エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 > 東海・北陸 x 寺社仏閣・史跡 > 伊勢志摩・三重 x 寺社仏閣・史跡 > 伊勢志摩 x 寺社仏閣・史跡 > 奥伊勢 x 寺社仏閣・史跡

奥伊勢 x 寺社仏閣・史跡

奥伊勢のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

奥伊勢のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。内宮を彷彿させる清らかな聖域「瀧原宮」、大師堂の御本尊である弘法大師像を安置「神宮寺(丹生大師)」、日本で唯一「頭之宮」と名付く神社「頭之宮四方神社」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:3 件

奥伊勢の新着記事

1~20 件を表示 / 全 6 件

奥伊勢のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

瀧原宮

内宮を彷彿させる清らかな聖域

倭姫命(やまとひめのみこと)が伊勢に鎮座する以前の天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祀ったと伝わる地。瀧原という地名は、この地に滝が多くあったことに由来する。手つかずの林の中に続く長い参道や、脇を流れる頓登川の清き流れなど、内宮を思わせるたたずまいだ。瀧原宮と瀧原並宮の2つの別宮に加え、若宮神社、長由介神社が鎮座する。

瀧原宮

瀧原宮

住所
三重県度会郡大紀町滝原872
交通
JR紀勢本線滝原駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~18:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

神宮寺(丹生大師)

大師堂の御本尊である弘法大師像を安置

高野山の女人禁制に対し、神宮寺は女性の参拝が可能だったため「女人高野」とも呼ばれる。境内には四季を通じて美しい風景も広がる。

神宮寺(丹生大師)

神宮寺(丹生大師)

住所
三重県多気郡多気町丹生3997
交通
紀勢自動車道勢和多気ICから県道702号を丹生方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

頭之宮四方神社

日本で唯一「頭之宮」と名付く神社

桓武天皇の後裔(子孫)、唐橋中将光盛卿の髑髏を祀ることから、「あたまの宮さん」として親しまれ信仰を集めている。また「知恵の水」と呼ばれる水が湧く神社として有名。

頭之宮四方神社
頭之宮四方神社

頭之宮四方神社

住所
三重県度会郡大紀町大内山3314-2
交通
JR紀勢本線大内山駅から徒歩15分
料金
天職守=1000円/祈祷=6000円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)
休業日
無休

三瀬砦跡

北畠氏の家臣、三瀬氏が居城を築いていたとされる史跡

伊勢の国司として栄華を極めた北畠氏の家臣、三瀬氏歴代の居城跡。大谷川が宮川本流と合流する突端に位置し、南西北の三方が断崖になっている。

三瀬砦跡

三瀬砦跡

住所
三重県多気郡大台町下三瀬
交通
JR紀勢本線三瀬谷駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

北畠具教館跡

北畠具教の隠居所とされる館の跡で石垣の一部が残る

北畠具教が家督を養子の織田信雄に譲ったあと隠居所として築いた館の跡。現在は石垣の一部が残るのみだが、一帯は県の史跡に指定されている。

北畠具教館跡
北畠具教館跡

北畠具教館跡

住所
三重県多気郡大台町上三瀬
交通
JR紀勢本線三瀬谷駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

近長谷寺

本尊の十一面観音立像は平安後期から伝わる貴重なもの

斉衡2(855)年に飯高氏が建立した寺で、通称近長さん。本尊は一本の木から刻まれたという木造の十一面観音立像で、国の重文。毎年2月18日は厄よけ春季大会式。

近長谷寺
近長谷寺

近長谷寺

住所
三重県多気郡多気町長谷
交通
JR紀勢本線佐奈駅からタクシーで10分
料金
仏像拝観料=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(仏像拝観は日曜、祝日、毎月18日は10:00~15:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む