エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 夏 > 関西 x 夏 > 北近畿 x 夏 > 天橋立・丹後半島 x 夏 > 伊根 x 夏

伊根

「伊根×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊根×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。重要伝統的建造物群保存地区に認定。1階が船置場で2階が住居「伊根の舟屋群」、伊根湾を船でぐる~り一周「伊根湾めぐり遊覧船」、海岸線まで続く棚田が美しい「新井の棚田」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:5 件

伊根の魅力・見どころ

伊根湾に面して『舟屋』が並ぶ、漁師町の景観

丹後半島の北部に位置する静かな漁村。波が穏やかな伊根湾沿いに、階下に船の格納庫を持つ『舟屋』と呼ばれる民家が並ぶ独特の街並みが、伝統的建造物群保存地区に指定されている。漁師町の生活感あふれるこの景観は、「伊根湾めぐり遊覧船」に乗って海上から眺めると、より一層の趣が感じられる。周辺には日本最古の浦嶋伝説が残る「浦嶋神社」や、海の幸料理が自慢の奥伊根温泉の宿もある。

伊根の新着記事

1~20 件を表示 / 全 5 件

伊根のおすすめスポット

伊根の舟屋群

重要伝統的建造物群保存地区に認定。1階が船置場で2階が住居

伊根湾を囲むように約230軒の舟屋が立ち並ぶ。漁村では全国で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。舟屋は1階が駐船場や作業場、2階が二次的な生活の場としての居宅などになっている。

伊根の舟屋群
伊根の舟屋群

伊根の舟屋群

住所
京都府与謝郡伊根町平田491
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで55分、伊根下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休(年末年始休)

伊根湾めぐり遊覧船

伊根湾を船でぐる~り一周

海の上から、連なる舟屋や青島などの風景が楽しめる、約25分のクルーズ。船内アナウンスで伊根の暮らしや歴史を紹介しているので、まずはここで知識をGETしよう。

伊根湾めぐり遊覧船
伊根湾めぐり遊覧船

伊根湾めぐり遊覧船

住所
京都府与謝郡伊根町日出11
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで52分、伊根湾めぐり・日出下車すぐ
料金
乗船料=1000円/ (身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者および介護人は手帳の提示により半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(毎時0分、30分ごとに運航)
休業日
荒天時

新井の棚田

海岸線まで続く棚田が美しい

海に面して棚田が広がり、まさに絶景。日の入りや夕暮れ時の光の加減によって変わる表情をカメラに収めようといつも多くのカメラマンで賑わう。

新井の棚田

新井の棚田

住所
京都府与謝郡伊根町新井
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス蒲入・経ヶ岬行きで1時間7分、大原下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

カマヤ海岸(丹後天橋立大江山国定公園)

能登半島や経ヶ岬の灯台を望む事が出来る

断崖絶壁の海岸線が、蒲入から丹後町の袖志にわたり延々と続く。海岸右手には越前岬や能登半島が望め、左手には経ヶ岬の灯台が見える。

カマヤ海岸(丹後天橋立大江山国定公園)

カマヤ海岸(丹後天橋立大江山国定公園)

住所
京都府与謝郡伊根町蒲入
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス経ヶ岬行きで1時間40分、カマヤ海岸下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

布引滝

伊根

雨量の多い時にしか流れが見えない幻の滝

358mの雲龍山のふもとの谷間から落差約100mほどの滝。浦嶋伝説の中で、浦島太郎は雲龍山ふもとの里から小舟で釣りに出かけたと言われている。

布引滝

布引滝

住所
京都府与謝郡伊根町本庄上
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス蒲入・経ヶ岬行きで1時間25分、浦嶋神社前下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む