白浜温泉 x 共同湯
白浜温泉のおすすめの共同湯スポット
白浜温泉のおすすめの共同湯ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。太平洋が間近にせまる露天風呂。1300年以上の歴史をもつ湯「崎の湯」、歴史ある2種類の源泉を引く公衆浴場「牟婁の湯」、白良浜の松林にある公衆浴場「白良湯」など情報満載。
白浜温泉のおすすめの共同湯スポット
- スポット:4 件
- 記事:3 件
白浜温泉の新着記事
和歌山【白浜温泉】外湯めぐり♪ 日帰り入浴で楽しもう!
【白浜】おすすめ宿!温泉にグルメにタイプ別にチェック!
【白浜・すさみ・田辺・みなべ】どんなところ?最旬ニュース&基本情報をチェック!
【フィッシャーマンズワーフ白浜】新鮮魚介ランチ情報&オリジナルみやげを手に入れよう!
【白浜】アドベンチャーワールドの赤ちゃんパンダに会いに行こう!
【白浜・すさみ】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う
【和歌山】1泊2日おすすめモデルコース!目的別にチェック!
和歌山【白浜】おすすめ絶景ドライブスポットをチェック!
ペットと泊まれる温泉宿15選 関西・西日本で人気!ワンコOKの宿【2023年最新】
白浜の絶景オーシャンビューのカフェ&レストラン 海辺でランチタイムを満喫しよう
1~20 件を表示 / 全 4 件
白浜温泉のおすすめの共同湯スポット
崎の湯
太平洋が間近にせまる露天風呂。1300年以上の歴史をもつ湯
太平洋に面した眺望抜群の磯に湧く、白浜温泉のシンボル的存在。湯船と海はほぼ一体で、岩礁に打ち寄せては砕け散る白い波が間近に迫り、自然と調和する開放感は白浜一だ。白浜最古の湯といわれ、日本書紀や万葉集にも登場する「牟婁の温湯」がここ。


崎の湯
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町1668
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス新湯崎行きで約15分、湯崎下車、徒歩約5分
- 料金
- 入浴料=3歳以上500円/ (障がい者入浴料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉館17:00)、4~6・9月は~17:30(閉館18:00)、7・8月は7:00~18:30(閉館19:00)
- 休業日
- 無休(メンテナンス休あり)
牟婁の湯
歴史ある2種類の源泉を引く公衆浴場
江戸時代から大正時代までの湯崎の湯は、海岸の岩場に自然湧出する温泉に浴槽を掘ったもので、すべて外湯の共同浴場だったという。素朴な外湯の伝統を受け継ぐ牟婁の湯は、地元の人にも愛されている。

牟婁の湯
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町1665
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで17分、湯崎下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人420円、小学生140円、幼児(0歳~)80円/ (白浜町在住の65歳以上は入浴料100円、障がい者入浴料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:30(閉館22:00)
- 休業日
- 火曜
白良湯
白良浜の松林にある公衆浴場
外湯の中では唯一の木造建築。2階にある浴室の窓からは白良浜を一望でき、とくに黄昏どきが美しい。夏は海水浴場から直行できるが、塩分を多く含む泉質なので、日に焼けた肌で入るとヒリヒリするので要注意。


白良湯
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町3313-1
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人420円、小学生140円、幼児(0歳~)80円/ (白浜町在住の65歳以上は入浴料100円、障がい者入浴料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:30(閉館22:00)
- 休業日
- 木曜