エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 歴史的建造物 x 子連れ・ファミリー > 中国・四国 x 歴史的建造物 x 子連れ・ファミリー > 山陽・瀬戸内 x 歴史的建造物 x 子連れ・ファミリー > 山口・秋吉台 x 歴史的建造物 x 子連れ・ファミリー > 山口 x 歴史的建造物 x 子連れ・ファミリー > 山口市街 x 歴史的建造物 x 子連れ・ファミリー

山口市街 x 歴史的建造物

「山口市街×歴史的建造物×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山口市街×歴史的建造物×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大内文化の最高傑作といわれる五重塔「国宝瑠璃光寺五重塔」、明治維新の重要な拠点「藩庁門」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:2 件

山口市街の新着記事

1~20 件を表示 / 全 2 件

山口市街のおすすめスポット

国宝瑠璃光寺五重塔

大内文化の最高傑作といわれる五重塔

奈良の法隆寺、京都の醍醐寺の五重塔とともに日本三名塔のひとつ。檜皮葺き総檜造りの優美な姿は、室町時代中期における最も秀でた建造物と評され、国宝に指定されている。

国宝瑠璃光寺五重塔
国宝瑠璃光寺五重塔

国宝瑠璃光寺五重塔

住所
山口県山口市香山町7-1香山公園内
交通
JR山口駅から山口市コミュニティバス大内ルート香山公園五重塔前行きで15分、終点下車すぐ
料金
瑠璃光寺資料館=大人200円、中・高校生100円、小学生50円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(資料館は9:00~17:00<閉館>、ライトアップは日没~22:00)
休業日
無休(令和の大改修に関しては、要問合せ)

藩庁門

明治維新の重要な拠点

文久3(1863)年、毛利敬親が萩市から山口市へ藩庁を移した際、表門として建造。明治維新を支えた長州藩士たちがこの門をくぐった。現在も横門をくぐることができる。山口県の重要文化財に指定されている。

藩庁門
藩庁門

藩庁門

住所
山口県山口市滝町1
交通
JR山口駅から防長交通県庁方面行きバスで10分、県庁前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休