エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 中国・四国 x 雨の日OK > 山陰 x 雨の日OK > 松江・出雲 x 雨の日OK > 安来 x 雨の日OK

安来

「安来×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「安来×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。美しい日本庭園と横山大観コレクション「足立美術館」、全国的に有名な民謡「安来節」の殿堂「安来節演芸館」、豊かな自然に囲まれて名湯につかる「さぎの湯荘(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:3 件

安来の魅力・見どころ

安来節で知られ、史跡や美術館、温泉なども

どじょうすくいの『安来節』で有名な街で、古代よりたたら製鉄による鉄の積出港として栄えた地。内陸の広瀬にある「月山富田城跡」は戦国大名・尼子氏の本拠地で、松江に城が移るまではここが出雲の中心であった。「足立美術館」は、世界一といわれる横山大観のコレクションをはじめ、近代日本画を多数収蔵。日本庭園の美しさも評価が高い。このほか、藩主の御殿湯として栄えた名湯「鷺の湯温泉」や、約1400年前に開かれた観音霊場で三重塔が美しい「清水寺」などもある。

安来の新着記事

1~20 件を表示 / 全 7 件

安来のおすすめスポット

足立美術館

美しい日本庭園と横山大観コレクション

安来ICから車で約10分。創設者・足立全康の出身地に建ち、目をみはるほどの美しい日本庭園と近代から現代の日本画・陶芸などのコレクションが調和する美術館。日本の美を極めた至極のコレクションがここにそろう。

足立美術館
足立美術館

足立美術館

住所
島根県安来市古川町320
交通
JR山陰本線安来駅からイエローバス広瀬行きで20分、鷺の湯温泉・足立美術館前下車すぐ(JR安来駅から無料シャトルバスで20分・1日17往復)
料金
大人2300円、大学生1800円、高校生1000円、小・中学生500円(全館鑑賞可) (20名以上で団体割引あり、公立学校休校の土曜は学生証持参で小・中・高校生無料、各種障がい者手帳持参で半額、等級により異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)、10~翌3月は~17:00(閉館)
休業日
無休(新館は展示替え期間休)

安来節演芸館

全国的に有名な民謡「安来節」の殿堂

どじょうすくいでおなじみの民謡「安来節」の唄と踊りが楽しめ、公演の時間内に抽選でどじょうすくいの体験コーナーもある。どじょう料理の味わえる食事処や売店もある。

安来節演芸館
安来節演芸館

安来節演芸館

住所
島根県安来市古川町534
交通
JR山陰本線安来駅からイエローバス広瀬行きで17分、安来節演芸館下車すぐ
料金
入館料=無料/安来節観賞券=大人600円、小・中学生300円/ (8名以上の団体は安来節観賞券大人500円、小・中学生250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名5割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
水曜、5・10・11月は第1水曜、祝日の場合は営業(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり、要問合せ)

さぎの湯荘(日帰り入浴)

豊かな自然に囲まれて名湯につかる

家庭的で落ち着いた雰囲気の木造2階建ての和風旅館。白鷺が傷ついた足を癒していたという言い伝えがある湯は、大浴場と露天風呂で楽しめる。どちらも眺望がすばらしい。

さぎの湯荘(日帰り入浴)
さぎの湯荘(日帰り入浴)

さぎの湯荘(日帰り入浴)

住所
島根県安来市古川町478-1
交通
JR山陰本線安来駅からイエローバス広瀬行きで20分、鷺の湯温泉・足立美術館前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人700円、小人(小学生以下)300円/食事付入浴(要予約)=4400円~/貸切風呂(6名まで、入浴料別、要予約)=500円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉館15:00)、18:00~19:30(閉館20:30)、貸切風呂は~14:00(閉館15:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

道の駅 あらエッサ

情報コーナーでは愉しい安来弁を紹介

食事処では出雲そばや安来産どじょうが食べられる。直売所には旬の地元産野菜や果物などが豊富に並ぶ。鮮魚店では山陰沖直送の朝獲れ活魚を販売。安来牛乳使用のソフトクリームは駅中屋台で購入できる。

道の駅 あらエッサ

道の駅 あらエッサ

住所
島根県安来市中海町118-1
交通
山陰自動車道米子西ICから国道180号・9号を安来方面へ車で1km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
農産物等販売所は9:00~18:00、海産物等販売所は10:00~18:00、レストランは11:00~17:00(閉店17:30)、軽食は10:00~18:00
休業日
無休、軽食は不定休(年末年始休)

和鋼博物館

今なお息づく古代からの製鉄技術『たたら』

日本古来の優れた鋼『玉鋼』を生み出す『たたら』の総合博物館。各種映像や体験型展示を通じて理解を深めることができる。

和鋼博物館
和鋼博物館

和鋼博物館

住所
島根県安来市安来町1058
交通
JR山陰本線安来駅から徒歩15分
料金
大人310円、高校生210円、中学生以下無料、企画展は別料金 (団体20名以上は大人260円、高校生150円、障がい者手帳をお持ちの方とその介護者は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

夢ランドしらさぎ(日帰り入浴)

鷺の湯温泉を泉源にもつスパ

足立美術館にもほど近いスパ&クアレジャーランドの宿。ウォータースライダーやトレーニングルーム、リラックスルームなどの施設も充実している。

夢ランドしらさぎ(日帰り入浴)
夢ランドしらさぎ(日帰り入浴)

夢ランドしらさぎ(日帰り入浴)

住所
島根県安来市古川町835
交通
JR山陰本線安来駅からイエローバス観光ループ線で20分、夢ランド前下車すぐ
料金
入浴料=大人520円、中・高校生310円、小人(4歳~小学生)210円/入浴・バーデゾーン=大人830円、中・高校生620円、小人410円/ (65歳以上入浴料310円、入浴・バーデゾーンは620円、障がい者手帳持参で入浴料2割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00、一部期間に営業時間の変更あり)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

安来市 加納美術館

世界平和を希求した加納莞蕾の思いを伝える

地元出身の作家・加納莞蕾(かんらい)の作品を展示。また、備前焼人間国宝・金重陶陽をはじめとした有名作家の作品や古備前、茶碗の名工・楽長次郎などの名碗を多数所蔵。

安来市 加納美術館

安来市 加納美術館

住所
島根県安来市広瀬町布部345-27
交通
JR山陰本線安来駅からイエローバス広瀬行きで30分、広瀬バスターミナルでイエローバス西比田行きに乗り換えて17分、加納美術館入口下車すぐ
料金
入館料=大人1000円、高・大学生500円、小・中学生無料/ (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、GW・盆時期は営業、12月25日~翌1月10日休)

ジャンルで絞り込む