トップ > 日本 > 東海・北陸 > 静岡・浜松 > 静岡・奥大井 > 藤枝

藤枝

藤枝のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した藤枝のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。世界一濃厚な抹茶「静岡抹茶スイーツファクトリー ななや 藤枝店」、午前7時のトマトらあめん「ちっきん」、60種類の製品を生産する明治が誇る主力工場へ「明治なるほどファクトリー東海(見学)」など情報満載。

藤枝の魅力・見どころ

かつての城下町・宿場町、今ではサッカーの街として有名

清流瀬戸川を中心として南北に細長い形をした藤枝。江戸時代には東海道が中心部を通り、岡部、藤枝の2宿が置かれた。岡部は宇津ノ谷峠の下にある21番目の宿場。大旅籠の建物「岡部宿大旅籠柏屋」が残り、歴史資料館となっている。藤枝は田中藩の城下町でもあり、この地域の中心地。市街地には四季を通じて花が咲く「蓮華寺池公園」があり、とくに藤の美しさには定評がある。高校サッカーの強豪校が集まるサッカーの街としても有名だ。

続きを読む
  • スポット:37 件
  • 記事:9 件

藤枝のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 37 件

静岡抹茶スイーツファクトリー ななや 藤枝店

世界一濃厚な抹茶

お茶スイーツの魅力を余すところなく伝えてくれるのは、創業100年以上の「丸七製茶」だからこそ。ジェラートのほか、茶チョコレートやクッキー、和洋菓子など豊富にそろえている。

静岡抹茶スイーツファクトリー ななや 藤枝店の画像 1枚目
静岡抹茶スイーツファクトリー ななや 藤枝店の画像 2枚目

静岡抹茶スイーツファクトリー ななや 藤枝店

住所
静岡県藤枝市内瀬戸141-1
交通
JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン市立総合病院行きバスで5分、藤枝総合庁舎北下車、徒歩5分
料金
プレミアム抹茶ジェラートNo.7=580円/プレミアム抹茶ジェラートNo.1~No.6=各380円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)

ちっきん

午前7時のトマトらあめん

トマト果肉をそのまま使った「トマトらあめん」はトマトの酸味とスープのバランスが抜群。煮干しだけで旨みを抽出した「120%煮干らあめん」も評判。

ちっきんの画像 1枚目
ちっきんの画像 2枚目

ちっきん

住所
静岡県藤枝市田中2丁目13-6ヴィラ田中A-1店舗
交通
JR東海道本線西焼津駅から徒歩20分
料金
120%煮干しらあめん=870円/トマトらあめん=980円/淡色みそらあ麺=870円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~14:00(L.O.)

明治なるほどファクトリー東海(見学)

60種類の製品を生産する明治が誇る主力工場へ

ミルクチョコレート、アーモンドチョコレートをはじめ、約60種類もの製品を作っている。近代的なオートメーション工場で作られる製造工程を見学しよう。

明治なるほどファクトリー東海(見学)の画像 1枚目
明治なるほどファクトリー東海(見学)の画像 2枚目

明治なるほどファクトリー東海(見学)

住所
静岡県藤枝市小石川町4丁目22-1
交通
JR東海道本線藤枝駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~、11:00~、13:30~(3部制、要予約)

蓮華寺池公園

「花と水と笑顔」がテーマの総合公園

藤枝市のほぼ中央にあり、休日にはランナーやファミリーでにぎわう。「花と水と鳥と笑顔」がテーマで、公園の中央にある池には水鳥が多く見られ、ボート遊びができる。年間を通して花を楽しめるが、なかでも桜や藤(4月中旬~5月上旬)、蓮(7~9月)の名所として知られる。

蓮華寺池公園の画像 1枚目

蓮華寺池公園

住所
静岡県藤枝市若王子474-1
交通
JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン藤枝大手・新静岡方面行きバスで10分、蓮華寺池公園入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

魚時会館 おさかな亭

老舗で味わう魚介料理

創業は昭和7(1932)年という老舗。魚介類の新鮮さと丁寧な仕事で定評がある。魚料理はもちろん、地元藤枝の地酒も多くそろえている。カウンターとテーブル席のほか個室もあり、地元だけでなく遠方からの客も多い。

魚時会館 おさかな亭の画像 1枚目
魚時会館 おさかな亭の画像 2枚目

魚時会館 おさかな亭

住所
静岡県藤枝市駅前2丁目7-2
交通
JR東海道本線藤枝駅から徒歩3分
料金
金目の煮付け=2500円~/刺身盛り(1人前)=1550円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~21:45(閉店22:30、日曜は夜のみ)

志太泉酒造

地酒の酒蔵

明治15年創業。仕込み水は蔵のそばを流れる清流瀬戸川の伏流水を使用し、静岡県酵母を主体とした柔らかなお酒が特徴。

志太泉酒造

住所
静岡県藤枝市宮原423-22-1
交通
新東名高速道路藤枝岡部ICから県道209号、一般道を滝ノ谷不動峡方面へ車で9km
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30

めぐり庵

めぐり庵

住所
静岡県藤枝市若王子1丁目1-26

大久保グラススキー場

一年中遊べる芝のゲレンデ

県下では珍しいグラススキー場。リフトも完備していて、バギーやマウンテンボード、そり遊びなども楽しめる。プロテクターもあるので初心者でも安心。

大久保グラススキー場

住所
静岡県藤枝市瀬戸ノ谷11021
交通
東名高速道路焼津ICから県道81号、藤枝バイパス、県道215・81・32・220号をスキー場方面へ車で30km
料金
滑走料1時間(スキーセット込)=1030円/2時間(スキーセット込)=1560円/4時間(スキーセット込)=2610円/グラススクーター(30分)=520円/ (レンタル料金は滑走料に含む)
営業期間
通年
営業時間
平日9:00~17:00、冬期は~16:30、土休日9:00~17:00、冬期は~16:30

瀬戸谷温泉ゆらく

少し足を延ばして汗を流そう

烏帽子形山の緑と瀬戸川のせせらぎを望む情緒たっぷりの施設。露天風呂は、周囲の風景を眺める解放的な設計だ。内風呂には血行を良くするといわれているラムネ風呂(人工炭酸泉)もある。

瀬戸谷温泉ゆらくの画像 1枚目
瀬戸谷温泉ゆらくの画像 2枚目

瀬戸谷温泉ゆらく

住所
静岡県藤枝市本郷5437
交通
JR東海道本線藤枝駅から藤枝市自主運行バス瀬戸谷温泉ゆらく行きで35分、終点下車すぐ
料金
入浴料(4時間)=大人510円、小人(3歳~小学生)300円/延長料金(1時間ごと)=大人100円、小人50円加算/ (障がい者手帳持参で本人および同性の介護者1名は入浴料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00

藤枝宿

城下町の風情を残す見どころたっぷりの宿場跡

田中城の城下町として栄えた藤枝宿。大慶寺に久遠の松、蓮華寺池公園、田中城本丸跡、田中城下屋敷、城の門を移築したと伝えられる旭傳院の山門なの見どころがある。

藤枝宿

住所
静岡県藤枝市藤枝、本町
交通
JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン新静岡行きバスで10分、上伝馬下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

岡部宿

西行坐像のある専称寺、聖徳太子立像を安置する光泰寺がある

宇津ノ谷峠の難所を越えると小さな岡部宿がある。本陣跡、西行坐像のある専称寺、聖徳太子立像を安置する光泰寺があり、歴史資料館になっている大旅籠柏屋は新名所。

岡部宿の画像 1枚目

岡部宿

住所
静岡県藤枝市岡部町岡部
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン藤枝駅行きバスで32分、岡部宿柏屋前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

nicica

nicica

住所
静岡県藤枝市藤枝5丁目5-23

初亀醸造

創業300年超の老舗

寛永13(1636)年創業、静岡一古い造り酒屋。フルーティでまろやかな口当たり、ほのかなお米の旨みが楽しめるバランスのとれた味わいのお酒は、女性にもおすすめ。

初亀醸造

住所
静岡県藤枝市岡部町岡部
交通
新東名高速道路藤枝岡部ICから県道209号・81号・208号を岡部方面へ車で4km

藤枝パーキングエリア(下り)

「京都北白川ラーメン魅力屋」が人気

「みんなのポケットパーク」がコンセプト。平日はプロのドライバーやビジネスマンへ、休日や観光シーズンには、ドライブを楽しむ旅行者のために、気軽に利用できる憩いの場となっている。

藤枝パーキングエリア(下り)

住所
静岡県藤枝市花倉井谷川158-1
交通
新東名高速道路藤枝岡部ICから島田金谷IC方面へ車で4km
料金
特製醤油ラーメン(ラーメン魁力屋)=770円/
営業期間
通年
営業時間
ラーメン魁力屋は8:00~22:00、コンビニは24時間

茶房 華蔵

歴史を感じる石蔵でコーヒーを堪能

築80年の石蔵を改装した、昭和の雰囲気漂うレトロなカフェ。注文後に挽く自家焙煎コーヒはストレート10種、ブレンド6種を常時そろえる。ランチやスイーツもすべて手作り。ジャズをBGMに、くつろげるひと時を過ごそう。

茶房 華蔵

住所
静岡県藤枝市藤枝5丁目6-48
交通
JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン新静岡行きバスで10分、藤枝5丁目下車すぐ
料金
ランチセット=1200円~/華蔵ブレンド=420円/ストレートコーヒー=480円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(L.O.)、ランチタイムは11:30~13:30(L.O.)

磨崖仏

彫刻家杉村孝氏作。不動峡の自然の岩肌に刻まれた不動明王座像

不動峡に沿った自然の岩肌に刻まれた、高さ10m、幅7mの不動明王座像。彫刻家杉村孝氏が8年を費やして制作した。遠くで見るといかめしい顔つきも、寄れば寄るほど優しく見える。

磨崖仏の画像 1枚目

磨崖仏

住所
静岡県藤枝市瀬戸ノ谷
交通
JR東海道本線藤枝駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

Cafe FUGGICOSI

地元野菜がおいしい、家具屋カフェ

家具と雑貨の店「FUGGICOSI」内に併設されている、ナチュラルな雰囲気のカフェ。地産地消にこだわった素材の味が活きている。IFNicoffee×FUGGICOSIのオリジナルブレンド豆を使用したおいしいコーヒーも楽しめる。ヨーロッパ直輸入のパンも好評。

Cafe FUGGICOSIの画像 1枚目

Cafe FUGGICOSI

住所
静岡県藤枝市志太5丁目3-34
交通
JR東海道本線藤枝駅からタクシーで5分
料金
ベジタブルカレー=610円/セット=880円/トマトチキンクリーミーカレー=610円/セット=880円/サンドセット(ローストベジタブル、テリヤキチキン、生ハム)=410円/セット=790円/キッシュ=360円/キッシュプレート=790円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉店17:00)

金比羅山緑地

梅や桜の名所で名高い緑地公園。南アルプスや富士山が遠望できる

富士山や南アルプスを遠望し、眼下には瀬戸川が流れる緑地公園。敷地面積は約1.6ha。園内には、ソメイヨシノ約1000本のほか、200本余りの梅の名所としても名高い。

金比羅山緑地の画像 1枚目

金比羅山緑地

住所
静岡県藤枝市志太3、瀬古1
交通
JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン新静岡行きバスで7分、瀬戸川橋下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

『自然体験活動』響樹

公園や河川敷でツリークライミング体験

専用の道具を身につけて木に登るスポーツ、ツリークライミング。コツとルールさえ覚えれば、小さな子どもでも安全・簡単に楽しめる。木と一体になる感覚や樹上の爽快感を全身で感じてみよう。

『自然体験活動』響樹の画像 1枚目

『自然体験活動』響樹

住所
静岡県藤枝市滝沢2145-4
交通
イベントにより異なる
料金
1時間半コース=2000円/ (ギア使用料、保険料込)
営業期間
通年
営業時間
10:00~11:30、13:00~14:30(要予約、日時・会場は予約時に応相談)