天橋立
天橋立のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した天橋立のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。龍をイメージした回廊で空中散歩を体験しよう「天橋立ビューランド」、パノラマビューの日本三景を周遊「天橋立」、股のぞきで天にかかる橋を体感「天橋立傘松公園」など情報満載。
天橋立の魅力・見どころ
松林や砂浜が美しい、日本三景に数えられる絶景
日本三景のひとつとして知られる天橋立は、その地形が天に舞う白い架け橋のように見えることからその名が付いた。全長およそ3.6キロメートルの砂浜にはクロマツが茂り、文珠山の「天橋立ビューランド」からの飛龍観と呼ばれる眺めや、傘松公園からの一文字に見える天橋立も素晴らしい。傘松公園の展望台は、股の間から天橋立を眺める『股のぞき』が有名だ。若狭湾に面した「京都府立丹後海と星の見える丘公園」は、“自然に学び、自然に遊ぶ”をテーマに広い公園で遊んだり、森づくりを体験したりするプログラムがそろっている。
- スポット:74 件
- 記事:20 件
天橋立の新着記事
天橋立のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 74 件
天橋立ビューランド
龍をイメージした回廊で空中散歩を体験しよう
天橋立を南側から望む場所にある遊園地。展望台からは「飛龍観」と呼ばれる躍動感のある姿を見ることができる。サイクルカーや観覧車などの乗り物から眺めるのも楽しい。


天橋立ビューランド
- 住所
- 京都府宮津市文珠437
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩5分(リフト・モノレール山麓駅)
- 料金
- リフト・モノレール(往復・入園料を含む)=大人850円、小人450円/ (乳幼児は大人1名につき1名無料、遊具利用の場合は料金別途、障がい者手帳持参でリフト・モノレール往復乗車券割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
天橋立
パノラマビューの日本三景を周遊
天橋立の中には、句碑やいわれのある松が点在。散策していると、並木の間に見える白浜や海のきらめきにテンションが上がる。海と松林がダイナミックに迫る船上からの眺めも最高。


天橋立
- 住所
- 京都府宮津市文珠
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩7分
- 料金
- レンタサイクル(2時間)=500円~/天橋立ビューランド&一日乗り放題レンタサイクルチケット=1000円(宮津市観光交流センターで販売)/ (宮津市観光交流センターでレンタサイクル・チケット購入の場合は、宮津市観光交流センターの駐車場5時間無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
天橋立傘松公園
股のぞきで天にかかる橋を体感
天橋立を北側から一望するスポット。ここからの眺めは「昇龍観」と呼ばれ、まるで龍が天に昇っていくような姿が見られる。天橋立名物・股のぞき発祥の地としても有名。


天橋立傘松公園
- 住所
- 京都府宮津市大垣75
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで25分、天橋立ケーブル下で天橋立ケーブルカーに乗り換えて4分、傘松下車すぐ
- 料金
- ケーブルカー・リフト共通券(片道)=330円/かわらけ投げ=200円(3枚)/傘松だんご=300円/サーディンバーガー=500円/
- 営業期間
- 通年(リフトは3~11月)
- 営業時間
- 入園自由、ケーブルカーは8:00~17:30(最終は時期により異なる)、リフトは9:00~16:00
天橋立観光船
海に浮かぶ天橋立を眺める
天橋立の南岸の天橋立桟橋と北岸の一の宮桟橋を結ぶ遊覧船。乗船時間はおよそ12分。阿蘇海から天橋立を眺めることができる。チャーター可能なモーターボートもある。


天橋立観光船
- 住所
- 京都府宮津市文珠644天橋立桟橋
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩6分
- 料金
- 片道=800円/往復=1300円/ (宮津~天橋立~一の宮間、身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者および介護人は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(天橋立桟橋出船の場合、時期により異なる)
智恩寺(文殊堂)
知恵を授かる文殊さん
古くから文殊菩薩の霊場で、日本三文殊のひとつ。平安初期に平城天皇が行幸したとの故事が残る。文殊堂の建立時期は不明。室町時代の建造物である多宝塔は国の重要文化財に指定され、山門には釈迦如来や十六羅漢が安置されている。


智恩寺(文殊堂)
- 住所
- 京都府宮津市文珠466
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩5分
- 料金
- 拝観料=無料/かわいい扇子のおみくじ=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
成相寺
成相寺で願い事をしよう
慶雲元(704)年創建で、願い事が必ずかなう(成り相う)寺として知られている。美人観音と名高い聖観世音菩薩が本尊。撞かずの鐘や底なし池などの七不思議が伝わる。


成相寺
- 住所
- 京都府宮津市成相寺339
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで30分、傘松ケーブル下で天橋立ケーブルカーに乗り換えて4分、終点で成相寺登山バスに乗り換えて7分、終点下車すぐ
- 料金
- 入山料=500円/ (団体30名以上400円、障がい者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30
文珠荘 勘七茶屋
懐かしい雰囲気が魅力
智恩寺の山門前に建ち、学業の仏・文殊様にあやかった名物「智恵の餅」を売る店。つきたての餅の上に甘さ控えめのこし餡をたっぷりのせた天橋立名物として知られる。


文珠荘 勘七茶屋
- 住所
- 京都府宮津市文珠文殊堂山門前
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩3分
- 料金
- 智恵の餅1皿=260円(3個入り)/みやげ用(10個入り)=700円/重太郎餅=260円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
橋立大丸 本店
初夏の楽しみ。丹後とり貝など宮津の新鮮な魚介が味わえる
天橋立の入り口、廻船橋が目前という好立地。名物とり貝丼(5~8月のみで数量限定、なくなり次第終了)のほか、海鮮丼やお造り御膳など、地元で獲れた新鮮魚介の料理が気軽に食べられると人気。


橋立大丸 本店
- 住所
- 京都府宮津市文珠475
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩3分
- 料金
- とり貝丼=1980円/海鮮丼=1550円~/お造り御膳=1860円~/ぶり丼=950円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(L.O.)、日により異なる
天橋立神社
恋愛成就のパワースポット
天橋立の松林の中にある三社参りの起点となる小さな神社。文殊堂の鎮守社とされ、橋立明神ともいう。近くに磯清水と呼ばれる井戸がある。恋愛成就のパワースポットとしても人気が高い。


Cafe Du Pin 千歳
情緒あふれる畔でゆったりと
天橋立運河のほとりにあるカフェ。エメラルドグリーンの水面が美しい窓際の席からは、廻旋橋が回転する様子がよく見える。シンプルながらセンスあふれる店で、ほっこりするには最適。


Cafe Du Pin 千歳
- 住所
- 京都府宮津市文珠468-1
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩5分
- 料金
- サンドイッチセット=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
元伊勢籠神社
丹後一の宮は伊勢神宮のふるさと
天照大神と豊受大神を伊勢に遷す前に、ここに祀っていたことから元伊勢と呼ばれるようになった。延喜式内では、山陰道八ヶ国中唯一の官幣大社であり、名神にも列していた。


元伊勢籠神社
- 住所
- 京都府宮津市大垣430
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで30分、元伊勢籠神社下車すぐ
- 料金
- 縁結び守(絵馬型)=500円/水琴鈴勾玉守=800円/祈祷初穂料=5000円・7000円・10000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(授与所、時期により異なる)
つるや食堂
古代米を使った珍しいうどん
元伊勢籠神社近くにある食堂。名物は古代米の赤米を使ったざるうどん。赤米で作った珍しいうどんで、麺はほんのりと赤く甘みがあるのが特徴。赤米うどんも付いた「丹後お宝丼」が人気。その他定食類も豊富にそろう。


つるや食堂
- 住所
- 京都府宮津市中野848
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで25分、天橋立ケーブル下下車、徒歩5分
- 料金
- 赤米うどん=900円/紫米そうめん=900円/丹後お宝丼=1650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(L.O.)
眞名井神社
凛とした空気に包まれた空間
後方にそびえる御神山を少し登ったところにある、元伊勢籠神社の奥宮。社殿の裏手には、約2500年以上もの昔からそのままの姿が残る古代の祭祀場・磐座がある。


眞名井神社
- 住所
- 京都府宮津市大垣諸岡86
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで30分、元伊勢籠神社下車、徒歩12分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
天橋立ワイナリー
丹後の自然が育んだワインと美食をともに楽しむ幸せ
丹後産をはじめとする国産ぶどうを使って造られる、加熱処理を行わない生ワインが高い評価を受けるワイナリー。ワイナリーに併設するバイキングレストランでは自慢のワインとのマリアージュが楽しめる。


天橋立ワイナリー
- 住所
- 京都府宮津市国分123
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで20分、天橋立ワイナリー前下車すぐ
- 料金
- ぶどう畑のマルシェ&レストランランチバイキング(平日)=1300円~/ランチバイキング(土・日曜、祝日)=大人1640円~、65歳以上1540円、子ども820円、3歳以上510円/ステーキ(ランチバイキングにプラス)=980円/茜ブラッシュ(ロゼ・500ml)=1338円/ナイヤガラ(白・720ml)=1338円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、レストランは11:00~14:00
セントジョンズ ベア
自然を眺めてのんびりとしたひと時を楽しむ
天橋立ケーブル下、国道178号沿いのカフェ&レストラン。自家製生パン粉仕上げのエビフライ、オムライス、ピザなどが楽しめる。天橋立を望むテラスはペット同伴も可能。


セントジョンズ ベア
- 住所
- 京都府宮津市江尻22-2
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで25分、天橋立ケーブル下下車すぐ
- 料金
- 今日のランチ(平日のみ)=963円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉店17:00)、水曜は~13:45(閉店14:00)
天橋立温泉 智恵の湯
素朴ながらも情緒と個性を併せもつ天橋立温泉の外湯
浴槽は全5種と数は多くないものの、それぞれが個性ある独創的な造り。ユニークなのは手と足だけを湯につける「手足湯」。館内はしゃれたクラシカルな空間で、趣ある旅館を彷彿させる。


天橋立温泉 智恵の湯
- 住所
- 京都府宮津市文珠640-73
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円/ (割引券提出または天橋立駅発行の乗車証明書を持参で入浴料50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:00(閉館)
雪舟庵
名画と同じ風景の前で旬のにぎり寿司に舌鼓
和モダンで粋な雰囲気の店内で、カウンター後ろの大きな窓が一際目を引く。阿蘇海に横たわる天橋立の姿は、まるで一幅の絵のよう。そんな景色を眺めながら、鮮度のよい魚介を使った会席料理や寿司、一品料理が楽しめる。肉厚のサバを使った特製鯖ずしも人気。


雪舟庵
- 住所
- 京都府宮津市溝尻247
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで25分、国分下車、徒歩7分
- 料金
- にぎり寿司=2700円~/寿司定食=2700円/日替り定食(平日昼のみ)=2160円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)
はしだて茶屋
松籟を聞きながら、はしだて茶屋でひと休み
天橋立の松林の中、天橋立海水浴場近くにある。地元産のあさりを使った丼やうどんをはじめ、定食や膳などの食事メニューが充実。智恵ぜんざいや智恵団子などの甘味もあり。

はしだて茶屋
- 住所
- 京都府宮津市文珠天橋立公園内
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩7分
- 料金
- 手作りの黒ちくわ=430円(1本)/智恵ぜんざい=600円/智恵団子=400円/あさり丼=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店、時期により異なる)