掛川市街 x 歴史的建造物
掛川市街のおすすめの歴史的建造物スポット
掛川市街のおすすめの歴史的建造物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。全国に数ヶ所しか現存しない城郭御殿のうちの1つ。国重要文化財「掛川城御殿」、山内一豊が、掛川城の大手郭と厩の鎮守として伏見稲荷を勧請した「三光稲荷」、市指定文化財。御殿の広間で当時の大太鼓を見学「太鼓櫓」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:1 件
掛川市街の新着記事
掛川市街のおすすめの歴史的建造物スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
掛川城御殿
全国に数ヶ所しか現存しない城郭御殿のうちの1つ。国重要文化財
国重要文化財。7棟からなる書院造りで江戸時代後期の建築。全国に数ヶ所しか現存しない城郭御殿のうちの1つ。随所に藩の政治や大名の暮らしぶりが偲ばれる。
掛川城御殿
- 住所
- 静岡県掛川市掛川1138-24
- 交通
- JR東海道新幹線掛川駅から徒歩7分
- 料金
- 天守閣・御殿共通券=大人410円、小・中学生150円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)