【仙台旅行】1泊2日のおすすめモデルプラン!絶景・グルメいいとこどり
心を動かす絶景に、ご当地ならではの絶品グルメなど、魅力満載の仙台・松島を1泊2日で遊び尽くすおすすめの旅行プランをご紹介します。...
東北屈指の規模と歴史を誇る温泉地。泉質が似ていることから「東北の草津」とも呼ばれる。源泉は47か所から湧き、源泉掛け流しや自家源流の宿が多い。
旅籠風情を残す老舗宿
創業300年を数える蔵王きっての老舗宿。木造の重厚な構えに伝統美が漂う。趣の異なる風呂はひのき湯、露天風呂など9つあり、温泉三昧を楽しめる。
館内で湯めぐり
館内には9つの風呂があり、いずれも源泉掛け流しの湯が楽しめる。
川のせせらぎに耳を傾けるくつろぎの湯
半露天風呂の「せせらぎの湯」。しっとりと落ち着いた風情で人気
山形の旬の食材を使った料理も好評
蔵王の自然を身近に感じる宿 多彩な風呂で温泉三昧を楽しもう
源泉掛け流しの湯がなみなみと注がれる「八右衛門の湯」が名物。丸太の梁がむき出しの大浴場は、硫黄の香りに包まれていて風情満点。周囲の森を眺めながら入浴できる3つの貸切風呂も人気がある。
ホテル自慢の大浴場「八右衛門の湯」
大きな湯船の「八右衛門の湯」は、乳白色の湯で満たされ格別な趣がある。
歌人・斎藤茂吉ゆかりの宿
斎藤茂吉ゆかりの宿で、館内には和歌をテーマにした「湯小路ぎゃるりい」などがある。源泉掛け流しの露天風呂は、蔵王の大石をくりぬいて造ったもの。
好みの浴衣を選ぼう
彩り豊かな色浴衣の貸し出しは1着540円。数十種類から選べる。
大石をくりぬいた露天風呂が名物
外には趣の異なる2つの湯船がある
山形の食材を使った郷土色豊かな料理
温泉街入口に構える老舗宿
高台に建ち、蔵王連峰の山並みや雄大な朝日連峰が見渡せる眺望自慢の宿。乳白色の湯を引く内風呂や露天風呂、4つの貸切風呂が好評。夕食は芋煮やそばがき、蔵王牛など、山形の郷土の味覚が並ぶ。
県下随一の規模と数を誇る貸切風呂
館内には4つの有料貸切風呂があり、いずれも自家源泉の掛け流し。
木の芳香がここちよい貸切風呂「木の香の湯」
高台の傾斜地に建ち眺望抜群
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。