トップ >  東北 > 北東北 > 横手・湯沢 > 湯沢・秋の宮温泉 > 

【湯沢】稲庭うどんといで湯の里!おすすめスポット!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年12月9日

この記事をシェアしよう!

【湯沢】稲庭うどんといで湯の里!おすすめスポット!

秋田名物のひとつ、稲庭うどんや、800年の歴史を持つ川連漆器で知られる。その名のとおり温泉も豊富で、小安峡温泉など多彩な温泉が旅情を盛り上げる。

稲庭うどん

日本三大うどんのひとつ
手延べ製法による強いコシと、ツルリとした喉ごしが特徴の稲庭うどん。300年以上前に現在の湯沢市稲庭地区で、佐藤市兵衛によって始まった。この製法は門外不出だったが、一子相伝の技が絶えることを心配した稲庭(佐藤)吉左エ門によって2代目佐藤養助に伝えられ、今日にいたるという。

佐藤養助総本店

門外不出の技によるこだわりの味
長い歴史を誇る稲庭うどんの老舗で、門外不出、一子相伝の技と伝統を受け継いでいる。ツルリとした喉ごしとコシの強い味わいは稲庭うどんならではのもの。

佐藤養助総本店

工場見学やうどん作りも体験できる

佐藤養助総本店

【おすすめメニュー】二味せいろ 880円
カツオのだしが効いた醤油つゆと、風味豊かなゴマ味噌つゆの両方が味わえる

佐藤養助 総本店

住所
秋田県湯沢市稲庭町稲庭80
交通
JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通小安温泉行きバスで25分、稲庭中町下車すぐ
料金
二味せいろ=1000円/二味天せいろ=1800円/天麩羅うどん=1600円/グリーンカレーつけうどん=1200円/比内地鶏と稲庭うどんのセット=1200円/稲庭干饂飩直営店限定品お徳用(800g)=1620円/

養心館

座敷でゆったり味わう、稲庭うどんのコース料理
蔵座敷と3つの個室で贅沢に食事が楽しめる。うどん点心や季節ごとの創作料理などを、ゆっくりと味わいたい。完全予約制。

養心館

個室でゆったりと食事が楽しめる

養心館

住所
秋田県湯沢市古館町3-7
交通
JR奥羽本線湯沢駅から徒歩15分
料金
懐石コース=2160円~(昼)・3240円~(夜)/稲庭松花堂弁当=2160円~/

湯沢の立ち寄りスポット

川原毛地獄

火山活動で生まれた不思議な景色
青森の恐山、富山の立山と並ぶ、日本三大霊地のひとつ。山全体が山肌を露出し、あちこちから火山性ガスや水蒸気が噴き出している。【見る】

川原毛地獄

荒涼とした風景が広がる

川原毛地獄

住所
秋田県湯沢市高松川原毛
交通
湯沢横手道路須川ICから県道51号・310号を木地山高原方面へ車で22km
料金
情報なし

湯沢市川連漆器伝統工芸館

秋田を代表する伝統工芸に触れる
鎌倉時代に誕生し、明治の技術開発を経て庶民生活に定着した川連漆器の歴史を紹介したり、作品を展示・販売する。沈金や蒔絵の体験もできる(要予約)。【見る】

湯沢市川連漆器伝統工芸館

川連漆器のすべてを見て、触れて、購入できる

湯沢市川連漆器伝統工芸館

住所
秋田県湯沢市川連町大舘中野142-1
交通
JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通小安温泉行きバスで20分、稲川中学校前下車、徒歩7分
料金
入館料=無料/沈金・蒔絵体験=2057円~/

西馬音内盆踊り

賑やかな囃子と優雅な舞
日本三大盆踊りのひとつ。美しい端縫い衣装や藍染めの浴衣に、編み笠または黒い彦三頭巾をかぶった踊り手が、約300mの通りを埋める。野性的な囃子と優美な舞が、独特の雰囲気。【見る】

西馬音内盆踊り

独特のミステリアスな雰囲気が観客を魅了する

西馬音内盆踊り

住所
秋田県雄勝郡羽後町西馬音内本町通り周辺
交通
JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通西馬音内行きバスで25分、体育館前下車、徒歩5分(本町通り)
料金
要問合せ

小町堂

小野小町生誕の地として建立
小野小町が生まれた地といわれる小野に建立されたお堂。艶やかな朱塗りの堂が6月に咲き乱れるシャクヤクの花に彩られる。小町まつりでは神事が行われる。周辺には小町ゆかりの遺跡が数多くある。【見る】

小町堂

小町を偲ぶあざやかな丹色の御堂

小町堂

住所
秋田県湯沢市小野小町
交通
JR奥羽本線横堀駅から徒歩10分
料金
情報なし

北東北の新着記事

西馬音内盆踊りで有名な秋田県羽後町へ 日本三大盆踊りの町で踊りと西馬音内そばを楽しむ旅

秋田県の南部に位置する羽後町では、毎年8月16日から18日の3日間、「西馬音内盆踊り」が開催されています。 岐阜の郡上おどり、徳島の阿波おどりと共に“日本三大盆踊り”と言われていて、流麗な踊りと勇壮...

秋田の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は秋田県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

岩手の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は岩手県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は青森県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

三陸鉄道を各駅停車でめぐる旅 個性ある駅舎をめぐってみよう!

岩手県の三陸海岸沿いを走る、3色のシンボルカラーをまとった三陸列車。 NHKの朝の連続ドラマ小説にも登場し、全国的にも有名になりました。 久慈駅から盛駅までの約163kmには、海を望む絶景やト...

青森の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は青森県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

岩手の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は岩手県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

岩手の人気観光スポットランキング!みんなが調べた岩手の観光地TOP10!

今回は岩手の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

秋田の人気観光スポットランキング!みんなが調べた秋田の観光地TOP10!

今回は秋田の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

青森の人気観光スポットランキング!みんなが調べた青森の観光地TOP10!

今回は青森の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。