トップ >  関西 > 京都 > 京都・宇治 > 京都駅・河原町・二条城 > 四条・三条河原町 > 

【京都】鴨川を眺めて♪夏のディナーを楽しむ! by fotolia - ©SONIC501

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2022年11月11日

この記事をシェアしよう!

【京都】鴨川を眺めて♪夏のディナーを楽しむ!

京都の夏の風物詩といえば、鴨川に並ぶ「納涼床」。暑さが和らぐ夕暮れ時、涼やかな川風に吹かれながら料理とお酒を楽しもう。

教えて!床料理の味わい方

納涼床って何?
鴨川沿いに設けられた高床で食事やお酒がいただける。床席は人気なので早めに予約するのがおすすめ。

いつ行っても楽しめる?
納涼床は毎年5月1日から9月30日まで、昼床の営業は5月と9月のみ。お店は通年営業なのでいつ訪れてもOK。

気になるお値段は?
予算は3000円~と考えておこう。ほとんどの店は別途席料が必要で500円~1000円が一般的。

割烹 露瑚

京の夏といえば、やっぱり鱧料理
もとは旅館だった町家を改装。手の込んだ料理は料理長が目利きした旬の素材を使っている。2階は昨年バーとしてリニューアルし、カウンターとテラス席でお酒も楽しめる。【和食】

納涼床info
予算:5940円~(昼は3675円~)、席料:なし、要予約

割烹 露瑚

露瑚会席 5940円
夏は旬の鱧がお目見えする、季節感たっぷりの定番コース

割烹 露瑚

食後はテラスでのんびり過ごすこともできる

割烹 露瑚

住所
京都府京都市中京区木屋町通御池上ル上樵木町491-6
交通
地下鉄京都市役所前駅からすぐ
料金
春の旬彩会席=3500円/おまかせ会席(夜)=7000円/京懐石“露湖”=5500円/

佛沙羅館

タイの宮廷料理をカジュアルに
宮廷料理がベースになったタイ料理を、昭和の趣が残る町家でいただける。本場のハーブや調味料を使い、本格的ながらも日本人好みのマイルドな味わいに仕立てている。【タイ料理】

納涼床info
予算:3240円~(昼は1300円~)、席料:500円、予約可

佛沙羅館

チェンマイコース 3240円
ご飯ものはグリーンカレー、パッタイから選べる。2名から受付

佛沙羅館

すべての席から鴨川と東山を望める

佛沙羅館

住所
京都府京都市下京区木屋町通松原上ル美濃屋町173-1
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩6分
料金
春雨サラダ=950円/鶏とカシューナッツ炒め=1150円/グリーンカレー鶏=1160円/トムヤンクンスープ=1480円/(夜はサービス料別10%)

みます屋 MONAMI

和の旨みとこだわりが光るフレンチ仕立て
昔ながらのおくどさんで炊いた米や南部鉄器で調理した京野菜、地鶏が自慢。9種のおばんざいが楽しめるランチセットやアラカルトなど、リーズナブルなメニューも充実している。【和食】

納涼床info
予算:4310円~(昼は2160円~)席料:500円、予約可
※夜の予算は席料込み。昼の席料は300円

みます屋 MONAMI

木屋町コース 4310円
野菜をたっぷり使っているので女性にもうれしい。4名から受付

みます屋 MONAMI

下木屋町の落ち着いた雰囲気を味わおう

みます屋 MONAMi

住所
京都府京都市下京区木屋町通松原上ル和泉屋町160ランブラス館 1階
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩7分
料金
御膳ランチ=1180円/お楽しみ前菜5種の盛り合わせ=972円/

イカリヤ食堂

京町家でいただく本格派ビストロ
炭焼きの丸鶏コンフィをはじめ、海外で腕を磨いた料理人たちによるクラシカルな料理が魅力。豊富なワインのなかから、ソムリエが料理と相性の良いものを選んでくれる。【ビストロ】

納涼床info
予算:4000円~(昼は2000円~)、席料:700円、要予約

イカリヤ食堂

ikariyaベーシックコース 3600円
コンフィやテリーヌなどお店の名物と定番をまとめて楽しめる

イカリヤ食堂

柳の緑が風に揺れてなんとも涼やか

イカリヤ食堂

住所
京都府京都市下京区木屋町団栗橋下ル斎藤町138-2
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩3分
料金
丸鶏コンフィ=1580円/テリーヌ ドゥカンパーニュ=780円/アラカルト=550円~/スチーム野菜のパンナバーニャカウダ=950円/ココットスフレフロマージュ=900円/席料(パン、エシレバター代含む)=700円/(チャージ料別300円、川床時は500円)

Bar ATLANTIS

夕暮れの川風に吹かれてカクテルを
納涼床にバーカウンターがあるのはこちらだけ。旬の果物を使ったカクテルは女性に人気。夕景を眺めながらグラスを傾けるもよし、2軒目使いでゆるりと過ごすもよし。【バー】

納涼床info
予算:2000円~、席料:1080円、予約不可

Bar ATLANTIS

カクテル各種 730円~
メニューはなんと500種類以上。京都らしいオリジナルもおすすめ

Bar ATLANTIS

ほろ酔い気分で夜風にあたるのも心地よい

アトランティス

住所
京都府京都市中京区四条通先斗町上ル松本町161
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分

もっと気軽に楽しむなら床カフェへ

1 2

京都の新着記事

【関西編】ジャニーズWESTの聖地10選!関ジュ時代からデビュー後の軌跡をたどるスポット巡り

デビュー前から関ジャニ∞や大阪の人気芸人の方々と共演し、たくさんのロケを経験してきたジャニーズWEST。 雑誌やカレンダー撮影で訪れた場所も多く、関西にある聖地は数えきれないほど! 今回の記事...

京都の天ぷら名店6軒ご案内!料亭旅館で・祇園で・国内外から評判の店で。奉納油で揚げる天ぷらはもう食べた⁈

京都でいただく天ぷら。味はもちろん、お店のしつらえも期待したいところです。素材についても、活きの良い魚介や旬の野菜のほかに、湯葉などを天ぷらで食べられるのも楽しみです。 しつらえを堪能したいなら...

【京都のうどん】「創業200年の名店」「出汁が効いたカレーうどん」「九条ネギたっぷりのうどん」など!京都でうどんを食べるならここ!おすすめ12軒

京都でいただきたいおうどん。老舗ぞろいのうどん店から、おすすめ12軒のご紹介です。 まずは北野天満宮の門前に佇む、創業200年の老舗のたわらやうどん。名物の1cm角もある極太のうどんは、ぜひ味わ...

【京都・日帰り温泉】京都で通いたい日帰り温泉10選!古風な名物温泉からおすすめのスーパー銭湯まで

古都・京都を代表する日帰り温泉といえば、ノスタルジックな銭湯、北区にある船岡温泉です。観光地にもなっている船岡温泉には、ゲストハウスも併設されています。 そのほかにも、京都らしい日帰り温泉をいくつか...

嵐山へ向かう嵐電の途中下車で京都観光!車折神社などの駅近人気スポットを巡ってみよう

嵐電とは、京福電鉄の北野線と嵐山線の通称です。 路線図を見てもわかるように、沿線には龍安寺や仁和寺などの世界遺産のほか、等持院や広隆寺といった社寺、太秦映画村などの有名な観光地が数多くあり、京都観光...

【京都のそば】古都・京都でしっとりいただくそばの名店23軒!街なかの駅・エリア別にご案内

古都・京都。京都には、ぜひ訪れていただきたい、おすすめのそば屋さんがたくさんあります。 四条の南座の隣にあるのは、京都の名物料理のひとつ、にしんそばの元祖の店、松葉。舞妓さんもひいきにする店おか...

京都のラーメン18店舗をご案内!京都のラーメン激戦区・一条寺駅周辺から老舗のあの有名店、町家のラーメン店まで

京都はラーメン激戦区。絶品ラーメン店が数多く競合する京都の街中から、エリア別でご紹介します。まずは京都駅。新幹線までの待ち時間にラーメン屋さんへ…と思っても、美味しい店には行列が付きもの。時間に(充分...

京都の子連れランチおすすめ店50選 子どもと一緒にランチを楽しもう!

日本を代表する観光地・京都エリアで、子連れランチが楽しめるスポットをご紹介! 海外からも注目度が高く、さまざまなレジャースポットや歴史的遺産が集中している京都は、グルメの宝庫! とはいえママか...

【横浜】おすすめのアフタヌーンティー 2023年はアフタヌーンティーを楽しもう!

スイーツ好きならぜひ足を運びたい、アフタヌーンティー。 見た目が華やかで優雅なアフタヌーンティーを横浜で楽しみましょう。 その季節ならではの食材が使用されたアフタヌーンティーのスイーツは、見た...

「カクテルの種類ってどんなのがある?」定番カクテルを種類別にご紹介!バーで飲みたいおすすめカクテル19選+京都のバー4選】z

おしゃれなグラスにブルーやピンクの美しい色の飲み物が注がれるカクテル。お酒を飲まない人も一度は憧れる情景ではないでしょうか。 バーに行けば、バーテンダーが自分のために目の前でシェーカーを振ってくれる...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。