エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 夏 > 関西 x 夏 > 奈良 x 夏 > 吉野・十津川 x 夏 > 吉野 x 夏

吉野

「吉野×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「吉野×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。吉野の美しい自然で心身をリフレッシュ「高見公園キャンプ場」、梨狩りをはじめ直売や地方発送もしている「龍水園」、数種類の梨を栽培する梨狩り農園。地方発送もある「博水園」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:9 件

吉野の魅力・見どころ

山全体が世界遺産に登録。歴史の舞台にもなった桜の名所

桜の名所として名高い吉野山は、大峰連山の北端に続く尾根で、山全体が世界遺産に登録されている。古くから信仰の対象であったが、役小角が金峯山寺(きんぷせんじ)を開き、修験道の総本山となった。しばしば歴史の舞台にもなり、壬申の乱の前に天武天皇が妃(のちの持統天皇)と都を逃れて過ごしたことや、源頼朝から追われた義経と弁慶がここで静御前と別れたこと、後醍醐天皇により南朝が置かれたことなど枚挙にいとまがない。現在も山上を中心に歴史を伝える史跡や寺社が数多く残る。

吉野のおすすめエリア

吉野の新着記事

1~20 件を表示 / 全 8 件

吉野のおすすめスポット

高見公園キャンプ場

吉野の美しい自然で心身をリフレッシュ

高見山のふもと、美しい自然と澄んだ空気に包まれたキャンプ場。高見川では水遊びが出来るのはもちろん、天然のアユやアメゴも釣れる。BBQハウスなど設備も充実していて、場内にあふれる気軽に楽しめる雰囲気も魅力。

高見公園キャンプ場
高見公園キャンプ場

高見公園キャンプ場

住所
奈良県吉野郡東吉野村木津740
交通
名阪国道針ICから国道369号で宇陀市街へ。宇陀市街から国道370号で吉野方面に進み、拾生交差点で国道166号へ左折。新木津トンネルの約100m先右手にある入口で川へ下り現地へ。針ICから31km
料金
入場料=大人500円、小人(3歳以上)300円、ペット(小型犬まで)500円/サイト使用料=オート1区画6000円/宿泊施設=オートロッジ10000円(日帰り利用は5000円)/BBQハウス使用料=BBQハウス1棟2000円、別途駐車料1台500円/ (すべての施設について、団体20人以上利用で1割引)
営業期間
4~10月
営業時間
イン13:00、アウト11:00(日帰りは13:00~18:00、BBQハウスは10:00~18:00)
休業日
期間中水曜(GW・盆時期は営業、臨時休あり、要問合せ)

龍水園

梨狩りをはじめ直売や地方発送もしている

幸水梨や、みずみずしく甘い二十世紀梨の梨狩りをはじめ、直売、地方発送も可。9月の土・日曜、祝日は柿の葉寿司も販売。

龍水園

龍水園

住所
奈良県吉野郡大淀町薬水1168-12
交通
近鉄吉野線福神駅から徒歩20分
料金
梨食べ放題(要予約)=大人1400円、小人1000円、幼児600円/
営業期間
8月下旬(幸水梨)、9月上旬~10月上旬(20世紀梨)
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中無休

博水園

数種類の梨を栽培する梨狩り農園。地方発送もある

吉野の玄関口大阿太高原にある梨狩り農園。人気急上昇中のあきづき梨や新高梨など、数種類の梨を栽培。敷物やナイフは無料で貸し出してくれる。地方発送も可。

博水園
博水園

博水園

住所
奈良県吉野郡大淀町薬水1168-2
交通
近鉄吉野線福神駅から徒歩20分
料金
梨(新高・あたご)=小学生以上1500円(2個)/梨(幸水・豊水・20世紀・あきづき)=大人1500円(5個)、小人900円(3個)/梨(大天梨・王秋)=小学生以上1500円/ (予約割引100円)
営業期間
8月中旬(幸水梨)、9月上旬~10月上旬(豊水・20世紀梨・あきづき梨)、9月下旬~10月中旬(大天梨・王秋)、10月中旬~11月上旬(新高・あたご梨)
営業時間
9:00~17:00(最終入場、団体・バスは要予約)
休業日
期間中無休

ふるさと村

緑深い木立の中キャンプ設備も整い、敷地内の会館で宿泊もできる

緑深い木立の中で自然と戯れることができる。持込テントでの利用は7月中旬~8月末以外の期間で可能。キャンプ設備も整っており、敷地内のふるさと会館で宿泊もできる。やはた温泉も近い。

ふるさと村
ふるさと村

ふるさと村

住所
奈良県吉野郡東吉野村大豆生739
交通
名阪国道針ICから国道369号・370号・166号、県道16号で東吉野村へ。県道220号へ左折し、やはた温泉を目標に現地へ。針ICから40km
料金
テント(1張り)=2000円/宿泊棟(1泊素泊まり)=3000円/
営業期間
4~11月(宿泊棟は通年、常設テントは7月中旬~8月)
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
期間中火曜、祝日の場合は翌日休(宿泊棟は年末年始休)

津風呂湖

釣り、遊覧船、ハイキングと多彩なレジャーで自然を満喫

周囲約32km、水深約45mのダム湖。4月から11月までは遊覧船が運航、ボート遊びや釣りもでき、湖畔ではハイキングも楽しめる。展望台や吊り橋からの眺めが美しい。

津風呂湖

住所
奈良県吉野郡吉野町河原屋849
交通
近鉄吉野線大和上市駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
4~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

山本観光ぶどう園

各種ぶどうの販売。巨峰の食べ放題もある

巨峰の食べ放題のほか、季節によっては各種ぶどうの販売もしている。お弁当持参OK。地方発送も可。団体のみ予約。

山本観光ぶどう園

山本観光ぶどう園

住所
奈良県吉野郡吉野町上市みどりの村内
交通
近鉄吉野線大和上市駅からタクシーで5分
料金
ぶどう(巨峰)食べ放題=大人1500円、小人1300円、幼児(3歳以上)800円/ぶどう狩りのぶどう=1200円(1kg)/直売所販売のぶどう=1400円(1kg入、1箱)/ (25名以上の団体は100円引)
営業期間
8月15日~10月20日
営業時間
10:00~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中無休

東吉野キャンプ場

台高山脈から流れる清流の合流点に広がる川遊びスポット

高見川や釣り堀での釣り、川遊びができ、場内の池では6月にホタルの姿を見られる。近くのやはた温泉で入浴することができる。

東吉野キャンプ場

住所
奈良県吉野郡東吉野村小
交通
名阪国道針ICから国道369号・370号・166号で東吉野村へ。県道16号・220号で東吉野市街に入り、やはた温泉方面に進み現地へ。針ICから35km
料金
テント持ち込み(1張り)=3000円/タープ(1張り)=2000円/バンガロー=10000円(5~6人用)・14000円(7~8人用)・16000円(9~10人用)・30000円(1棟貸切)/デイキャンプ(1人)=大人500円、小学生300円/
営業期間
4月26日~9月30日
営業時間
イン14:00、アウト14:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む