【城崎&天橋立】名物グルメ! どれを食べても大満足!
北近畿は山海の幸の宝庫。 なかでも城崎・天橋立には、魚介や牛肉をはじめとした極上食材を使った名物グルメがたくさんあります。 ご当地色豊かなおいしい料理をチェックしてみましょう!...
約3.6kmにわたって長く続く天橋立は、その両端に定番の見どころがあります。
天橋立観光に欠かせないスポットを徒歩と自転車でめぐり、船も楽しむおすすめプランをご紹介します。
<プランルート> 所要時間 約4時間
START>京都丹後鉄道 天橋立駅
↓
↓ 徒歩5分
リフトorモノレール6、7分
↓
1>天橋立ビューランド 約1時間
↓
↓ リフト・モノレール乗り場から徒歩5分
↓
2>智恩寺 約30分
↓
↓ 徒歩すぐ(智恩寺参拝後に自転車を借りよう)
↓
3>天橋立 約50分
↓
↓ 散策時間+ケーブルカー4分orリフト6分
↓
4>天橋立傘松公園 約1時間
↓
↓ ケーブルカー4分orリフト6分+自転車5分(観光船乗船前に自転車を返却)
↓
5>天橋立観光船 約12分
↓
↓ 観光船天橋立桟橋から徒歩すぐ
↓
6>Café du Pin 千歳 約30分
↓
↓ 徒歩5分
↓
GOAL>京都丹後鉄道天橋立駅
天橋立ビューランドは天橋立を南側から望む場所にある山上の遊園地。リフトかモノレールに乗って文殊山山頂の園内に入り、展望スポットから絶景の「飛龍観」を見よう。見学の後は遊園地で遊んだり、展望レストランでひと休みもおすすめ。
天橋立駅から徒歩5分の場所にリフトとモノレール乗り場がある
リフト・モノレール乗り場から徒歩5分
文珠エリアにある智恩寺は、延喜4(904)年に醍醐天皇の勅願で創建された、日本三文殊のひとつ。室町時代の建造物である多宝塔は国の重要文化財に指定され、山門には釈迦如来や十六羅漢が安置されている。
開いたり閉じたりできるかわいい扇子のおみくじ(300円)もある
境内を出てすぐの海際にある「智恵の輪灯籠」は記念撮影スポット
徒歩すぐ(智恩寺参拝後に自転車を借りよう)
智恩寺近くの観光船乗り場でレンタサイクルを借りて天橋立へ。天橋立の中に入ると、句碑やいわれのある松が点在している。軽快に自転車で進んでいくと、並木の間に見える白浜や海のきらめきに気分も高揚。
天橋立の遊歩道を外れると海際まですぐ
松並木に囲まれた天橋立神社にも立ち寄りたい
散策時間+ケーブルカー4分orリフト6分
天橋立の北側、成相山の中腹にある公園。開放感あふれる円形のウッドデッキ、椅子やテーブルが設置されたスカイテラスなどから天橋立のダイナミックな景色が楽しもう。公園内のレストランカフェAma Terrace(アマテラス)で昇龍観を見ながらひと休みもグッド。
「股のぞき」で海と空が逆転する絶景をぜひ
スカイテラスでくつろぎながら景色を楽しむのもおすすめ
ケーブルカー4分orリフト6分+自転車5分(観光船乗船前に自転車を返却)
帰りは観光船乗り場の一の宮桟橋で自転車を返却し、観光船に乗って天橋立駅がある文珠エリアへ移動。観光船乗り場でカモメのエサ(100円)を買って、船のデッキで与えてみよう。カモメをすぐ間近に見られる貴重な体験ができる。
船上からエサを出すとカモメがたくさん寄ってきてビックリ
観光船天橋立桟橋から徒歩すぐ
天橋立の松並木と廻旋橋を間近に望む海辺のカフェ「Café du Pin 千歳」でひと息つきながら旅の余韻に浸りたい。タイミングが合えば、船の通行に合わせて廻旋橋の一部が回転するのを見ることができる。
船が通る際に橋の一部が90°回転する廻旋橋
天橋立ワインの搾りかすで作ったワインティー520円
地元産のあさりを使った丼やうどんをはじめ、定食や膳などの食事メニューが充実。智恵ぜんざいや智恵団子などの甘味もそろえる。
天橋立の松林の中にあり、気軽に立ち寄れる
注文を受けてからゆでるうどんのコシとツヤは絶品。揚げたてサクサクの黒ちくわの天ぷら、宮津湾でとれたじゃこやカツオでとっただしとの相乗効果で味わいアップ。
香川県で8年間修業を積んだ店主が営む店
赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選
関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!
【京都】子どもの遊び場30選!子どもと行きたいおすすめスポットご紹介
京都でお参りしたい神社 7選 ~神話や地域を守る神さまにご挨拶~
【城崎・天橋立・奈良】憧れの高級旅館~温泉宿ガイドブックのプロがおすすめする、一度は泊まりたい至高の宿
福知山観光ガイド 明智光秀ゆかりの地 ~戦国スペシャリストが語る京都の歴史・福知山編~
【私の移住体験】海外暮らしから兵庫県の豊岡市へ!旅好き夫婦の「地方移住」
【兵庫】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!