【新潟グルメ】新潟で絶対食べたいおすすめグルメはコレ! 新潟名物グルメ22選
新潟の旅でいちばんの楽しみといえば、ご当地ならではのグルメの数々。 全国ブランドの米や、日本海で獲れたピチピチの海の幸を味わえる寿司や海鮮丼、90ほどの酒蔵で造られる地酒と郷土料理のコラボなど、多彩...
雪深い新潟では、雪解け水が時間を経てミネラル豊富な名水となり、美味しい米や、さまざまな野菜が育ちます。
ファームレストランでは、そんな新潟の旬の食材や肉を、とことん味わうことができます。
のどかな環境にゆったりと癒されながら、栄養満点の大地の恵みを堪能しましょう。
野菜ソムリエによる、旬の地元野菜を生かした料理が楽しめる。多彩なおかずが付いたランチやおにぎり、米粉スイーツなど、地元産野菜と米のおいしさを堪能できる。【新潟市郊外】
トネリコランチ 1000円~
メインの肉か魚に、野菜中心の小鉢や汁など、ご飯にぴったりのおかずが並ぶ。お米は自家栽培米で、おかわり自由
米粉シフォン 450円
自家製のジャムが一緒に味わえる、ふわふわ&モチモチ食感が人気
田園風景を眺めながら食事が楽しめる
角田山のふもとに広がるのどかな環境にある
十日町の豊かな食材を広めたいとスタート。メニューはへぎそばか米粉入りうどんを選び、地元産の山菜と野菜の惣菜ブッフェが付くシステム。バリスタが監修したそば入りのコーヒーも人気。【十日町市】
ブッフェランチ 大人 1672円 / 小学生 550円
写真はへぎそばで、1人前でも食べごたえのあるボリューム。とよむすめという十日町産のそば粉を使う。惣菜は旬の野菜を使うため日替わり
地元でとれた野菜や山菜がたっぷり!
周囲に田んぼが広がる河岸段丘の上に建つ
日本初の公立教育ファームに誕生したビュッフェレストラン。地産地消をテーマに旬の新鮮な野菜を使った多彩なメニューが楽しめる。【新潟市郊外】
ビュッフェ(60分) 大人 1100円など
ドレッシングや味噌汁なども自家製にこだわった料理の数々はやさしい味わい
※その他の料金は、小学生660円、3歳~未就学児330円、2歳以下無料、シニア990円
あぐりパークや地元で仕入れた食材がいっぱい
新潟の昔ながらの家庭の味と創作料理が自慢
野菜料理のほかドリンクやデザートも
テーブル席が並ぶ広い店内は家族みんなでくつろげる
新潟県のエコファーマーの認定を受けるタカギ農場直営。自社栽培のトマトや葉もの野菜、自家製ベーコンなどが惜しげなく使われており、ボリュームもたっぷり。【新潟市郊外】
タカギトマトとたっぷり農場野菜のサラダ 384円
朝採れトマトと葉もの野菜を使ったサラダは、パスタセットとぜひ
減農薬&減化学肥料にこだわった野菜たち
宮大工が手がけた個性的な建物が目をひく
天井の高さや明るさに驚く開放的な店内
道の駅 パティオにいがたにあるビュッフェレストラン。地場産野菜を堪能できる。【見附市】
どの料理も野菜がメインでヘルシー
惣菜、郷土料理からスイーツまでメニューは多彩
自家飼育の牛肉を使ったステーキを中心として、牛肉100%のハンバーグなどが楽しめる農家レストラン。減農薬・減化学肥料で育った岩室産コシヒカリや地元野菜なども美味。【岩室温泉】
新潟・岩室牛の赤身ステーキランチ 100g 2260円~
レアの状態の赤身の味の力強さ、ジューシーさに驚かされるイチオシメニュー
新潟米や稲わらで育つ牛肉はうまみが強い
弥彦山や多宝山を望む田園地帯が広がる
食と農のテーマパーク「あるるんの杜」に併設されたビュッフェレストラン。生産者直送の野菜などを使った、常時50種類もの多彩な料理が楽しめる。【上越市】
ランチビュッフェ 平日 大人 1500円など
上越市内の農家直送の新鮮野菜をたっぷり使ったサラダバーや、旬の食材をふんだんに使ったメニューのほか、肉料理や魚料理も並ぶ
※その他の料金は、小学生900円、4歳〜未就学児400円、65歳以上1200円、土・日曜、祝日は90分制大人1800円、小学生1000円、4歳〜未就学児500円、65歳以上1400円
Vege’cスイーツ
ビュッフェにはVege’cのスイーツがセットに。平日はジェラート+季節の果物、土・日曜、祝日はジェラート+カップケーキなど
ランチタイムは行列必至なので早めに
野菜のおいしさを知ったら直売所でゲット
弁当・惣菜やジェラートコーナーもある
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。