佐野
佐野のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した佐野のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。佐野厄よけ大師大祭,佐野プレミアム・アウトレット,佐野青竹 手打ラーメンの店 Raなど情報満載。
佐野のおすすめのスポット
- スポット:77 件
- 記事:11 件
1~10 件を表示 / 全 77 件
佐野厄よけ大師大祭
約100万人が訪れる年初めの厄除祈願
数え年で男子の25才、42才、女子の19才、33才は厄年とされており、正月に行われる大祭には全国各地から善男善女が集まり、厄除けや方位除けを祈願する。
佐野プレミアム・アウトレット
関東最大規模で、ラインナップが充実
国内外の人気ブランド約170店舗が一堂に集まる郊外型アウトレット。ファッションや雑貨などさまざまなアイテムがお得に購入でき、人気ブランドも続々と登場するのが最大の魅力だ。


佐野青竹 手打ラーメンの店 Ra
ラーメン太七
元製麺職人が打つ極上麺をつるっと
以前は製麺会社の職人だった店主が腕をふるう。噛むほどに旨みが増すもちもちの手打ち麺に、あっさり味の魚系醤油スープがよく合う。ねぎみそラーメンほか、メニューの多さも好評。



赤見屋本店
半世紀以上愛される佐野ラーメンの王道
昭和29(1954)年の創業以来、地元で親しまれ続けるラーメン店。先代から受け継がれた伝統の青竹手打ち麺のコシと、豚ガラと鶏ガラベースのあっさりスープは、まさに佐野ラーメンの王道。



麺家ゐをり
雰囲気の良さが魅力
醤油ラーメンはあっさりさっぱりの正統派佐野ラーメン。ほかにうま塩ラーメンもあり。トッピングの半熟卵もおすすめ。開放的な空間にアンティークの家具で居心地の良い空間だ。




ナカダのパン
桜の葉がアクセントご当地名物・桜あんぱん
濃厚なあんこと塩漬けした桜の葉の風味がたまらない桜あんぱん。佐野市のおみやげとして高い人気を誇る。
味の花まる 佐野本店
名水を使ったソース煎や開運・だるま煎が人気
開運・厄除けだるま煎やご当地ソースを使った佐野名水ソース煎など、ご当地銘菓がたくさん揃う。佐野ラーメンの味を再現したラーメン煎も人気。




味の花まる 佐野本店
- 住所
- 栃木県佐野市小中町289
- 交通
- JR両毛線佐野駅から佐野市営バス名水赤見線で9分、やすらぎの湯下車、徒歩6分
- 料金
- 開運・厄除けだるま煎=540円(11袋)/
万里
奥深いスープが人気の行列のできる有名店
味の秘密は、鶏ガラと豚ガラをていねいに長時間煮込んだ、あっさり、しかし味わい深いコクのあるスープ。麺はもちろん伝統の青竹手打ち麺。素朴な味わいのチャーシューもウマイ。

