上越
上越のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した上越のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。山本ぶどう園,二・七の市,潮風薫る宿 みはらしなど情報満載。
- スポット:104 件
- 記事:11 件
31~40 件を表示 / 全 104 件
山本ぶどう園
上越地方一の大型ぶどう園。日本海や高田平野も一望できる
上越地方随一の大規模ぶどう園。浦川原の土壌はぶどう栽培に適していて、昭和31年から栽培されている。直売店は約20軒。デラウェア、キャンベル、巨峰、紅富士と種類も豊富。
二・七の市
高田の朝市で人情に触れる
高田を代表する朝市のひとつ。明治43(1910)年、現在の本町2丁目で開催されたのがはじまり。2と7がつく日に行われる。地元の人はもちろん、観光客も訪れ、にぎわいを見せる。
潮風薫る宿 みはらし
温泉と魚介料理が自慢の宿
日本海でとれる海の幸を使った料理が自慢の宿。ナトリウム塩化物泉の温泉は神経痛、五十肩、美肌等に効果あり。日帰り入浴もできる。海眺望の部屋も多数あり。

越後・謙信SAKEまつり
上越のお酒を心ゆくまで堪能
毎年10月に行なわれる上越の酒とグルメのイベント。日本酒をはじめ、ワインや地ビールなどが集結し、酒文化に触れることができる。
大杉屋惣兵衛 本店
400余年の歴史を誇る和菓子屋
創業400年の老舗飴屋。もち米から作った水飴「粟飴」とそれを寒天でかためた「翁飴」は砂糖を使用しない自然なやさしい甘さが魅力。

菖蒲高原コテージ(菖蒲高原緑地休養広場)
眺望のいい高原で過ごそう
標高700mの丘陵地に広がる菖蒲高原に6人用と9人用のコテージを整備。バス、トイレ、キッチンなどの設備が揃い、眺めと風通しも抜群。気持ちよく過ごすことができる。

菖蒲高原コテージ(菖蒲高原緑地休養広場)
- 住所
- 新潟県上越市大島区菖蒲2962-1
- 交通
- 北陸自動車道上越ICから国道18号・8号・253号を十日町方面へ。大平交差点で県道13号へ右折、看板に従い県道229号・348号経由で現地へ。上越ICから40km
- 料金
- 宿泊施設=コテージ6000円~(別途1人1500円、金・土曜、祝前日は3000円割増、連泊割引あり)/
高田駅前観光案内所
観光情報はココでGET
高田駅から徒歩2分。周辺のおすすめレジャースポット、宿泊旅館、ホテル、レストランなど観光に必要な様々な情報が手に入る。観光に出かける前に、一度立ち寄ってみよう。
柿崎中央海水浴場
砂粒の大きさが快適さの秘密
のびやかな海岸線と青く澄んだ海水が美しい海水浴場。波がおだやかなので家族連れに人気。浜の砂粒が大きめで、体にまとわりつきにくいのも特徴。無料シャワーなどの設備も充実している。

ゆきだるま温泉 雪の湯
神経痛、筋肉痛などの症状に効果がある温泉
男女それぞれ100名が入浴できる大浴場とゲレンデを一望できる露天風呂がある。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、神経痛、筋肉痛などさまざまな症状に効果あり。

ゆきだるま温泉 雪の湯
- 住所
- 新潟県上越市安塚区須川雪だるま高原
- 交通
- 北越急行ほくほく線虫川大杉駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生500円、幼児(3歳~)200円/