京都駅・河原町・二条城 x その他ショップ
京都駅・河原町・二条城のおすすめのその他ショップスポット
京都駅・河原町・二条城のおすすめのその他ショップスポットをご紹介します。京都のおいしい素材が肌にうれしい石鹸に「京都しゃぼんや 奥の工房」、京都の四季の移ろいを小さな箱でお持ち帰り「十八番屋花花」、シャレがきいたスタンプ「田丸印房 寺町店」など情報満載。
- スポット:35 件
- 記事:5 件
京都駅・河原町・二条城のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 35 件
京都駅・河原町・二条城のおすすめのその他ショップスポット
京都しゃぼんや 奥の工房
京都のおいしい素材が肌にうれしい石鹸に
自社工房で1~2カ月かけて完成させる石鹸をはじめ、天然素材のバスアイテムがそろう。京都産水尾柚子を使用したリップクリームもある。プレゼントに最適。
十八番屋花花
京都の四季の移ろいを小さな箱でお持ち帰り
季節ごとに替わる暖簾をくぐれば、「おはこ」と呼ばれるかわいい図柄の版画紙箱が勢ぞろい。京都らしい柄も豊富で、サイズも小ぶりのためプレゼントにもぴったり。箱は好みの図柄を、中身は折り紙、京飴、蕎麦実こんぺい糖などから選んで購入できる。


田丸印房 寺町店
シャレがきいたスタンプ
店主が考案するユニークなスタンプが評判。時代物や動物など新作が続々登場し、今では2000種以上にのぼる。クスッと笑いを誘うひとことスタンプも人気。


田丸印房 寺町店
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町522
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分
- 料金
- でかした=799円(3cm角)/花=216円(1cm角)/オリジナル住所印=4860円(6cm角以内)/スタンプ=216円~/
和詩倶楽部 柳小路店
古都らしい意匠を表現した和紙製品の店
古都らしい意匠を表現した和紙製品がそろう。コミュニケーションが愉しくなるポチ袋は色、柄も豊富。


和詩倶楽部 柳小路店
- 住所
- 京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町577
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩6分
- 料金
- ぽち袋・柴田部長(唐草)=324円/小ぽち袋・しばたくん=432円/
田丸印房 新京極店
ユニークな絵柄のハンコ
店内にはスタンプがぎっしり。心をつかむユニークな図案はすべて書き下ろしというから驚き。ひとつで使うのも、組み合せて自分なりの絵を作りだすのも楽しい。


田丸印房 新京極店
- 住所
- 京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町537
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
- 料金
- ミニスタンプ梅=216円/千鳥スタンプ=702円/小鳥スタンプ=378円/京うふふスタンプ=799円~/マンガスタンプシリーズ=各378円/忍者スタンプ=799円/孔雀スタンプ=1296円/ミニスタンプ=216円/
香老舗 薫玉堂
伝統を受け継ぐ京の香老舗
堀川通に面した創業四百余年の香専門の老舗。本願寺をはじめ各宗派で使われるお香の他、匂い袋、部屋焚き、虫除けなど種類が豊富に揃い、色や形もさまざまだ。予約すれば聞香体験ができる。


香老舗 薫玉堂
- 住所
- 京都府京都市下京区堀川通西本願寺前
- 交通
- JR京都駅から徒歩15分
- 料金
- 匂い袋=440円~/うつりか花柄=各528円/やわらぎ=1100円~(白檀、20本入)、2200円(伽羅、20本入)~/京のせせらぎ(白檀)=2200円(60本入)~/聞香体験(各回定員12名、最少催行人数5名、抹茶・菓子・おみやげ付)=2500円/
雑貨店 SaRa Ra
可愛いものがいっぱいで、つい長居してしまう店
昭和初期に建てられた町家の面影が残る店。「暮らしを楽しむ」をテーマに、キッチンツールに文房具、手芸用品など、日本製やヨーロッパ製を中心にセレクトする。愛らしく飽きのこないものが多く、つい長居してしまう。


雑貨店 SaRa Ra
- 住所
- 京都府京都市中京区御幸町通六角下ル伊勢屋町334
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
- 料金
- le Grand cheminボナペティツートンボウル=2376円/ハンドメイドベア=6480円~/「Oak Village」のテープカッター=1944円/デスクブラシ=2160円/
Umwelt
「ふだん使いのアンティーク&モダン」がテーマ
北欧からやってきた器や布、ジュエリーや、日本の古い器もそろう。季節ごとに大きく変わる店内ディスプレイも楽しみのひとつ。

Umwelt
- 住所
- 京都府京都市中京区夷川通御幸町西入ル達磨町588-1
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩7分
- 料金
- デンマークの古いカップ&ソーサーとケーキ皿=8964円/スウェーデンのガラスの器=3564円/北欧の手刺繍布=3024円~/伊万里錦手小鉢=6480円/
イトコバコ
イロトリドリのアイデアいっぱい
「編み物を若い人に広めよう」と開いた、編み物専門店。作りたいもののイメージを伝えると、店長が細かくアドバイスしてくれる。


イトコバコ
- 住所
- 京都府京都市上京区主税町1071
- 交通
- JR嵯峨野線二条駅から徒歩11分
- 料金
- ポーチキット=2052円/イトコバコオリジナルヤーン=410円/インテリアに使えるガーランド=1620円/
白鳳堂 京都本店
世界中で愛される化粧筆
筆を広く取り扱う白鳳堂の京都店。化粧筆を中心とした商品は、美しく丈夫で使いやすいと好評を得ている。


白鳳堂 京都本店
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通二条上ル要法寺前町715-1
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
- 料金
- 楓きのこ筆Wh=16200円/J531=7776円/基本3本セット=8424円/
WORK&SHOP by BOX&NEEDLE
暮らしのさまざまなシーンで使いたい多彩なデザイン紙による貼箱
京都の紙箱メーカーが手掛ける店。オーナーがネパールやイタリアなど17か国から買い付ける紙を職人が1点ずつ手貼りし、大きさや形などさまざまな種類の貼箱に仕上げる。

WORK&SHOP by BOX&NEEDLE
- 住所
- 京都府京都市下京区五条通高倉角堺町21Jimukino-ueda bldg. 3階 303
- 交通
- 地下鉄五条駅から徒歩5分
- 料金
- マグネットボックスワイド=700円/オリジナルペーパー=1000円~/
内藤商店
毎日の掃除が楽しみに
三条大橋西詰に建つホウキとブラシの専門店。棕梠や箒木などの天然素材を使ったホウキは丈夫で使い勝手がよく、硬めでしっかりしたタワシは、定番商品として愛用者が多い。

内藤商店
- 住所
- 京都府京都市中京区三条大橋西詰北側
- 交通
- 京阪本線三条駅から徒歩3分
- 料金
- キーホルダー=600円/キリワラ=1500円、1200円/たわし=350円~/健康タワシ=600円~/シュロ小ほうき=1000円/
メリーゴーランド京都
親子で楽しい本屋さん
三重で40年近く続く子どもの本専門店の2号店。店内は壁面に本がぎっしりと並び、厳選された絵本や読み物は大人も楽しめるものばかり。隣のギャラリーでは、色んな作家の展覧会が行われる。


メリーゴーランド京都
- 住所
- 京都府京都市下京区河原町通四条下ル市之町251-2寿ビルディング 5階
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
- 料金
- 空と樹と=2700円/ちいさなとりよ=864円/まんげつのよるまでまちなさい=1080円/
トリバザール
手になじむキッチン雑貨を発見
「日常的に使いやすい雑貨」をコンセプトに台所用品・日用雑貨を扱う。素朴な手仕事品の中から掘り出し物を見つけて。


トリバザール
- 住所
- 京都府京都市上京区東三本木通丸太町上ル中之町496
- 交通
- 京阪鴨東線神宮丸太町駅から徒歩5分
- 料金
- Cutting Board=3240円/シュガーポットS=756円/ソルティウォルナッツ=400円/
京都二条・京乃雪
和漢植物の恵みたっぷり
鞍馬の名水と27種類の国産・和漢植物エキスで作る、基礎化粧品の店。店内にはこだわりの素材が陳列してあり、納得してから買うことができる。京都らしい小物も販売。


京都二条・京乃雪
- 住所
- 京都府京都市中京区二条通油小路東入ル西大黒町331-1
- 交通
- 地下鉄二条城前駅から徒歩5分
- 料金
- リカバリィジェルクリーム=6264円(60g)/マッサージクリーム=7344円/桜ポーチ付き旅行セット=1944円/お試しセット=1944円(ポーチ入)/
三条メルスリー
キャンディみたいなビーズたち
あめ玉みたいな可愛さに心ときめくパーツが並ぶビーズショップ。3cmクラスの珍しい大玉も。加工代をプラスすれば、その場で好きなパーツを選んでオリジナルのピアスやネックレスが完成。


三条メルスリー
- 住所
- 京都府京都市中京区中之町32-1
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
- 料金
- 金平糖ビーズ=43円~/キャンディビーズ=108円~/ピアス・イアリング加工代=432円~/