和歌山【白浜温泉】外湯めぐり♪ 日帰り入浴で楽しもう!
万葉の時代から知られた白浜温泉は関西を代表する温泉リゾート。長い歴史を持つ海際の露天風呂をはじめ、各所に共同浴場や日帰り入浴施設があり、銭湯感覚で気軽に名湯が楽しめる。...
白浜の魅力のひとつに、黒潮が育んだ豊かな海の幸があります。
伊勢海老や幻の魚といわれるくえなどの高級食材から、ほかの土地ではなかなかお目にかかれないウツボやクツエビなどの珍しい食材まで、多彩な魚介を楽しむことができます。
白浜ならではの、獲れたて海産物を堪能しましょう。
「いけす円座」の一角にある寿司カウンター。目の前に太平洋を望む大きな窓があり、水平線を望む青い海を眺めながら寿司コースが楽しめる。寿司はもちろん、鮑踊りステーキも必食。
はまゆう 2750円
本日の鮮魚10貫に、小鉢、蒸し物、あら汁、水物がついたコース。単品の握りも追加可能
雄大な太平洋の景色もごちそうのひとつ
地元で約50年、愛され続ける大衆酒場。近海に揚がる旬の幸を気軽に味わえる店として全国にもファンがいる。春から夏にはすさみのケンケン鰹、冬のクツエビ、珍しいウツボの網焼きもおすすめ。
ウツボ 網焼 1080円
怖い見た目とは違い、モチモチ食感のきれいな白身で栄養豊富。砂糖醤油の甘辛いタレで食べるのが和歌山の定番
太刀魚のみりん干し 702円
近海で獲れる太刀魚で、網の上で軽くあぶっていただく。甘さ控えめで魚の味がしっかりしている
亀の手 1080円
地元では「セイ」と呼ばれている。エビやカニのような食感で、磯の香りが口いっぱいに広がる
ひと際目を引く渋い外観
くえ料理を中心に、海鮮や地元食材を楽しめる店。巨大なくえを、一匹まるごと仕入れて店主自らがさばく。だからこそ、美しい白身だけでなくあら煮や内臓など、なかなか味わえない部位もメニューに並ぶ。
くえのお造り 2200円
しっかりとした歯ごたえと、白身ならではの旨みがたまらない。くえの魅力がよくわかる一品
くえの唐揚げ 2700円
プリっとした身をカラリと揚げた唐揚げはジューシーで、刺身とはまた違う食感と弾力で楽しませてくれる
くえのエラ唐揚げ 650円
コリコリとした軟骨のような食感で、見た目も面白い。酒の肴にもってこい
自然の岩をそのまま壁にした店内。海に関する小物がいっぱい
臨海の海に浮かぶ白浜の名勝「円月島」を望みながら、新鮮な魚介を使った贅沢料理を堪能するレストラン。本場紀州の伊勢エビは海水と同じ状態の水槽からすくい上げてすぐに調理されるため、素材そのものの旨みが口のなかいっぱいに広がる。ボリューム満点の伊勢エビ料理をお手頃価格で味わおう。
伊勢海老ランチ 3850円
丸ごと一尾焼きにした伊勢エビに、サザエの壺焼き、ホタテの煮付けが付く人気No.1ランチ
伊勢海老の活造り 4400円〜
プリプリとした歯ごたえと伊勢エビの深い甘みが味わえる活造り。+324円で伊勢エビの頭を味噌汁で味わえる(1杯、活造り注文時限定)
窓の外には臨海の海が広がる
伊せえびと書かれたかわいい看板が目印
新鮮な季節の地魚料理や、種類豊富な定食、丼ものなどが揃う食事処。「熊野路丼」や、葉わさびの風味が効いた「(葉わさび)葵すし」がとくに好評。
熊野路丼 1500円
その日揚がった赤身や白身の魚介と山菜をのせた丼に、山芋と卵をかけて食べる
(葉わさび)葵すし 1000円〜
ピリッと辛みの効いた葉わさびが、おいしさをひき立てる大人の味
目の前に新鮮な魚介が並ぶカウンター席
白浜の人気寿司店。冬場にはクツエビをオーダーしよう。姿造りやにぎりなど、ほかではなかなか味わえないおいしさだ。
特製日替わりちらし寿司 2090円
新鮮魚介がたっぷり。赤だしとデザート付き
新鮮なクツエビを1尾まるごと活造りに
国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪