飛騨の里通り
飛騨の里通りのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した飛騨の里通りのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。昔懐かしい飛騨の暮らしを体感「飛騨の里」、かわいいテディベアが大集合「飛騨高山テディベアエコビレッジ」、現代技術の粋を集めた豪華絢爛な平成の祭屋台を常設展示「飛騨高山まつりの森」など情報満載。
飛騨の里通りの魅力・見どころ
広大な敷地内に建ち並ぶ古民家で昔の暮らしを偲ぶ
高山駅からバスで約10分、高山の郊外にある「飛騨の里」は、約3万坪の広大な敷地に飛騨の古民家を移築し、昔の生活民具などを集めて展示する野外博物館。園内には重要文化財の合掌造り民家を含む約20棟の民家が建ち並び、民家の中では刺し子やわら細工などの実演や、さるぼぼづくりなどの体験教室が行われている。近くにはエミール・ガレやルネ・ラリックなどの作品を展示する「飛騨高山美術館」がある。
- スポット:27 件
- 記事:6 件
飛騨の里通りの新着記事
飛騨の里通りのおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 27 件
飛騨の里
昔懐かしい飛騨の暮らしを体感
茅葺き屋根の合掌造りや、榑(くれ)葺き民家など、飛騨特有の家屋を移築した野外集落博物館。かつて盛んに行われていた養蚕の作業場や、当時の暮らしを再現した展示が見もの。伝統工芸の実演や各種行事の開催もあり、飛騨の民芸や文化を体験することができる。


飛騨の里
- 住所
- 岐阜県高山市上岡本町1丁目590
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで9分、飛騨の里下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人700円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人のみ入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)
飛騨高山テディベアエコビレッジ
かわいいテディベアが大集合
エコロジーがテーマのミュージアム。築200年の合掌造りの館内ではテディベアだけではなく、オーラ撮影や恋愛のパワースポット“ベアーズチャペル”も人気。カフェ、ショップも併設。


飛騨高山テディベアエコビレッジ
- 住所
- 岐阜県高山市西之一色町3丁目829-4
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで9分、飛騨の里下下車すぐ
- 料金
- 入館料=高校生以上1000円、小・中学生600円、未就学児無料/ (障がい者は入館料半額、車いす利用者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(最終受付16:00)
飛騨高山まつりの森
現代技術の粋を集めた豪華絢爛な平成の祭屋台を常設展示
現代の技を生かして新造された“平成の祭屋台”が見られるミュージアム。コンピューターで制御されたからくりの実演も楽しめる。「世界の昆虫館」なども併設。


飛騨高山まつりの森
- 住所
- 岐阜県高山市千島町1111
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで17分、まつりの森下車すぐ
- 料金
- ジオドーム高山祭りミュージアム=大人1000円、小人(小・中学生)600円/世界の昆虫館=大人700円、小人450円/両館セット=大人1500円、小人900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
ひよこ庵
やわらかさにも癒やされる、愛らしいひよこのお菓子
イタリア料理の経験もある店主が手掛ける、モダンな和菓子が評判の店。洋菓子風の食材を取り入れながら、和洋のバランスを大切にしている。看板商品は、卵とバターを使ったやわらかな生地で、卵の黄身あんを包んだ「ひよこ餅」。お菓子と抹茶などを楽しめる、喫茶コーナーも用意。

ひよこ庵
- 住所
- 岐阜県高山市上岡本町4丁目293
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩16分
- 料金
- ひよこ餅=160円/季節の上生菓子=200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~19:00
飛騨高山思い出体験館
自分だけの飛騨土産が自作できる
10種類以上の体験が予約なしで楽しめる体験施設。高山みやげの定番さるぼぼ作りのほか、手焼きせんべい、マイはしなどのエコクラフト体験もできる。


飛騨高山思い出体験館
- 住所
- 岐阜県高山市上岡本町1丁目436
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで9分、飛騨の里下車すぐ
- 料金
- 体験料(さるぼぼ作り)=1500円/体験料(マイはし・はし袋)=1400円/ぼぼ鈴の絵付け=1000円/手焼きせんべい=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(受付)
kochi
クラフト作家の夫婦が営み、作家ものが充実
木工作家が営むインテリア雑貨店。オリジナル商品のほか、陶磁器や布製品など作家もののアイテムがそろう。広い店内には工房が併設され、2階にはカフェスペースも。


kochi
- 住所
- 岐阜県高山市西之一色町3丁目813-7
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで9分、飛騨の里下下車すぐ
- 料金
- ブローチ=2484円~/ミニツリー=3024円(Sサイズ)/mass=1944円/BARホッチキス=2700円/古裂パッチワーククラッチポーチ=3024円/粉引丸ゆのみ=1944円/古布コースター=1404円/pochiマスキングテープカッター=2484円/一輪挿し=1944円~/古裂バック=6480円~/コーヒー=400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
HIDA・COLLECTION くらしの制作所
暮らしに取り入れたくなる定番のアイテムを提案
一枚板のテーブルやオーダー家具など、無垢の家具製作がメイン。2階建てのショップには飛騨の木で作られた小物やガラス、陶器など、暮らしを楽しく彩るアイテムも充実している。


HIDA・COLLECTION くらしの制作所
- 住所
- 岐阜県高山市上岡本町3丁目362
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩14分
- 料金
- キャンバスペンスタンド=2640円/リバコペンスタンド=2970円/はしおきミックス=1650円/カッティングボード=3300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30
柏木工 高山ショールーム
暮らしを再現した多彩なコーディネイトに注目
家具メーカー柏木工のショールーム。約300坪の広さを生かして、生活シーンに合わせた家具の組み合わせを提案。天然木ならではの風合を生かしたオリジナル家具のほか、時計や照明器具などの小物類も充実している。


柏木工 高山ショールーム
- 住所
- 岐阜県高山市上岡本町1丁目260
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで10分、飛騨高山美術館下車すぐ
- 料金
- 一輪挿し=2376円/ウッドバードくつべら=5184円/座イス=27540円/竹のサイドチェア=58860円/オリジナル家具=25380円~/インテリアパーツ=324円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30
ホテルアソシア高山リゾート
エレガントな雰囲気の中で優雅なひととき
ヨーロピアンカントリー調でエレガントな雰囲気のリゾートホテル。全客室から楽しめる北アルプスの眺望と和洋そろう本格料理が堪能でき、優雅な気分に浸れるのもうれしい。


ホテルアソシア高山リゾート
- 住所
- 岐阜県高山市越後町1134
- 交通
- JR高山本線高山駅からタクシーで10分(高山駅から送迎あり、要確認)
- 料金
- 1泊2食付=18300~27700円/外来入浴(12:00~21:00、不定休)=1150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00
小糸焼窯元
ここにしかない色を出す、江戸時代から続く窯元
江戸時代に始まる窯元。窯元独自の「青伊羅保(あおいらぼ)」という、深いコバルトブルーのうわぐすりの色合いが魅力。直売店では食器、茶道具などがそろい、工房は見学できる。


小糸焼窯元
- 住所
- 岐阜県高山市上岡本町1丁目136
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで10分、飛騨高山美術館下車すぐ
- 料金
- ビアカップ=1620円/コーヒー碗=2700円~/花型コーヒー碗=2700円/花器=1080円~/湯のみ=864円~/小鉢=1620円~/小皿=864円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
ミュージアム飛騨
飛騨の匠の技と歴史を紹介
「日本の美 飛騨デザイン」をコンセプトに、すぐれたデザイン性を有する岐阜県の家具や木工製品のほか、新進作家作品などを展示。
ミュージアム飛騨
- 住所
- 岐阜県高山市千島町900-1
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで18分、飛騨・世界生活文化センター下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)500円、小・中学生200円/ (企画展は別料金の場合あり、団体割引あり、障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
食事処大喜
合掌造りで土地の味と風情を堪能
富山から移築した築200年ほどの合掌造りを利用した食事処。地元で採れた山菜や自家製のみそを使った飛騨の料理が味わえる。山菜定食には朴葉みそが付く。ペット連れでの入店も可能。


食事処大喜
- 住所
- 岐阜県高山市西之一色町3丁目768
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで9分、飛騨の里下下車すぐ
- 料金
- 山菜定食=1150円~/飛騨牛ステーキ=2950円/飛騨牛にぎり寿司=850円(2貫)/ぜんざい=600円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 10:00~16:00(L.O.)
ルートイングランティア飛騨高山 和蔵の宿
無料バスで高山駅からのアクセス良好
全客室・ロビーでWi-Fiを完備。高山市内を一望できるレストランや天然の麦飯石を使用した大浴場が自慢。HPからの予約でバイキング朝食が無料に。


ルートイングランティア飛騨高山 和蔵の宿
- 住所
- 岐阜県高山市千島町1070-1
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで17分、茶の湯の森下車すぐ
- 料金
- シングル=6700円~/ツイン=14100円~/ダブル=11000円~/バイキング=1500円(朝食)・3500円(夕食)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
松倉山荘
山野草園の散策も楽しめる和風茶房
地元の陶器・和風小物・一般民芸が並ぶ売店に併設された和風茶房。中庭ではゆったりと食事や茶を飲みながら、庭の山野草を楽しめる。山野草園は散策することもできる。


松倉山荘
- 住所
- 岐阜県高山市西之一色町3丁目933-26飛騨民俗村バス停友好の丘前
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩15分
- 料金
- スカーフ=2160円/スカーフ留め=800円/リバーシブルふくさ=1500円/かんざし=1080円~/ふろしきバッグ=780円~/グリーンティー=450円/田舎ぜんざい=600円/ケーキセット=600円/おまかせランチ=800円/うどん・そばセット=800円/
- 営業期間
- 3月中旬~12月中旬
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉店16:00)
イタリア料理・ボッカボーナ
ワインとともに気軽に楽しむカジュアル・イタリアン
味、ボリュームともに大満足の人気イタリア料理店。ワインが豊富にそろい、レトロな雰囲気の店なのでカップルにもおすすめ。夜は週末が混雑するので平日の来店が望ましい。

イタリア料理・ボッカボーナ
- 住所
- 岐阜県高山市上岡本町7丁目218
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩20分
- 料金
- ランチ=900円~/ピッツァ=980円~/前菜盛合わせ=1280円/ディナーセットCenaA(2名分)=3580円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:30)、17:30~21:30(閉店23:00)
ブーランジェリー のぼりや
薪窯で焼く天然酵母のハードパンが人気
国道158号沿いにある小さなブーランジェリー。天然酵母を使ったパンや、ハード系パンなどは薪窯でもっちり香ばしく焼き上げる。季節ごとの地元産素材をふんだんに使ったフルーツや野菜のパンも魅力。
ブーランジェリー のぼりや
- 住所
- 岐阜県高山市上岡本町1丁目93
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩14分
- 料金
- いちじくとくるみの天然酵母のカンパーニュ(2分の1サイズ)=400円/あんパン=150円/バゲット=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~19:30
ホテルアソシア高山リゾート温泉棟「スパウィング」
高山市街や北アルプスを一望できる露天風呂が自慢
「ホテルアソシア高山リゾート」にある入浴施設。5階建ての2階部分が内風呂のほか、桧風呂や岩風呂など男女合わせて10種の浴槽が配置される北アルプスが一望できる露天風呂が魅力だ。

ホテルアソシア高山リゾート温泉棟「スパウィング」
- 住所
- 岐阜県高山市越後町1134
- 交通
- JR高山本線高山駅からタクシーで15分(高山駅から送迎あり、要確認)
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小学生600円、幼児(3歳~)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~11:00、13:00~21:00(最終受付)