エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 > 関東・甲信越 x 春 > 伊豆・箱根 x 春 > 東伊豆 x 春 > 熱海 x 春 > 伊豆山温泉 x 春

伊豆山温泉

「伊豆山温泉×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊豆山温泉×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。源頼朝が信仰した、強い運気と人脈をもたらしてくれる強運神社「伊豆山神社」、洞窟に湧き出す熱海の神湯「走り湯」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:6 件

伊豆山温泉の魅力・見どころ

珍しい横穴式の源泉をもつ、伊豆三古湯のひとつ

熱海の北部にある伊豆山の麓、相模湾に面する温泉地。約1200年前に発見され、長岡(古奈)、修善寺と並んで伊豆三古湯に数えられている。海岸沿いの洞窟が源泉で、ここから海に向けて湯が走るように流れたことから、古くは『走り湯』と呼ばれた。その洞窟は今も見学ができる。宿は、数は少ないものの設備の整った高級旅館が点在する。山腹にある「伊豆山神社」は源頼朝が合戦の折に勝利を祈願した地で、現在は縁結びにご利益があるとされる。

伊豆山温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 2 件

伊豆山温泉のおすすめスポット

伊豆山神社

源頼朝が信仰した、強い運気と人脈をもたらしてくれる強運神社

海抜170mにあり、伊豆という地名のもととなった神社。源平の合戦の折、源頼朝が挙兵し勝利を祈願した地でもある。また、徳川家康も天下取りの祈願をお忍びでしていたとされる。

伊豆山神社
伊豆山神社

伊豆山神社

住所
静岡県熱海市伊豆山708-1
交通
JR東海道新幹線熱海駅から東海バス伊豆山循環または七尾方面行きで10分、伊豆山神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(神札授与所と史料館は9:00~16:00<閉館>)
休業日
無休、史料館は水曜、祝日の場合は翌日休

走り湯

洞窟に湧き出す熱海の神湯

約1300年前、山肌から湯が飛ぶように海へと流れ落ち、この名がついた。日本三大古湯のひとつで、かつては神湯としても信仰された。奥行5mの洞窟に、今も70度の湯が湧き出ている。

走り湯

走り湯

住所
静岡県熱海市伊豆山604-10
交通
JR東海道新幹線熱海駅から東海バス伊豆山方面行きで5分、逢初橋下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00頃
休業日
無休

ジャンルで絞り込む