京都観光はこれでOK!エリア別・おすすめ観光スポットと基本情報
1200余年の長い歴史を持ち、日本の魅力が詰まった街・京都。古い寺社や史跡、街並み、文化施設などが数多く存在し、外国の方にも人気の観光地です。平成6(1994)年には「古都京都の文化財」として17か所...
更新日: 2023年2月1日
金閣寺周辺には、魅力の観光スポットがいっぱい。
たとえば、世界遺産の「仁和寺」や天満宮・天神社の総本山「北野天満宮」をはじめとする有名社寺の数々や、お参りとワンセットの門前菓子、京料理を盛り込んだお弁当やランチスポットなど。
金閣寺は正しくは鹿苑寺といい、足利義満が西園寺公経の別荘を譲り受けて山荘北山殿を造ったのが始まりとされています。
世界的に有名な金閣寺は、京都観光のプランを考える際にほぼマストで組み込まれることでしょう。
ならば、金閣寺周辺の観光も楽しみつくしてみませんか。
平安時代に創建した真言宗御室(おむろ)派の総本山。金堂をはじめ、金剛力士像を安置する二王門、五重塔など、数多くの重要文化財が建ち並ぶ。樹高が低く、遅咲きの御室桜が有名。宇多天皇を流祖と仰ぐ御室流華道の家元としても知られる。【所要60分】【世界遺産、桜、紅葉】
南禅寺の三門、知恩院の三門と並ぶ京都三大門のひとつで知られる二王門
桃山時代に建てられた京都御所の紫宸殿を、江戸初期に移築した建物。本尊の阿弥陀三尊像が安置されている。
総高36.18m。1644(寛永21)年の建立。大日如来を中心に、無量寿如来など四方仏を安置。【重文】
室町時代に足利尊氏が建立した臨済宗の禅寺。尊氏の死後、足利家の廟所となった。池泉回遊式庭園は夢窓疎石の作。(本堂、霊光殿は改修中のため拝観不可)【所要30分】【紅葉】
四季折々の草花が絶えない庭園
平安初期の右大臣、清原夏野の別荘跡に建立された寺を、1130(大治5)年に鳥羽天皇の中宮、待賢門院が再興。特別名勝の池泉回遊式浄土庭園がある。【所要30分】【桜、紅葉】
7月中旬~8月初旬は蓮の見ごろ。池周辺にはアジサイも咲く
全国に約3400もの末寺を持つ臨済宗妙心寺派の大本山。北門のある一条通から南門のある下立売通までの間、約600m、30万㎡にも及ぶ広大な寺域を誇る。狩野探幽の法堂天井画「八方にらみの龍」は必見。【所要60分】【紅葉】
1830(文政13)年、江戸時代の建築。本尊の釈迦像を祀る仏殿
法堂の天井に描かれた、通称「八方にらみの龍」。絵師・狩野探幽の筆
室町時代1404(応永11)年の創建。波多野出雲守重通が建立。国宝の『瓢鮎図』は瓢箪(ひょうたん)でナマズを捕らえるという禅の公案を絵にした初期水墨画の代表作。狩野元信作の枯山水庭園もある。【所要30分】【桜、紅葉】
妙心寺西側に位置し、日本の伝統的な庭園が広がる
中根金作氏による庭園は、回遊式に観賞できるよう作庭された見事な造り
枯山水の坪庭「清浄の庭」、苔が美しい「真如の庭」、「思惟の庭」、「侘びの庭」の4つの庭園がある。国の史跡・名勝。【所要30分】【紅葉】
方丈の四面を美しい庭が囲む
妙心寺の塔頭のひとつで、沙羅双樹が花開く6月15日から30日まで「沙羅の花を愛でる会」として境内が特別公開される。【所要30分】【紅葉】
料理教室はテキスト・材料・手作り精進料理付3500円
全国におよそ1万2000社鎮座する天満宮・天神社の総本社。学問の神、至誠、芸能、厄除の神として、北野から天神信仰は全国各地に広まる。梅苑やもみじ苑を公開し、全国屈指の景勝地としても有名だ。【所要30分】【桜、紅葉、ライトアップ】
古くより頭や体(胴)を撫でるとご利益を授かるという「撫で牛信仰」が伝わる
菅原道真公ゆかりの梅が約1500本植えられている。見ごろを迎える2月下旬から3月中旬には境内一円が梅の香りに包まれる
「日・月・星」のうち星の彫刻だけ欠けているという北野の七不思議が伝わる。【重文】
名店ぞろいの 「天神さん」
北野天満宮で毎月25日に催される市。骨董品やアンティーク着物など古いもののほか、京都らしいお菓子なども並ぶ。近くには名物店も多く、立ち寄りスポットも豊富だ。
京都みやげを探してみよう
和小物から多国籍雑貨まで掘り出し物がいっぱい!
天皇に天文陰陽博士として仕えた、安倍晴明を祀る。近くの一条戻橋には、式神を隠したという話や死者を甦らせたという話など、さまざまな不思議が伝えられている。【所要30分】
1905(明治38)年に建てられた現在の本殿。五芒星のマークが随所にある
【京都・たまごサンド】分厚い焼き玉子が京都風!再燃するたまごサンド人気をけん引する厳選5選をご紹介!
【京都のそば】古都・京都でしっとりいただくそばの名店23軒!街なかの駅・エリア別にご案内
京都のラーメン18店舗をご案内!京都のラーメン激戦区・一条寺駅周辺から老舗のあの有名店、町家のラーメン店まで
京都の子連れランチおすすめ店50選 子どもと一緒にランチを楽しもう!
オークウッドホテル京都御池が2021年10月に開業 滞在型宿泊を体験してきました!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。