エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 博物館 > 東北 x 博物館 > 南東北 x 博物館 > 山形・蔵王 x 博物館

山形・蔵王 x 博物館

山形・蔵王のおすすめの博物館スポット

山形・蔵王のおすすめの博物館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。遠刈田こけしの殿堂「蔵王町伝統産業会館(みやぎ蔵王こけし館)」、レトロなおもちゃがいっぱいの資料館「白石・人形の蔵」、山形を知る情報の集積地「山形県立博物館」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:9 件

山形・蔵王のおすすめエリア

山形・蔵王の新着記事

【天童】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

将棋駒と温泉の街として知られる山形市のベッドタウン。将棋駒の生産量は日本一を誇る。また、さくらんぼな...

【宮城・仙台】イベントカレンダー

人気イベントや季節の美しい風景、おいしい旬食材など、宮城は一年を通して魅力が満載!最新のニュースもチ...

【山形】日帰り温泉♪旅の途中に立ち寄りたい!

全市町村に温泉が湧く湯どころ・山形。旅の途中に立ち寄りたい日帰り温泉・入浴施設はこちら!

【山形】こんなトコ!エリア&基本情報をチェック!

藩政時代の名残から、庄内・最上・村山・置賜の4つのエリアに分けられる山形県。それぞれに文化が異なり、...

【蔵王温泉】人気おすすめ湯宿をチェック!

東北屈指の規模と歴史を誇る温泉地。泉質が似ていることから「東北の草津」とも呼ばれる。源泉は47か所か...

【さくらんぼ東根温泉】サイクリングで巡るグルメスポット!

県内屈指の生産量を誇るさくらんぼをはじめ、野菜や麩など、滋味豊かな食材が盛りだくさんにそろう東根。ラ...

【山形】産直マーケットでフルーツみやげ探し!

採れたてのフルーツが並ぶ産直マーケットは、みやげ選びにもぴったりのスポット。旬のフルーツで作るオリジ...

蔵王温泉&遠刈田温泉 湯の街観光♪ おすすめ散歩スポットをご紹介!

宮城側の遠刈田温泉と山形側の蔵王温泉、2つの湯の街が楽しめる蔵王エリア。観光のポイントをまとめてご紹...

【山形】エンタメ果樹園のユニークプランをチェック!

山形観光で欠かせないアクティビティといえばフルーツ狩り。なかでも、カフェ併設や「芋煮」の食べ放題付き...

山形【大石田・尾花沢】で人気! おすすめのグルメ・ショッピングスポット

県内屈指のそばの生産量を誇る大石田は、そば屋の名店が軒を連ねる「大石田そば街道」が立ち寄り必須のスポ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

山形・蔵王のおすすめの博物館スポット

蔵王町伝統産業会館(みやぎ蔵王こけし館)

遠刈田こけしの殿堂

遠刈田こけしをはじめ、東北のこけしが勢ぞろい。著名な工人のこけし約5500点を集めて展示する。併設の実演室では、こけし作りの様子を見学できる。

蔵王町伝統産業会館(みやぎ蔵王こけし館)
蔵王町伝統産業会館(みやぎ蔵王こけし館)

蔵王町伝統産業会館(みやぎ蔵王こけし館)

住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地西裏山36-135
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車、徒歩10分
料金
入館料=大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)150円/こけしの絵付け体験(1週間前までに要予約)=750円(1本)/ (体験は送料別途)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休

白石・人形の蔵

レトロなおもちゃがいっぱいの資料館

江戸時代の蔵を利用した資料館。東北地方に古くから伝わる土人形や、昭和初期のおもちゃ、キャラクターグッズや市松人形、眠り人形などが並ぶ。別館では、年に4回企画展を開催している。

白石・人形の蔵
白石・人形の蔵

白石・人形の蔵

住所
宮城県白石市城北町4-18
交通
JR東北本線白石駅から徒歩15分
料金
大人400円、高校生以下200円、未就学児無料 (10名以上の団体は100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
水曜

山形県立博物館

山形を知る情報の集積地

山形県を中心に、自然・人文の資料を収集・展示している。世界的発見の「ヤマガタダイカイギュウ」の化石や、日本最大の土偶「縄文の女神」(国宝指定)などが見どころ。実物資料に触れられる体験広場もある。

山形県立博物館
山形県立博物館

山形県立博物館

住所
山形県山形市霞城町1-8霞城公園内
交通
JR山形駅から徒歩15分
料金
大人300円、学生150円、高校生以下無料 (障がい者と同伴者1名無料、5月5日、10月最終土・日曜、11月3日は無料、団体料金は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

白石城歴史探訪ミュージアム

白石の歴史文化にふれよう

白石城のある益岡公園の敷地内にあり、白石城と城下町を復元した模型などが展示されている。ハイビジョンシアターでの、白石城にまつわる映像作品は迫力満点だ。

白石城歴史探訪ミュージアム

白石城歴史探訪ミュージアム

住所
宮城県白石市益岡町1-16
交通
JR東北本線白石駅から徒歩10分
料金
共通券入館券(天守閣、3Dハイビジョンシアター、武家屋敷)=大人(18歳以上)600円、小人(18歳未満)300円/天守閣入場料=大人300円、小人150円/3Dハイビジョンシアター=大人300円、小人150円/ (未就学児無料、各種障がい者手帳持参で身体障がい者手帳1種1~2級または2種1~2級持参で本人と介護者1名無料、療育手帳持参で本人と介護者無料、精神障がい者手帳1~2級持参で本人と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(12月28~31日休)