トップ >  中国・四国 > 山陰 > 松江・出雲 > 出雲 > 出雲大社 > 

【島根】出雲ぜんざいを食べよう! 出雲発祥の和スイーツ

jigen

更新日: 2022年5月10日

この記事をシェアしよう!

【島根】出雲ぜんざいを食べよう! 出雲発祥の和スイーツ

島根県の出雲地方は江戸初期の文献にも記されている、ぜんざい発祥の地。
神在祭のときにふるまわれていたのが神在餅(じんざいもち)で、「じんざい」が出雲弁でなまって「ずんざい」に、さらに「ぜんざい」になって京都に伝わり、全国に広まったといわれています。
出雲大社の近くに名店がそろっているので、お参りのあとに味わってみませんか。

【出雲×ぜんざい】おつまみ研究所大社門前ラボ 日本ぜんざい学会壱号店

縁結びメニューがそろう出雲ぜんざい専門店

出雲ぜんざいの専門店とおつまみの専門店がコラボレーション。大粒の大納言小豆を使ったぜんざいは塩味を効かせ、汁がさらっとしているのが特徴。120種以上のおつまみと地酒も販売。

【出雲×ぜんざい】おつまみ研究所大社門前ラボ 日本ぜんざい学会壱号店

出雲ぜんざい 660円

手作りの紅白団子はモチモチ食感!

【出雲×ぜんざい】おつまみ研究所大社門前ラボ 日本ぜんざい学会壱号店

神門通り沿いに店を構える

おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会壱号店

住所
島根県出雲市大社町杵築南836-2
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
料金
出雲ぜんざい=550円/縁結びぜんざい=660円/冷製ぜんざい=550円/コーヒー=550円/おつまみ各種=550円~/

【出雲×ぜんざい】くつろぎ和かふぇ 甘右衛門

木のぬくもりに満ちた和風カフェ

こだわりの具材が詰まった特製パフェなど、和洋折衷のオリジナルスイーツが味わえる。こだわりの小豆と塩を使った熱々のぜんざいと、アイス入り大福餅、大国さん最中を組み合わせた愛守大福ぜんざいが人気。

【出雲×ぜんざい】くつろぎ和かふぇ 甘右衛門

愛守大福ぜんざいの抹茶セット 1150円 (ぜんざい単品 800円)

上品な甘さの熱々のぜんざいに餅とアイスがとろけて美味
(※セットドリンクは抹茶、ほうじ茶、コーヒー、エスプレッソから選択可)

【出雲×ぜんざい】くつろぎ和かふぇ 甘右衛門

趣ある空間で甘味を堪能

くつろぎ和かふぇ 甘右衛門

住所
島根県出雲市大社町杵築南839-1
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
料金
愛守大福ぜんざい=680円(単品)・1000円(ドリンクセット)/ぜんざいラテ=500円/

【出雲×ぜんざい】出雲ぜんざい餅

地元材料にこだわった老舗の味

創業明治5(1872)年の和菓子屋・坂根屋が手がける出雲ぜんざいの店。出雲産の大納言を使用し、ふっくらと炊き上げたぜんざいは、あっさりとした甘さ。店内には広い座敷があり、休憩にもぴったり。

【出雲×ぜんざい】出雲ぜんざい餅

こだわり小豆のぜんざい 600円

出雲大納言という特別な小豆を使った餡は粒感がしっかりしていてほどよい甘さ

【出雲×ぜんざい】出雲ぜんざい餅

ご縁横丁にある店

出雲ぜんざい餅

住所
島根県出雲市大社町杵築南840-1ご縁横丁
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
料金
こだわり小豆のぜんざい=500円/出雲ぜんざい(温・冷)=各500円/抹茶ぜんざい=700円/

【出雲×ぜんざい】大社門前いづも屋

手間暇かけた格別な味わい

出雲ぜんざいや門前だんごが評判の甘味処。おいしさの秘けつは仁多のもち米を100%使った餅をはじめ店主によって厳選された素材だ。6種類ある門前だんごも人気。

【出雲×ぜんざい】大社門前いづも屋

出雲ぜんざい 600円

大ぶりの焼き餅がもっちりとしていてうまい!

【出雲×ぜんざい】大社門前いづも屋

門前だんご、ぜんざい、しじみ汁など郷土の味がそろう

大社門前 いづも屋

住所
島根県出雲市大社町杵築南775-5
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
料金
出雲ぜんざい=540円/門前だんご(1本)=125円~/出雲そば=630円/

【出雲×ぜんざい】甘味喫茶・お好み焼きみちくさ

抹茶やミルクなど種類豊富

毎朝店で小豆を炊き、注文が入ってから餅を焼く手作りのぜんざいが味わえる。ほろ苦い抹茶やふわふわに泡立てたラテ風のミルクぜんざいなど、オリジナルメニューも豊富にそろう。

【出雲×ぜんざい】甘味喫茶・お好み焼きみちくさ

抹茶ぜんざい 660円

ほろ苦〜い濃厚な抹茶と甘い餡がベストマッチ!

甘味喫茶・お好み焼きみちくさ

住所
島根県出雲市大社町杵築南859-3
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
料金
抹茶ぜんざい=594円/ミルクぜんざい=594円/冷やしぜんざい=594円/出雲そば(割子そば)=810円/

中国・四国の新着記事

【広島・ステーキ】広島で絶品のステーキが味わえるお店5軒をご紹介

今回は広島で味わえるステーキのお店をご紹介します。 やわらかく適度な霜降りの広島牛がステーキで食べられるお店や広島県産黒毛和牛、広島県産有機栽培の野菜を使ったお店、瀬戸内海の眺望を楽しみながらス...

島根県奥出雲町で絶景とたたらの里めぐり 自然たっぷりの奥出雲をご案内

中国山地の山間にある島根県奥出雲町は、日本の原風景そのままの自然に満ちた山陰の奥地。 古事記や日本書紀に「スサノオノミコトが降り立った」と記されている地で、ヤマタノオロチ伝説の舞台ともいわれています...

高知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は高知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

愛媛の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は愛媛県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

徳島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は徳島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

山口の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は山口県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

島根の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は島根県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

広島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は広島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

鳥取の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は鳥取県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

香川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は香川県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...
もっと見る
筆者
jigen

まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!