エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 北関東 > 前橋・桐生・足利

前橋・桐生・足利

前橋・桐生・足利のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

前橋・桐生・足利のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。太田のフジ、前橋のバラ、桐生のチューリップなど情報満載。

前橋・桐生・足利のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

  • スポット:386 件
  • 記事:61 件

21~40 件を表示 / 全 26 件

太田のフジ(おおたのふじ)

紫や白の房状の花が藤棚を美しく彩る

垂れ下がる花穂が美しいフジの花期は4月~6月。花色は薄紫、薄紅紫、白、桃などがある。日本固有種は、花房が長く蔓が右巻きのノダフジと、花房が短く蔓が左巻きのヤマフジに分けられる。棚に仕立てられるのは一般的にノダフジである。太田市の反町薬師が名所として知られる。

前橋のバラ(まえばしのばら)

世界中の人々から愛される「花の女王」

春と秋と一年に2回シーズンを迎えるバラ。世界各国で新しい品種が次々と生まれ、数千、数万品種ともいわれる。「プリンセス・オブ・ウェールズ」や「マリリン・モンロー」など著名人の名が付いたバラなども多い。敷島公園ばら園ではさまざまなバラが訪れた人々を魅了する。

前橋のバラ

桐生のチューリップ(きりゅうのちゅーりっぷ)

童謡にも歌われる色とりどりの花

育てやすく種類も豊富で根強い人気がある、春花壇の代表格。5000品種を超すといわれ、花の色や形、香りや開花時期もさまざまだ。チューリップの名所として知られる吾妻公園では、チューリップ祭りも開催される。

桐生のチューリップ

太田のヒマワリ(おおたのひまわり)

夏の太陽が最も似合う元気の出る花

黄色い大輪の花を咲かせることから、「太陽の花」と呼ばれる夏花の代名詞。北アメリカを原産とするキク科の一年草で、日本には江戸時代初期に渡来した。現在は全国各地に大規模なヒマワリ畑が点在。みどり市のひまわり花畑には、開花時期に多くの見物客が訪れる。

太田のヒマワリ

前橋のミズバショウ(まえばしのみずばしょう)

湿原を可憐に彩る純白のミズバショウ

湿原に群れ咲くサトイモ科の多年草。低地では4月~5月、高地では融雪後の5月~7月に開花する。花は、香りの良い小さな花が集まった棒状の肉穂花序で、純白の仏炎苞(ぶつえんほう)に包まれている。開花途中から伸び出す葉の緑との対比が美しい。赤城山の南麓に広がる天神山自然公園のミズバショウも見事。

太田の菊(おおたのきく)

品種改良によりさまざまな形が生まれた華麗な花

日本では古くから愛され、菊花紋章でもおなじみの高貴な花。常緑の宿根草で品種が多く、豪華絢爛な大菊、個性的な中菊、可憐な小菊のほか、野生の野菊や欧米で改良された洋菊などのグループに分けられる。10月~11月は各地で菊花展を開催。群馬県のながめ余興場では、歴史ある関東菊花大会が開催される。