松江・出雲 x ショッピング・おみやげ
「松江・出雲×ショッピング・おみやげ×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「松江・出雲×ショッピング・おみやげ×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。魚市場に隣接、飲食店・みやげ物店も併設「境港水産物直売センター」、色とりどりの生菓子と抹茶で一服「彩雲堂」、島根の特産がそろっている「島根県物産観光館」など情報満載。
- スポット:48 件
- 記事:20 件
松江・出雲のおすすめエリア
松江・出雲の新着記事
松江・出雲のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 48 件
境港水産物直売センター
魚市場に隣接、飲食店・みやげ物店も併設
魚市場に隣接した水産物直売施設。12の水産物販店に加え、2つの飲食店を併設、買った商品をその場で食べられるイートインスペースも充実。鬼太郎グッズを取りそろえた土産店もある。


境港水産物直売センター
- 住所
- 鳥取県境港市昭和町9-5
- 交通
- JR境線境港駅からタクシーで5分
- 料金
- ベニズワイガニ(9~翌6月)=時価/本マグロ(6・7月)=時価/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:00頃まで(要確認)
彩雲堂
色とりどりの生菓子と抹茶で一服
松江は京都、金沢に並ぶ和菓子の町。その老舗として有名なのが彩雲堂。不昧公の歌から命名したという看板和菓子「若草」は、やわらかい求肥に黄緑色の衣がとても上品。


彩雲堂
- 住所
- 島根県松江市天神町124
- 交通
- JR松江駅から徒歩10分
- 料金
- 若草=1361円(6個入)/朝汐=972円(4個入)/彩紋=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
島根県物産観光館
島根の特産がそろっている
島根県の特産品が一堂に展示販売。食品、陶器、地酒、漆器、めのう細工、木工品、郷土玩具など手頃な値段のものが数多くある。


島根県物産観光館
- 住所
- 島根県松江市殿町191島根ふるさと館
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで13分、大手前堀川遊覧船乗場下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
いずも縁結び本舗 神門通り北店
縁結びにちなんだグッズやスイーツをメインに品ぞろえ
縁結びにちなんだグッズやスイーツをはじめ、山陰の特産品や土産品なども並び、みやげ選びが楽しい店。無料休憩所を併設。同じ神門通りに姉妹店の「神門通り南店」もある。


いずも縁結び本舗 神門通り北店
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南775-1
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
- 料金
- ハートかまぼこ=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
京店商店街
松江のグルメ&ショッピングゾーン
京橋川の南に東西に延びる商店街。和菓子、民芸、メノウ細工など数多くの店が建ち並ぶ。川沿いのカラコロ広場には堀川遊覧船乗場もある。カラコロ工房や城山公園も近い。

京店商店街
- 住所
- 島根県松江市末次本町50
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩4分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~20:00(店舗により異なる)
出西窯
道具としての実用性と味わいのある美しさが魅力
柳宗悦、バーナード・リーチらの指導を受け、昭和22(1947)年に若者5人が開いた共同窯。県内産の粘土、自家調合の釉薬など、使う素材にこだわる。出雲地方を流れる斐伊川のすぐそば、穏やかな田園地帯のなかで、素朴で美しい暮らしの器が生み出されている。


出西窯
- 住所
- 島根県出雲市斐川町出西3368
- 交通
- JR山陰本線出雲市駅からタクシーで15分
- 料金
- 縁鉄砂呉須釉皿=1090円~/深皿=1090円~/ボウル=1830円~/モーニングカップ=3300円/コーヒー碗・皿=3770円~/フリーカップ=1950円/湯呑=1340円~/ご飯茶碗=1830円~/砂糖壺=4200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
水木しげる文庫
書籍あり、妖怪グッズありの妖怪書店
水木氏の著書はもちろん直筆壁画、妖怪関連の書籍やオリジナルの妖怪グッズがそろう。妖怪の森コーナーではぬりかべをバックに記念撮影ができる。鳥取砂丘の砂で作った商品「砂像」もある。


水木しげる文庫
- 住所
- 鳥取県境港市松ケ枝町39
- 交通
- JR境線境港駅から徒歩7分
- 料金
- 目玉おやじお猪口=1100円/手びねり小皿(ぬりかべ・一反もめん・目玉おやじ)=各825円/ゲゲゲの砂像と妖怪4体=2640円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により変更あり)
桂月堂
伝統和菓子はもちろん洋菓子も充実
大粒の小豆で作る蜜漬大納言が味の決め手の「薄小倉」をはじめ、落雁、小豆、求肥を重ね合わせた小ぶりの「出雲三昧」、蜜漬した梅を求肥で包んだ「かこい梅」で知られる。カステラやクッキーなど洋菓子もそろえる。


桂月堂
- 住所
- 島根県松江市天神町97
- 交通
- JR松江駅から徒歩10分
- 料金
- 薄小倉=950円(6個入)、1879円(12個入)/かこい梅=1814円(10個入)/出雲三昧=950円(6個入)、1879円(12個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
玉造温泉 美肌研究所 姫ラボ
温泉水配合のコスメで目指そう肌美人
玉造温泉水を配合したオリジナルのスキンケア商品を展開するショップ。石けんやエッセンスローション、クリアゲルなどラインナップが充実。


玉造温泉 美肌研究所 姫ラボ
- 住所
- 島根県松江市玉湯町玉造1213
- 交通
- JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで5分、姫神広場前下車すぐ
- 料金
- 姫ラボハンドクリーム=890円/姫ラボエッセンスローション=2380円/姫ラボ石けん=1580円(80g)/キラキラミスト=1180円(80g)/姫ラボゲル=2680円(100g)/姫ラボクリアゲル=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、変更の可能性あり、要問合せ
本舗 目玉おやじまんじゅう
水木しげるロードの名物「目玉おやじまんじゅう」を販売
水木しげるロードでしか買えない名物「目玉おやじまんじゅう」専門店。地元鳥取産の20世紀梨・大栄すいか・八頭花御所柿・大山のふもと産ブルーベリー・大山かぼちゃを使用したあんが好評だ。


本舗 目玉おやじまんじゅう
- 住所
- 鳥取県境港市松ケ枝町62
- 交通
- JR境線境港駅から徒歩9分
- 料金
- 目玉おやじまんじゅう(梨あん、こしあん、柿あん、スイカあん、ブルーベリーあん、レモンあん、かぼちゃあん、抹茶あん)=195円(2個入)、425円(4個入)、810円(8個入)、1060円(12個入)/ミックス=1000円(5種類10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
たまゆら 出雲大社店
幸運を招く勾玉グッズをゲット
天然石を使ったブレスレットやシルバーアクセサリー、雑貨がそろう。好みの天然石やラッキーカラーを使ったオリジナルアクセサリーがその場でオーダーできるのも魅力。


たまゆら 出雲大社店
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南776
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
- 料金
- えにしストラップ=2722円/勾玉縁結びブレス=7949円/ちびたんストラップ=1652円/勾玉ウォーターブレス=6437円/ハートブレス=4903円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
三英堂 寺町本店
不昧公が命名した黄色のかわいい落雁
「菜種の里」は、七代藩主治郷が家老・有沢織部の山荘に赴いた折に、御用菓子屋・面高屋が調達して喜ばれたもの。面高屋から三英堂初代が製法を譲り受けた伝統ある和菓子。


三英堂 寺町本店
- 住所
- 島根県松江市寺町47
- 交通
- JR松江駅から徒歩10分
- 料金
- 菜種の里=972円(1枚)/日の出前=1836円(1本)/花けしき=1318円(8個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、10~翌5月は8:30~17:30
とんぼ玉工房 いちの家
縁結びストラップでラブ運アップ
旅の想い出作りやおみやげに、スタッフの指導でオリジナルトンボ玉制作が体験できる。ハート模様の人気が高くご利益もいろいろ。


とんぼ玉工房 いちの家
- 住所
- 島根県松江市島根県松江市玉湯町玉造1045
- 交通
- JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで7分、終点下車すぐ
- 料金
- とんぼ玉作り体験=1800円~/縁結びストラップ=1150円/とんぼ玉=900円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
湯町窯
大胆な色使いとおおらかな作風が魅力
大正11(1922)年に開かれた布志名焼の窯元。バーナード・リーチが伝えたというスリップウェア技法による、あたたかみのある模様が特長の商品が並ぶ。


湯町窯
- 住所
- 島根県松江市玉湯町湯町965
- 交通
- JR山陰本線玉造温泉駅からすぐ
- 料金
- 片口=4400円/エッグベーカー(小)=4730円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00、土・日曜、祝日は9:00~
妖怪ショップゲゲゲ
店主手作りの妖怪グッズがいっぱい
妖怪キャラクターのミニブロンズ像、Tシャツ、携帯ストラップ、オリジナル手作リグッズなどを販売。マスコットの製作体験もできる。

妖怪ショップゲゲゲ
- 住所
- 鳥取県境港市大正町58
- 交通
- JR境線境港駅から徒歩5分
- 料金
- 蓄光のストラップ=1000円(目玉おやじ)、900円(ぬりかべ)/蓄光ファスナーマスコット=500円~(小)/目玉おやじのマスコット=1000円/お風呂に入る目玉おやじ=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
一力堂 本店
代々松江藩の御用達を勤めた和菓子の老舗
宝暦元(1751)年、江戸時代から9代続く和菓子の老舗。観光客に人気の「姫小袖」は松江藩主用命の際にのみ作る事を許された「お留め菓子」で和三盆の上品な甘さが魅力。
妖怪がまぐち
妖怪と和柄のキュートなコラボ
怪しくてかわいい「がまぐち」の専門店。伝統的な和柄にキャラクターが描かれたアイテムは、柄、サイズとも豊富に展開している。お気に入りを探してみよう。


妖怪がまぐち
- 住所
- 鳥取県境港市松ケ枝町14
- 交通
- JR境線境港駅から徒歩8分
- 料金
- くし丸玉底つまみ小銭入れ=785円/丸がまぐち=905円/がま口リュック=3630円/印鑑入れ=1150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
観光センターいずも
出雲みやげを探したいならまずここへ
出雲大社バスターミナルに隣接の観光センター。銘菓、地酒、民芸品など出雲地方の物を中心としたみやげを取り揃えている。なかでも紅白餅が串にささった「縁結ばれ」が人気。

観光センターいずも
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築東273
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩10分
- 料金
- 縁結ばれ=720円(9個入)/出雲神話=880円(1本)/出雲のお福わけ=310円(2個入)/縁結び香り袋=300円/生姜金平糖=360円/あごのやき=410円~/めのうストラップ=700円~/清酒千壽の泉=2100円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:40
めのうの店川島
みやげに最適なめのう細工がそろう
明治10(1877)年創業、松江で一番古いメノウ専門店。古代より縁を結ぶと伝わるお守りとして珍重された勾玉の豊富な品揃えが魅力。みやげに最適な縁結びグッズもある。


めのうの店川島
- 住所
- 島根県松江市殿町193
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで13分、大手前堀川遊覧船乗場下車すぐ
- 料金
- 出雲石勾玉=12800円~/勾玉紐ペンダント=1400円/勾玉根付=900円~/勾玉付ブレスレット=2800円~/編みこみひもペンダント=3500円~/だんだんストラップ=1500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
パティスリー・キュイール
旬のフルーツを使ったケーキ
京橋川沿いにたたずむパティスリー。1階で好みのケーキを選んで、ロケーションのよい2階でイートインできる。季節ごとに内容が変わる、旬のフルーツを使ったタルトに定評がある。


パティスリー・キュイール
- 住所
- 島根県松江市片原町107
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩3分
- 料金
- 松江縁結びマシュマロ=500円/フルーツタルト=450円/紅茶=400円~/タナリヴァ=580円/シブスト=490円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00