トップ >  関西 > 南紀 > 白浜・熊野古道 > 白浜 > 白浜温泉 > 

とれとれ市場で海鮮丼&グルメざんまい!巨大な海鮮マーケットをチェックしよう

STORE

更新日: 2023年8月16日

この記事をシェアしよう!

とれとれ市場で海鮮丼&グルメざんまい!巨大な海鮮マーケットをチェックしよう

マグロの解体ショーも見ることができる「とれとれ市場」は、巨大な海鮮マーケット。
トレピチの魚や干物、みかんや梅干といった和歌山名物などが所狭しと並びます。
市場内で購入した魚介や野菜が、その場で味わえるバーベキューテラスも完備。
海鮮丼やみかんソフトなどの地元グルメも充実しているほか、和歌山みやげも多彩にそろうので、グルメ&ショッピングスポットとして楽しめます。

とれとれ市場はこんなところ

いろんな魚介がズラリ!

地元の堅田漁協直営の巨大海鮮市場。南紀のトレピチ魚介を中心に、全国各地の海鮮がそろう。梅みやげや和歌山フルーツなど、和歌山の特産品もおまかせ。新鮮グルメが楽しめる「とれとれ横丁」や「海鮮バーベキューコーナー」も大人気。

とれとれ市場はこんなところ

魚の種類や食べ方など、いろいろ教えてくれる

とれとれ市場はこんなところ
とれとれ市場はこんなところ
とれとれ市場はこんなところ

おつまみに最適な珍味系も人気

とれとれ市場はこんなところ

有田みかんなど、その時々の旬の果物もある

とれとれ市場はこんなところ

まるで水族館?! みたいな巨大水槽には魚がいっぱい

とれとれ市場はこんなところ

とれとれ市場がある「とれとれPARK」とは

とれとれ市場を中心に9つの施設が集結。「食べる」「買う」「遊ぶ」「泊まる」とそろった一大レジャーゾーン。

<アクセス>
JR白浜駅から明光バス・とれとれ市場経由三段壁行で5分、とれとれ市場前下車すぐ。

とれとれ市場

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで5分、とれとれ市場前下車すぐ
料金
新特上海鮮丼=2100円/堅田丼=900円/特上和歌山ラーメン=1800円/バーベキューコーナー入場料(食材別途)=800円/

マグロ解体ショー

目の前で大きなマグロがあっという間にさばかれる様は圧巻。試食もうれしいポイントです。
※マグロコーナーにて毎日開催。

マグロ解体ショー
マグロ解体ショー

巨大なマグロが、あっという間に切り身に

マグロ解体ショー

切り分けられたマグロが店頭に並ぶ。 一匹まるごとだから、いろいろな部位が登場する

マグロ解体ショー

開催時間は不定期なので、マグロ解体コーナーをのぞいてみて

とれとれ市場で海鮮丼を食べるならコレ!

とれとれ市場内の「とれとれ横丁」では、丼や寿司など気軽に味わえます。

とれとれ市場で海鮮丼を食べるならコレ!

新特上海鮮丼

魚介がたっぷりとのったオススメ丼

とれとれ市場で海鮮丼を食べるならコレ!

サーモン・いくら丼

プリプリいくらとサーモンの相性バツグン! 価格もリーズナブル

とれとれ市場で海鮮丼を食べるならコレ!

海老天丼

大きなエビや白身魚がのった天丼はボリューム満点だ

とれとれ市場で海鮮丼を食べるならコレ!

堅田丼 

新鮮な鯛とハマチを味わえる名物丼

とれとれ市場で海鮮丼を食べるならコレ!

特上和歌山ラーメン

大きなホタテやエビなどがのった贅沢ラーメンに大満足!

とれとれ市場では海鮮BBQもお任せ!

市場内で販売している魚介や野菜などを、バーベキューで楽しめるコーナーがあります。

とれとれ市場では海鮮BBQもお任せ!
とれとれ市場では海鮮BBQもお任せ!

選んだ海鮮を焼こう

とれとれ市場では海鮮BBQもお任せ!

とれとれ市場内に野菜や肉を売っているコーナーがある。食べたいものを探そう

とれとれ市場では海鮮BBQもお任せ!
とれとれ市場では海鮮BBQもお任せ!

屋外のテラス席にあるバーベキューコーナー

とれとれ市場はテイクアウトも充実!

魚介以外にも、おいしいテイクアウトがそろっています。

とれとれ市場はテイクアウトも充実!

和歌山みかんソフト

みかんの風味が爽やかなソフトクリーム。ほかにも紀州梅ソフトなども人気

(ココで買える:とれとれソフトクリームコーナー)

とれとれ市場はテイクアウトも充実!

わらび屋のたいやき

とれとれ市場のキャラクターの形をしたオリジナル。あんことカスタードがある

(ココで買える:わらび屋)

とれとれ市場はテイクアウトも充実!

とれとれ市場入り口横にテイクアウトの店が並んでいる

和歌山のお土産

試食もうれしい銘菓、梅みやげ、地酒など、和歌山の名産品がなんでもそろいます。

和歌山のお土産

紀州五色バウム 12個入 <とれとれ市場限定パッケージ>

紀州備長炭、有田みかん、色川緑茶、山椒を練り込んだ、彩り豊かなバウムクーヘン

和歌山のお土産

和歌山 季節のオレンジチーズケーキ 8個入 <とれとれ市場オリジナル>

柚もなかで有名な港屋が作る、じっくり煮詰めたオレンジピールを使ったチーズケーキ

和歌山のお土産
和歌山のお土産

パンダの日曜日 8個入 <とれとれ市場オリジナル>

パンダの休日をイメージしたシリーズの、ピンクの肉球がかわいいクランチチョコ

和歌山のお土産

紀州てまり餅 6個入

那智大社の参道に本店を構える和か屋の、こし餡を半つきの餅で包み込んだ餅菓子

和歌山のお土産

ダイヤモンド梅 10粒入

木に実ったまま完熟させた最高級の南高梅。その中でも特大のものを漬けた贅沢な梅干

和歌山のお土産

味一ジュレてまりイン

濃厚なジュレの中に、まるごとみかん一粒が入った贅沢なみかんゼリー

和歌山のお土産

みかポン 360㎖

たっぷりのみかん果汁に、柚、橙、黄金柑果汁をブレンド。ほんのり甘くさっぱりとしたポン酢

和歌山のお土産

CelebiTEA 3本セット <とれとれ市場限定パッケージ>

アルミホイル製スティックに包んだ新しいかたちの紅茶。オリジナルのパンダパッケージ

和歌山のお土産

パンダ醤油皿

真っ白の皿に醤油を注ぐと、かわいいパンダの柄が浮かび上がる

和歌山のお土産

PANDA Bear 

南紀白浜の文字が入ったパンダのぬいぐるみ。手ざわりが良く、やわらかな抱きごこち

和歌山のお土産

「とれとれPARK」のその他のスポット

とれとれ市場のまわりには、徒歩圏内にレジャー・飲食・宿泊施設が併設されています。

とれとれヴィレッジ

石畳の道に丸いドームハウスが並ぶ、おとぎ話に出てくる風景のような宿泊施設。2人、4人、6人用の棟があるのでグループ旅行にもおすすめ。

とれとれヴィレッジ

エリア内に公園があり子ども連れにはうれしい

とれとれヴィレッジ

とれとれヴィレッジ

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで5分、とれとれ市場前下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=12100円~/(人数やプランにより異なる)

パンダヴィレッジ

全25種類、すべてデザインが違うパンダの宿泊棟がかわいい。室内のインテリアもひとつとして同じものはないというこだわりぶり。

パンダヴィレッジ

一棟ごとに分かれているのでプライバシーも守られる

パンダヴィレッジ

パンダヴィレッジ

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで5分、とれとれ市場前下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=15060円~/

海鮮寿司とれとれ市場

とれとれPARK内の回転寿司屋。漁協直営の新鮮なネタを使ったメニューはなんと約100種類という豊富さ。日替わりのネタやここでしか味わえない珍しいネタも楽しみだ。

海鮮寿司とれとれ市場

本まぐろ中トロ、生まぐろ、ビントロの3種盛 

海鮮寿司とれとれ市場

海鮮寿司とれとれ市場

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2523-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで5分、とれとれ市場前下車すぐ
料金
寿司(2貫)=120円~/まぐろ三種盛(本まぐろ中トロ、生まぐろ、ビントロ)=583円/活〆本クエのにぎり=358円/

とれとれ亭

堅田漁協直営だけに、鮮度抜群の海の幸を使った海鮮バイキングは種類も豊富。昼食バイキングがおすすめ。ほかにもパスタやローストポークなどの洋風メニューも充実している。

とれとれ亭

魚介を中心にした料理が並ぶ

とれとれ亭

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで5分、とれとれ市場前下車すぐ
料金
朝食バイキング(1時間)=大人1430円、小学生1000円、小人(3歳~)880円/昼食バイキング(1時間)=大人1650円・小学生1100円・小人880円/夕食バイキング(1時間30分)=大人3000円・小学生1650円・小人880円/(朝食・夕食は繁忙期など宿泊件数により利用不可の場合あり)

白浜温泉とれとれの湯

西日本有数規模の日帰り入浴施設。眼下に田辺湾を見晴らす爽快な露天風呂をはじめ、乳白岩塩使用の岩盤浴などの施設もある。

白浜温泉とれとれの湯

田辺湾を見晴らす露天風呂

白浜温泉 とれとれの湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2508
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バスとれとれ市場経由三段壁方面行き、または白浜町巡回バスで5分、とれとれ市場前下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人850円、小人(3歳~小学生)420円/岩盤浴=900円別途/(岩盤浴は小学生以下の利用は不可、岩盤浴のみの利用も不可)

カタタの釣堀

陸続きの海上釣堀で、大小さまざまな釣堀が浮かぶ。潮風のなか太公望気分を味わえる。船で渡る筏釣りもある。

カタタの釣堀

道具のレンタルもある

カタタの釣堀

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田藤島
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで5分、とれとれ市場前下車、徒歩10分
料金
大物釣コース=一般10900円、女性7700円、小学生以下5600円/小物釣コース(2時間)=3400円/

南紀の新着記事

和歌山の神社・お寺ランキングTOP30【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、和歌山県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神...

【和歌山市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、設備充実!和歌山市で人気の日帰り温泉8選をご紹介

今回は和歌山市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 開放感ある露天風呂では海に沈む夕陽を眺めながらの入浴が楽しめる「加太海月」や遊びがいっぱいの和歌山マリーナシティ内に建つ人気の日帰り温泉施設「紀...

【和歌山県の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!和歌山の花火大会8選

2023年の和歌山県のおすすめの花火大会をご紹介します。 打ち上げ数や開催日などでお好みの花火大会を探すことができます。 各大会の花火の特徴や見どころをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてく...

【おすすめ離島】一度は行ってみたい!見てみたい!日本のおすすめ離島7選をご紹介

日本にあるたくさんの離島。 海に囲まれた離島は遠くから見てもとても美しく癒されますが、訪れてみるとまた一味違った一面が見えることもあります。 今回は日本にある離島の中から、一度は訪れてほしいお...

和歌山の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は和歌山県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地...

人気の和歌山みやげ20選!みかん、お菓子、梅干し おすすめの品を教えらよぉ~

世界遺産の高野山や熊野三山、パンダファミリーがお待ちかねのアドベンチャーワールドに絶景、温泉、グルメなど、和歌山県の旅の楽しみはバラエティー豊かで、盛りだくさん。 もちろん、おみやげ探しも旅を満喫す...

和歌山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた和歌山の観光地TOP10!

今回は和歌山の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に...

熊野古道 中辺路の高野坂モデルコース案内 ランチに新宮駅周辺のめはり寿司店情報も♪

熊野速玉大社に神倉神社、阿須賀神社と世界遺産の宝庫、新宮市。 熊野川の河口にあり、山や川、海が織りなす絶景も楽しみのひとつです。 今回は名物のめはり寿司や人気のパンをランチとして携えての熊野古...

赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選

関西で赤ちゃん連れ旅行にピッタリの宿を厳選してご紹介! 旅館に精通したライターが太鼓判を押す物件はこちらです。 旅行に出かけたいけれど、わが家の子はまだベビー。 準備に手間がかかるし、食事の...

【ジブリ映画】聖地も紹介!おすすめジブリ作品ランキングTOP10

コロナ禍、自宅で過ごすことが多くなってから、映画鑑賞をする人が多くなりました。サブスクへの加入やプロジェクターを導入している人も多いかもしれませんね。 「次は何を見ようかな」と考えている人のため...
もっと見る
筆者
STORE

国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪