エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ひとり旅 > 関西 x ひとり旅 > 神戸・姫路・淡路島 x ひとり旅 > 神戸・阪神 x ひとり旅 > 明石 x ひとり旅

明石

「明石×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「明石×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元で有名な明石焼き「ふなまち」、濃い褐色の湯に身をゆだね、明石海峡大橋を一望「天然温泉 龍の湯」、「明石の有馬温泉」と親しまれる良質の源泉「天然療養温泉 恵美寿湯」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:11 件

明石の魅力・見どころ

日本標準時の街は、新鮮な海の幸やふわふわの明石焼が名物

瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、タコやタイをはじめとした海の幸が楽しめる明石。東経135度の日本標準時子午線が通る街としても知られている。明石城の築城とともに生まれた「魚の棚商店街」は、地元では『うおんたな』と呼ばれ、古くから市民の台所として親しまれている市場。春はイカナゴ、夏はタコやアナゴ、秋は鯛がトロ箱の中でピチピチはねる。明石焼は地元では『玉子焼き』とよばれるソウルフード。形はたこ焼きに似ているが、小麦粉を使わず、だしをつけて食べる。ふわふわの食感が魅力的だ。

明石の新着記事

1~20 件を表示 / 全 8 件

明石のおすすめスポット

ふなまち

地元で有名な明石焼き

特製の木型に載せて出される明石焼きは、明石の港であがったタコを使い、タコもダシも早朝から仕込む。ふんわりとじつに口あたりがよく、そのまま吸い物のように味わえる。

ふなまち
ふなまち

ふなまち

住所
兵庫県明石市材木町5-12
交通
JR神戸線明石駅から徒歩15分
料金
明石焼き(1人前、20個)=550円/お好み焼=400円(ぶた玉)・450円(すじ玉)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉店)
休業日
金曜、第2・4木曜(1月1~4日休、臨時休あり)

天然温泉 龍の湯

濃い褐色の湯に身をゆだね、明石海峡大橋を一望

湯船の底が見えないほどの褐色湯は、まさに“The温泉”。しかも湯につかりながら雄大な海峡や大橋のライトアップが楽しめる特権付きだ。10種の風呂に加え、岩盤浴やエステなど設備も充実。

天然温泉 龍の湯
天然温泉 龍の湯

天然温泉 龍の湯

住所
兵庫県明石市大蔵海岸通1丁目2-2
交通
JR神戸線朝霧駅から徒歩7分
料金
入浴料=大人650円、小学生320円、幼児(3歳~)110円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人730円、小学生370円、幼児160円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌1:30(閉館翌2:00)
休業日
奇数月第3火曜

天然療養温泉 恵美寿湯

「明石の有馬温泉」と親しまれる良質の源泉

地元では「明石の有馬温泉」と親しまれ、薄い白濁色の源泉をそのまま掛け流しで使う浴槽と赤褐色の加熱湯浴槽が大好評。市内の料亭旅館などに温泉水の販売をしているのも良泉の証。

天然療養温泉 恵美寿湯
天然療養温泉 恵美寿湯

天然療養温泉 恵美寿湯

住所
兵庫県明石市貴崎4丁目6-12
交通
山陽電鉄本線林崎松江海岸駅から徒歩4分
料金
入浴料=大人450円、小学生160円、幼児(0歳~)60円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:30(閉館22:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

時の道

明石城から人丸前駅へと続く約2kmの緑豊かなプロムナード

東経135度日本標準時子午線が通る明石はまさに「時のまち」。「時」とゆかりの深いスポットや名所旧跡を巡るコース。明石城から文化博物館、天文科学館を結び、人丸前駅へと続く。

時の道
時の道

時の道

住所
兵庫県明石市明石公園~上ノ丸~人丸町周辺
交通
JR神戸線明石駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

松竹

創業以来、受け継がれてきた玉子焼き

昭和34(1959)年以降、玉子焼きひと筋。作り方は代々受け継がれ、現在は3代目になる。生地はまろやかで、モチッとした食感もあっていい。タコと玉子を増量した「特別」もおすすめ。

松竹
松竹

松竹

住所
兵庫県明石市大明石町1丁目6-1パピオス明石 1階
交通
JR神戸線明石駅からすぐ
料金
玉子焼(1人前)=650円(15個)・750円(特別、15個)/生ビール(中ジョッキ)=500円/お酒=350円/冷酒=650円/ジュース=150円/お持ち帰り用折り箱(1人前)=50円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店20:30)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(1月1~3日休)

昼網和膳 穂の花

昼網料理を食べるならココへ

昼網で揚がった新鮮な魚介を使った料理が味わえる。魚介は2軒隣の藤永鮮魚店から仕入れており、共同のいけすもあるので鮮度は抜群。タコの利久和えが人気でみやげにもおすすめ。

昼網和膳 穂の花
昼網和膳 穂の花

昼網和膳 穂の花

住所
兵庫県明石市本町1丁目2-7
交通
JR神戸線明石駅から徒歩3分
料金
昼網和膳=1800円/明石和膳=1575円/タコづくし和膳=2000円/穂の花和膳=2625円/サービス和膳=1000円/夜のコース=3500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~22:30(閉店23:00)
休業日
火曜(1月1~3日休)

月照寺

弘法大師が創建したと伝わる古刹

弘仁2(811)年、弘法大師が創建したと伝わる古刹で、現在は曹洞宗の禅寺。山門は市指定文化財で伏見城の薬医門、明石城の切手門として二役を果たし明治初年に移築された。

月照寺
月照寺

月照寺

住所
兵庫県明石市人丸町1-29
交通
山陽電鉄本線人丸前駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)
休業日
無休

柿本神社

柿本人麻呂ゆかりの神社

万葉歌人の柿本人麻呂を祀るこの神社は、「人丸さん」の愛称で有名。学問、安産、縁結びの神としても知られる。境内には人麻呂の歌碑や盲丈桜、筆柿などがある。

柿本神社
柿本神社

柿本神社

住所
兵庫県明石市人丸町1-26
交通
山陽電鉄本線人丸前駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、授与所は9:00~16:30(閉所17:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む