川越・所沢 x その他の定期的イベント
川越・所沢のおすすめのその他の定期的イベントスポット
川越・所沢のおすすめのその他の定期的イベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。祭神は節分の鬼で「福は内、鬼は内、悪魔外」と唱える「鬼鎮神社の節分祭」、男滝、女滝、天狗滝の三滝を神主や巫女等が儀式を行い安全を祈願「黒山三滝滝開き」、越生の梅・農産物の販売などを行なう「梅フェア」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:2 件
川越・所沢のおすすめエリア
川越・所沢の新着記事
川越・所沢のおすすめのその他の定期的イベントスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
鬼鎮神社の節分祭
祭神は節分の鬼で「福は内、鬼は内、悪魔外」と唱える
節分の鬼が祭神という風変わりな神社での節分祭。鬼は神の使者で参拝者の悪魔を払うとされており、「福は内、鬼は内、悪魔外」と唱えるのがしきたり。
黒山三滝滝開き
男滝、女滝、天狗滝の三滝を神主や巫女等が儀式を行い安全を祈願
越生の夏の風物詩。男滝、女滝、天狗滝の3つからなる黒山三滝を、神主・巫女・山伏・天狗等が執り行う儀式によって清め、行楽客や観光客の安全を祈願する。
黒山三滝滝開き
- 住所
- 埼玉県入間郡越生町黒山地内黒山三滝
- 交通
- JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで25分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月第1日曜
- 営業時間
- 10:30~
梅フェア
越生の梅・農産物の販売などを行なう
県内随一の収穫量と栽培面積を誇る越生の良質な梅を広めるイベント。生梅、梅加工品の販売、梅料理の講習会もある。
梅フェア
- 住所
- 埼玉県入間郡越生町小杉308-1自然休養村センター
- 交通
- JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで15分、小杉下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月中旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(雨天決行・売り切れ次第終了)
南大塚の餅つき踊り
1つの臼を数人で囲み、歌や踊りを交えながら餅をつく伝統芸能
成長を祝い1つの臼を数人で囲み、歌に合わせて踊りながら餅をつく芸能。毎年1月中旬に行われ、つきたての餅は見物客たちに振るまわれる。県の無形民俗文化財に指定。
金谷の餅つき踊り
武将の悪竜退治を喜び、餅をついてもてなしたことから始まった
風変わりな由来をもつ収穫祭。武将の悪竜退治に歓喜した村人が、餅をついてもてなしたのがはじまりと言われている。つき上がった餅は観客に振る舞われる。
梅宮神社の甘酒祭り
地域の人々に甘酒を振る舞う、平安時代から続く伝統行事
謡を上げては杯をすすめる酒盛りまつり。平安時代から続く伝統行事。まつり当番が地区の人々を社務所に招待して酒宴を開く。最終日は濁酒、甘酒のサービスがある。
入間航空祭
空を翔る迫力満点のアクロバティック
昭和37(1962)年から始まった入間航空祭。なかでも、ブルーインパルスの展示飛行は人気があり、空を翔る迫力満点のアクロバティックなパフォーマンスは見ごたえがある。