鳥海山・象潟
鳥海山・象潟のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した鳥海山・象潟のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。西目パーキングエリア(上り),仁賀保高原キャンプ場,奈曽の白滝など情報満載。
- スポット:119 件
- 記事:8 件
21~30 件を表示 / 全 119 件
西目パーキングエリア(上り)
秋田県側の日本海東北自動車道では、唯一の休憩施設
日本海東北自動車道上り線、本荘インターと仁賀保インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。


仁賀保高原キャンプ場
区画型の個別テントサイト
眺望はきかないが、サイトは区画型でプライベート感が保てる。周辺で釣りができ、レンタサイクルもある。


仁賀保高原キャンプ場
- 住所
- 秋田県にかほ市伊勢居地太郎林1-15
- 交通
- 日本海東北自動車道仁賀保ICから国道7号で仁賀保市街へ。郵便局前交差点で県道32号へ左折し、仁賀保高原を目標に現地へ。仁賀保ICから14km
- 料金
- 入場料=1人300円(日帰りは1人100円)/
奈曽の白滝
轟音とともに流れ落ちる名瀑
かつては鳥海山に向かう難所だった奈曽地区にある滝。金峰神社から階段を下りれば滝壺の近くまで行ける。鳥海火山の溶岩流でできた絶壁から流れ落ちる美しい姿を眺めよう。


折渡千体地蔵
穏やかな表情の地蔵が立ち並ぶ。延命地蔵尊が本尊
味わいのある顔の地蔵が多数立ち並ぶ折渡峠。由利本荘市の名所、赤田の大仏の長谷寺を建立した是山和尚が建てた延命地蔵尊が本尊。心穏やかになれるところだ。


天寿酒造(見学)
鳥海山からの伏流水と厳選した地産米でこだわりの酒を製造、販売
鳥海山の万年雪が生み出す清冽な伏流水と、米どころ秋田が誇る良質の原料米によって、うまさへこだわりぬいた美酒を造る蔵元。落ち着いた雰囲気と格式ある佇まいだ。


長谷寺(赤田の大仏)
是山禅師によって建立された寺。有名な赤田大仏が安置されている
市街から少し離れた田園の中にある寺。高さ9mの観音立像、赤田の大仏が安置されていることで有名。この大仏は是山禅師によって建立され、明治25(1892)年に再建された。


鳥海温泉
西浜海水浴場に近く、海で遊んだあとは温泉でゆったり
国道7号から少し海側に入ったところにあり、西浜海水浴場にも近い。海水浴とセットで楽しめるロケーションが人気の温泉。種類豊富な風呂と休憩室でくつろげる。
ハーブワールドAKITA
心安らぐ香りに包まれるハーブ園
世界のハーブを集めた本格的なハーブ園。「摘み取り・味わい・学ぶ・つくる」と、様々に楽しめる体験型のガーデン。レストランではハーブを使ったメニューを味わえる。


鶴舞温泉
瓦葺きが印象的な立ち寄り温泉施設。個室休憩所などがある
由利本荘市には数少ない立ち寄り温泉施設として親しまれる。瓦葺きの重厚な和風建築が印象的な施設で、大浴場、大広間、休憩用個室という構成。湯は切り傷ややけどに効果がある。

