エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x シニア > 関東・甲信越 x シニア > 信州・清里 x シニア > 長野・志賀高原・妙高 x シニア > 戸倉上山田温泉 x シニア

戸倉上山田温泉

「戸倉上山田温泉×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「戸倉上山田温泉×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。多くの文人墨客が訪れた「長楽寺」、芭蕉も魅了された、日本の原風景「姨捨の棚田」、ご本尊の御恵観音菩薩と善光寺如来三尊のご分身が祀られている「城泉山観音寺」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:4 件

戸倉上山田温泉の魅力・見どころ

千曲川沿いに広がる温泉地と日本三大車窓の夜景

姨捨(おばすて)山ともいわれる冠着(かむりぎ)山の麓、千曲川に沿い、近代的な宿が軒を連ねる戸倉上山田温泉。古くから善光寺詣りの精進落としの湯とされ、現在も多数の芸妓が在籍する信州でも有数の温泉地だ。JR篠ノ井線のスイッチバック駅である姨捨付近から眺める風景は日本三大車窓のひとつとされ、特に夜景が美しい。ホームからは国の文化的景観に指定された「姨捨の棚田」も眺められる。北国西街道の宿場町であった稲荷山は、明治期に絹産業で栄えた。現在も白壁の土蔵造りの商家が残り、重要伝統的建造物群保存地区になっている。

戸倉上山田温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 16 件

戸倉上山田温泉のおすすめスポット

長楽寺

多くの文人墨客が訪れた

姨捨の棚田のそばにある寺。多くの文人が訪れており、松尾芭蕉の句「俤や姨一人なく月の友」を刻んだおもかげ塚は、日本三大塚のひとつ。

長楽寺
長楽寺

長楽寺

住所
長野県千曲市八幡4984
交通
JR篠ノ井線姨捨駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

姨捨の棚田

芭蕉も魅了された、日本の原風景

冠着山の傾斜地に広がる棚田は「姨捨の棚田」として有名な名勝。水田の一枚一枚に映りこむと言われる月は「田毎の月」として知られている。秋には黄金の稲穂がたなびく。

姨捨の棚田
姨捨の棚田

姨捨の棚田

住所
長野県千曲市八幡姨捨
交通
JR篠ノ井線姨捨駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

城泉山観音寺

ご本尊の御恵観音菩薩と善光寺如来三尊のご分身が祀られている

戸倉上山田温泉が一望できる城山史跡公園の入口にあり、桜の名所としても知られる善光寺大本願別院、城泉山観音寺。御本尊の御恵観音菩薩と善光寺三尊如来の御分身が祀られている。

城泉山観音寺

住所
長野県千曲市上山田3510-7
交通
しなの鉄道戸倉駅からタクシーで10分

多世代健康交流プラザ つるの湯

大理石造りの内湯、ガラス細工が施された休憩広間が人気の温泉館

土蔵をイメージした温泉館。白壁に木目を基調とした休憩広間や美しく施されたガラス細工が印象的だ。浴場は近代的な総大理石造りで、誰にでもやさしいバリアフリー設計。

多世代健康交流プラザ つるの湯

多世代健康交流プラザ つるの湯

住所
長野県千曲市上山田温泉3丁目43-1
交通
しなの鉄道戸倉駅から市内循環バス屋代駅行きで10分、つるの湯下車すぐ
料金
入浴料=大人250円、小人(3歳~小学生)100円/ (千曲市在住者のみ対象とした高齢者割引、在住場所を問わない障がい者割引(要確認))
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第1・3水曜(GW・盆時期・年末年始は要問合せ)

あんずの里

4月には美しい花が咲き誇る

一目10万本と言われるあんずの里。開花は例年4月上旬頃で、満開期にはあんずの里一帯が薄桃色に染まる。6月下旬~7月中旬には各農園であんず狩りを開催している。

あんずの里
あんずの里

あんずの里

住所
長野県千曲市森・倉科地区
交通
しなの鉄道屋代駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬、6月下旬~7月中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

万葉超音波温泉

3種の自家源泉をもち、温度差浴も楽しめる

自家源泉47.2度そのままの浴槽、42度の適温の浴槽、寝湯が可能な浅い浴槽と、温度の異なる3種の湯と機能浴が楽しめる貴重な温泉施設。

万葉超音波温泉
万葉超音波温泉

万葉超音波温泉

住所
長野県千曲市磯部1125
交通
しなの鉄道戸倉駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人400円、小学生150円、幼児(3歳~)70円/ (回数券10枚綴3300円)
営業期間
通年
営業時間
4:00~22:30(閉館23:00)
休業日
第4月曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休)

戸倉観世温泉

二つの泉源を楽しめる、地元常連客に愛される銭湯

地元の常連客に愛される銭湯。清潔感漂う広い浴室にあるタイルと檜、それぞれの浴槽には、異なった泉源からの湯が引かれており、二つの湯を堪能できる。また早朝5時からの営業もうれしい。

戸倉観世温泉

戸倉観世温泉

住所
長野県千曲市戸倉2087
交通
しなの鉄道戸倉駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人300円、中学生250円、小学生120円、幼児(3歳~)70円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~22:00(第1・3月曜<祝日の場合は翌日>は~8:00)
休業日
無休

白鳥園

「マンモス風呂」は一度に300人入浴できる

一度に300人入浴できる「マンモス風呂」が自慢の日帰り入用施設。ジャグジー風呂、サウナ、露天風呂もある。

白鳥園

住所
長野県千曲市戸倉2254
交通
しなの鉄道戸倉駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人600円、小人250円/ (千曲市民割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00
休業日
第2火曜、祝日の場合は翌日休

冠着荘

山間の風景を望む展望風呂がのどかで開放的

聖高原や四阿屋山を望む自然豊かな宿。2階の展望風呂からは山々や田園風景が見渡せ、のどかで開放的な風呂だ。アルカリ性単純硫黄冷鉱泉の湯は神経痛やリウマチなどに効能がある。

冠着荘

住所
長野県東筑摩郡筑北村坂井6478
交通
JR篠ノ井線聖高原駅から村営バス真田行きで15分、冠着荘前下車すぐ
料金
入浴料=大人410円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休

カラコロの足湯

公園で休憩ついでに温まる

戸倉上山田温泉の中心部にある「水と緑と潤いのある公園」の一角にある足湯。公園の木々を眺めながら浸かれる。硫黄の香りがよく、肌がすべすべになると評判だ。

カラコロの足湯

カラコロの足湯

住所
長野県千曲市上山田温泉2丁目9-1
交通
しなの鉄道戸倉駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~21:00(閉館)
休業日
無休

戸倉上山田温泉

100年余りの歴史をもつ、さまざまな宿がそろう温泉街

千曲川のほとりに位置する絶好のロケーション。湯の歴史は120年を超え、善光寺参りの精進落としの湯として親しまれてきた。信州随一の温泉街で、宿も老舗からリゾート向きまで揃う。

戸倉上山田温泉
戸倉上山田温泉

戸倉上山田温泉

住所
長野県千曲市戸倉上山田温泉
交通
しなの鉄道戸倉駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

稲荷山の土蔵群

白壁の土蔵が建ち並ぶ街並みは当時の繁栄を物語る

善光寺街道の宿場町、稲荷山宿に残る土蔵群は、弘化4(1847)年の善光寺大地震で発生した大火の後に建てられたもの。土蔵造りの建物の大半は現在も使われている。

稲荷山の土蔵群
稲荷山の土蔵群

稲荷山の土蔵群

住所
長野県千曲市稲荷山
交通
しなの鉄道屋代駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

長野県立歴史館

常設展示室は5つの時代に分けられ、展示物に触れることも可能

常設展示室は5つの時代に分けられており、各時代のメイン展示物には実際に触れることができる。また、画面検索するマルチメディアなどのAV機器も充実。

長野県立歴史館
長野県立歴史館

長野県立歴史館

住所
長野県千曲市屋代260-6
交通
しなの鉄道屋代駅から徒歩25分
料金
常設展=大人300円、大学生150円、高校生以下無料/企画展=大人300円、大学生150円、高校生以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の翌日(臨時休あり、12月26日~翌1月3日休)

千曲市森将軍塚古墳館

信州最大前方後円墳、森将軍塚古墳の麓の博物館。出土品など展示

信州最大の前方後円墳、森将軍塚古墳の長さ8m、幅2mにおよぶ日本最大の竪穴式石室を復元公開。古墳築造のようすも模型や映像で解説している。鏡や勾玉などの出土品も展示。

千曲市森将軍塚古墳館

千曲市森将軍塚古墳館

住所
長野県千曲市屋代29-1科野の里歴史公園内
交通
しなの鉄道屋代駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人200円、中学生以下無料/見学バス料金(片道)=大人200円、小学生100円/ (20名以上の団体は割引あり、障がい者と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)

湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館

2つの源泉8つのお風呂を備えた日帰り温泉施設

長野県屈指の名湯を、湯量豊富な2つの源泉かけ流しでゆっくり楽しめる日帰り温泉施設。泉質は硫黄の香りがほんのり漂い、肌に優しい「美肌の湯」。1個10tもある巨石がゴロゴロ並んだ岩風呂。人気の露天風呂、サウナを含めた8つのお風呂で本格天然温泉を味わえる。ボリューム満点の手作り料理は、手打ちそばやおしぼりうどん等の地元料理から丼物や定食、麺類などメニューもたくさんあり、食事のみ利用も可能。

湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館
湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館

湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館

住所
長野県千曲市上山田温泉2丁目18-8
交通
しなの鉄道戸倉駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人680円、小学生350円、幼児(4歳~)100円/入浴料(朝風呂、6:00~8:00、土・日曜、祝日のみ)=大人550円、小学生250円、幼児(4歳~)100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌0:30(閉館翌1:00)、土・日曜、祝日は6:00~
休業日
第3火曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

戸倉宿キティパーク

身の丈8mの千曲天狗が目印

身の丈約8mの千曲天狗が目印。ローラー滑り台・ロープ遊具などを楽しむことができる。お花見シーズンは約550本の桜が咲き、大変にぎわう。

戸倉宿キティパーク

戸倉宿キティパーク

住所
長野県千曲市戸倉1062-36
交通
しなの鉄道戸倉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む