【山形】道の駅のフルーツグルメ&みやげをチェック!
フルーツ王国・山形は、道の駅にもフルーツで作るグルメやみやげが盛りだくさん! ジューシーな味わいを閉じ込めたゼリーや、フルーツをサンドしたバーガーなど、どれも食べ逃せないものばかり。道の駅オリジナルの...
トップ > 東北 > 南東北 > 庄内・出羽三山・鳥海山 > 鳥海山・象潟 >
鳥海山麓に広がるのどかな牧場
ジャージー牛を放牧する高原牧場。ジンギスカンやオリジナルのソーセージ、ソフトクリームなど、牧場ならではの美味がそろう。セントバーナード犬や羊、ウサギなどの動物とも遊べる。
広大な風景のなかにのどかな牧場が広がっている
レストランヨーデルで食べられるジンギスカン
『奥の細道』に記された最北の地
仁寿3(853)年開山の古刹で、境内には「咲かずのツツジ」、「木登り地蔵」などの七不思議が伝わる。境内から望む象潟は美しく、芭蕉が胸を膨らませた地であることがわかる。
『奥の細道』には干満珠寺として登場している
日本人初の南極探検を知る
日本人で初めて南極を探検した白瀬矗の偉業を讃えて造られた。地元出身の白瀬が率いた隊の資料を中心に、南極探検の歴史などの紹介や、南極北極のオーロラ上映もある。
にかほ市出身の白瀬が率いた隊の資料を展示している
芭蕉も讃えた景勝地
かつては多くの小島が浮かぶ入り江状の潟で、日本三景・松島と並ぶ美景を誇ったが、文化元(1804)年の大地震で海底が隆起して、現在の陸地になった。一帯は国指定天然記念物。
田んぼの中にところどころ見える丘や松の木がかつての島
展望風呂が人気の道の駅
1階に物産館、2階に地場産メニューがそろうレストラン、4階には日本海を見晴らす展望温泉風呂がある。6階の展望台からは鳥海山や日本海、晴れた日には男鹿半島まで見える。
夕日を見ながら入浴できる人気の展望風呂
秋田牛の牛丼を食べよう
鳥海山5合目、鉾立展望台前のレストハウスでは、秋田牛の肉のうまみがしっかり味わえる牛丼が食べられる。売店では、秋田、山形の名産品のほか、登山用品も購入できる。
由利牛の牛丼950円(味噌汁、小鉢付)
本格的なスペイン料理が味わえる
現地で修業を積んだ主人によるスペイン料理の店。スペイン産オリーブオイルや地元の新鮮食材を使ったスペイン料理を楽しもう。人気のパエリアはバレンシア風とイカスミ味の2種類。
魚介がたっぷり入ったパエリアをいただこう
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。