【城崎&天橋立】名物グルメ! どれを食べても大満足!
北近畿は山海の幸の宝庫。 なかでも城崎・天橋立には、魚介や牛肉をはじめとした極上食材を使った名物グルメがたくさんあります。 ご当地色豊かなおいしい料理をチェックしてみましょう!...
成相寺で願い事をしよう
慶雲元(704)年創建で、願い事が必ずかなう(成り相う)寺として知られている。美人観音と名高い聖観世音菩薩が本尊。撞かずの鐘や底なし池などの七不思議が伝わる。
お参りすれば美人になるといわれる
豪商の暮らしぶりを伝える屋敷
三上家は江戸時代に酒造業、廻船業、糸問屋を営み、宮津城下の町政に深くかかわった豪商。外観は美しい白壁造りで、座敷などは贅を尽くしたもの。
大壁造りの立派な建物をゆっくり見学できる
日本の滝百選に数えられる名瀑
題目山の岩肌を滑るように流れ落ちる様は、見ごたえあり。数本の滝に分かれていて、幅は約20m、高さは約40m。滝壺近くには不動尊堂が建つ。
マイナスイオンたっぷりで癒される
今もなお残る現役の教会
明治中期、フランス人の神父ルイルラーブによって建てられたカトリック教会。教会の内部は畳が敷かれていて、独特な造りになっている。
※現在、聖堂入口改修工事のため教会内部の見学は不可。
ロマネスク風様式の教会
絶妙なバランスであとを引く珍しい「いわし鮨」を
看板商品は店主考案の「いわし鮨」。酢で締めたイワシに刻み生姜とネギを添えたもので、イワシとの風味が絶妙に合う。丹後あかまつ号の駅弁としても予約販売している。
酢をしっかり効かせた地物の真イワシのいわし鮨。醤油なしでもおいしい
宮津湾を一望しながら丹後の海の幸をあますことなく
宮津湾を望む高台にあり、主人自ら港で仕入れる地の魚介を海鮮陶板焼や炭火会席などで味わう。夏は宮津産の天然トリ貝がメニューに加わり、好みに応じて調理してくれる。
寿司定食2200円。旬のにぎり7貫に小鉢、煮物、茶碗蒸し、赤だしが付く人気メニュー
地の魚介を使った京料理が味わえる
宮津の大手川河畔にある料亭。宮津湾の定置網でとれた魚を毎日買い付け、新鮮な旬の魚と野菜をふんだんに使った季節の料理でもてなす。
美しい盛り付けのいかそうめん
赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選
関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!
【京都】子どもの遊び場30選!子どもと行きたいおすすめスポットご紹介
京都でお参りしたい神社 7選 ~神話や地域を守る神さまにご挨拶~
【城崎・天橋立・奈良】憧れの高級旅館~温泉宿ガイドブックのプロがおすすめする、一度は泊まりたい至高の宿
福知山観光ガイド 明智光秀ゆかりの地 ~戦国スペシャリストが語る京都の歴史・福知山編~
【私の移住体験】海外暮らしから兵庫県の豊岡市へ!旅好き夫婦の「地方移住」
【兵庫】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!