船を作り、足湯として楽しめる人気のスポット。森林浴も同時に満喫できる。

川原の湯っこ
川原の湯っこ

川原の湯っこ

住所
秋田県湯沢市秋ノ宮湯ノ岱
交通
JR奥羽本線横堀駅からタクシーで30分
料金
無料
営業期間
5~11月
営業時間
24時間
休業日
期間中無休

稲庭城

眺めのよい展望台から街を一望

城を模した資料館で、町の名産品などが展示されている。見どころは、2階の川連漆器や稲庭うどんの伝統産業コーナーにある天井まで金箔張りの黄金の間。また、田園風景を望める展望台も人気。

稲庭城
稲庭城

稲庭城

住所
秋田県湯沢市稲庭町古舘前平50
交通
JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通小安温泉行きバスで20分、下早坂下車すぐ
料金
大人430円、小人210円 (団体20名以上は大人320円、小人150円)
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は翌日休

小安峡温泉

大噴湯の迫力と豊富な湯量の温泉を満喫

皆瀬川上流、迫力ある断崖が続く渓谷沿いの温泉。谷底には岩の裂け目から熱湯が噴き出す大噴湯があり、小安峡の名物になっている。轟音を鳴り響かせ、熱湯を噴き上げる様に思わず圧倒される。湯量の豊富さを物語るシンボル的な景勝地だ。

小安峡温泉
小安峡温泉

小安峡温泉

住所
秋田県湯沢市皆瀬地区
交通
JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通小安温泉行きバスで55分、小湯ノ上下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

奥山旅館(日帰り入浴)

野趣満点の広大な露天風呂

山里に湯けむりが上がり、湯治場的な雰囲気を残す泥湯温泉。なかでもこの宿は、道路をはさんだ向かいに2つの露天風呂をもつ。しみじみとした素朴さが評判だ。

奥山旅館(日帰り入浴)
奥山旅館(日帰り入浴)

奥山旅館(日帰り入浴)

住所
秋田県湯沢市高松泥湯沢25
交通
JR奥羽本線湯沢駅からタクシーで45分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
4月上旬~11月中旬
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
不定休

力水

この水を飲むと元気が出るという噂から名が付いた名水

日本名水百選に選ばれた力水。水の湧き出る湯沢城跡古舘山に住む佐竹南家の御用水に使われていたが、やがて「この水を飲むと元気が出る」という噂が広まったという。

力水
力水

力水

住所
秋田県湯沢市佐竹町
交通
JR奥羽本線湯沢駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ラーメン直太郎

伝統の十文字中華に独自性をプラス

鶏ガラスープでアレンジしたオリジナルの「あっさりラーメン」は、魚介系の伝統をもった十文字中華そば界の革命児。麺の太さやスープも選べる。

ラーメン直太郎

ラーメン直太郎

住所
秋田県湯沢市元清水4丁目1-1
交通
JR奥羽本線湯沢駅から徒歩8分
料金
あっさりラーメン=600円/こってりミソラーメン=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、土・日曜、祝日は~15:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

奥小安・大湯温泉

川床から湧く温泉を利用した、豪快な露天風呂「渓流風呂」が名物

栗駒山の西麓、皆瀬川最上流に位置する。開湯は文化年間(1804年~1817年)と伝えられ、昔ながらの佇まいを残す自然景観豊かな温泉地だ。渓谷のせせらぎの音が心地よく響いている。

奥小安・大湯温泉
奥小安・大湯温泉

奥小安・大湯温泉

住所
秋田県湯沢市皆瀬小安奥山国有林
交通
JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通小安温泉行きバスで55分、鳥谷下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

院内銀山異人館

駅舎兼郷土史料館で全国でも珍しい。院内銀山の歴史を紹介

全国でも珍しい駅舎兼郷土史料館。かつて産出量日本一を誇った院内銀山の歴史をわかりやすく紹介している。また歴史資料室には古代人の生活様式を再現したジオラマや縄文式土器なども展示。

院内銀山異人館

院内銀山異人館

住所
秋田県湯沢市上院内小沢115院内駅構内
交通
JR奥羽本線院内駅からすぐ
料金
大人320円、中学生以下210円 (団体20名以上は大人200円、中学生以下150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

五輪坂アルカディア公園

カラフルな色の遊具や無料キャンプ場などがある自然公園

カラフルな色の遊具が揃うふれあい広場や炊事場付きの無料キャンプ場などがある自然公園。堤ではヘラブナ釣りが楽しめる。春の桜、夏に咲く蓮の花は一見の価値あり。町の隠れた名所。

五輪坂アルカディア公園

五輪坂アルカディア公園

住所
秋田県雄勝郡羽後町足田古堤上地内
交通
JR奥羽本線湯沢駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
積雪時

阿部旅館(日帰り入浴)

秘境にある秘湯のような露天風呂は大自然を満喫できる

渓流をせき止めて造った野趣あふれる露天の川風呂をもつ。湯は皆瀬川から湧き出る源泉だ。渓流を眺めながら入浴できる男女別の露天風呂は緑濃い山々に囲まれている。内風呂は宿泊者専用で、立ち寄り湯は今昔風呂と露天風呂のみ利用可能。

阿部旅館(日帰り入浴)
阿部旅館(日帰り入浴)

阿部旅館(日帰り入浴)

住所
秋田県湯沢市皆瀬小安奥山国有林34
交通
JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通小安温泉行きバスで1時間、鳥谷下車、徒歩20分
料金
入浴料=大人500円、小人200円/ (大人1名につき小学生未満1名無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(受付15:00)、天然川風呂は7~9月のみ(天候により利用不可の場合あり)
休業日
木曜、祝日の場合は変更の場合あり、要問合せ(臨時休あり)

ジャンルで絞り込む