上越
上越のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した上越のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。武蔵野酒造(見学),虫川の大杉,えちごトキめきリゾート雪月花など情報満載。
- スポット:104 件
- 記事:11 件
21~30 件を表示 / 全 104 件
武蔵野酒造(見学)
日本のスキー発祥の地にある酒蔵。銘酒「スキー正宗」などが人気
スキー発祥の地で造られる伝統ある酒蔵。代表銘柄は「スキー正宗」「春日山天と地」など。購入も可能。
虫川の大杉
幹の上方に大きな穴があいている大杉が総鎮守白山神社にある
この地方の総鎮守白山神社の神木として古くから崇められてきた大杉。幹の上の方には大きな穴があいているというが、これは安政年間の大雪で、大枝が折れたたためにできたものだとか。
えちごトキめきリゾート雪月花
週末の贅沢。少し遠くまで
「雪」「月」「花」をデザインした銀朱色の外装が印象的。国内最大級の窓や展望ハイデッキを備え、海と山のダイナミックな眺望をたっぷり楽しめる。
えちごトキめきリゾート雪月花
- 住所
- 新潟県上越市大和5丁目19-1-3ほかえちごトキめき鉄道妙高はねうまライン上越妙高駅~日本海ひすいライン糸魚川駅間
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン上越妙高駅直結
- 料金
- 片道(食事付)=14800円/
春日山城跡ものがたり館
戦国へタイムスリップ
春日山城史跡広場の一角に位置する展示館。謙信の生い立ちや、春日山城の歴史を解説するビデオを上映。春日山城跡発掘調査出土品や、春日山城の絵図などを展示している。「日本百名城スタンプラリー」のスタンプ設置場所。


なおえつ海水浴場
海辺でキャンプもオススメ
広大な駐車場が整備され、オートキャンプ場も隣接する遠浅の海水浴場。市立水族博物館や五智国分寺など観光地やフィッシングセンターも近く、関東圏からも多くの人が訪れる。

南葉高原キャンプ場
夜景と星空がロマンチック
南葉山の中腹にあり、市街地や日本海を一望できる景色は最高。また、施設の管理も行き届いていて快適に過ごせ、山のレジャーの拠点にもおすすめ。


本願寺国府別院
親鸞の草庵跡に建つ仏閣
親鸞が五智国分寺の「竹之内草庵(現在の国分寺境内)」から移住した「竹ヶ前草庵」跡に文化2(1805)年に建てられた寺院。境内には配流時の親鸞一行を再現したといわれる像が建つ。


光源寺
本堂と御影堂を併設
親鸞の弟子、最信が開基。天正3(1575)年、教如より寺号を賜り、のち高田別院の支院として国府御坊と呼ばれたが、その後光源寺と併せて一寺となった。本堂と御影堂が併設されている。


岩の原葡萄園
現存する日本最古のワイン蔵があるワイナリー
創業明治23(1890)年の歴史あるワイナリー。見学自由で、事前予約すればスタッフが説明してくれる。ショップでは常時10種類ほどのワインが試飲できる。


上越まつり大花火大会(直江津地区)
みこしの巡行で始まる花火はスターマインでクライマックスを飾る
みこしが巡行し始めると花火が始まり、みこしが到着すると花火はクライマックスを迎える。クライマックスを飾るのは、直江津の夜空を焦がす100万ドルスターマインだ。
