エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 中国・四国 x 子連れ・ファミリー > 四国 x 子連れ・ファミリー > 四万十・足摺岬 x 子連れ・ファミリー > 檮原・四国カルスト x 子連れ・ファミリー

檮原・四国カルスト

「檮原・四国カルスト×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「檮原・四国カルスト×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。雄大で牧歌的な風景に出会う「四国カルスト(愛媛県)」、連なる山を眺めながら高原を走る「四国カルスト(高知県)」、雄大なパノラマビューが楽しめる「天狗高原」など情報満載。

  • スポット:20 件
  • 記事:8 件

檮原・四国カルストの魅力・見どころ

石灰岩の浸食によってできた雲の上の絶景スポット

愛媛県と高知県の県境に、日本三大カルスト地形のひとつといわれる四国カルストが広がっている。石灰岩が雨水の浸食を受けて形成される独特の地形で、東は天狗高原、西は大野ヶ原に至る。放牧地として利用され、牛が草を食む牧歌的な風景の中を走るドライブルートが人気を集めている。檮原は『雲の上のまち』と呼ばれる高原の町。「脱藩の道」は坂本龍馬が脱藩の際に越えたといわれる予土国境、韮ヶ峠へ続く険しい道で、途中には関連する史跡があり、志士の像が立つ。

檮原・四国カルストの新着記事

1~20 件を表示 / 全 20 件

檮原・四国カルストのおすすめスポット

四国カルスト(愛媛県)

雄大で牧歌的な風景に出会う

愛媛と高知の県境にある標高1000~1455mの石灰岩の高原。姫鶴平、五段高原、天狗高原、大野ヶ原などから構成される日本カルストの一つ。のどかな景色が満喫できる。

四国カルスト(愛媛県)
四国カルスト(愛媛県)

四国カルスト(愛媛県)

住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町高知県檮原町、津野町
交通
松山自動車道松山ICから国道33・440号、県道383号を檮原方面へ車で75km(姫鶴平まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

四国カルスト(高知県)

連なる山を眺めながら高原を走る

日本三大カルストの一つ。高知、愛媛県境に天狗高原、姫鶴平、五段高原といったビューポイントがあり、独特の形をした石灰岩や高山植物を見ることができる。

四国カルスト(高知県)
四国カルスト(高知県)

四国カルスト(高知県)

住所
高知県高岡郡津野町梼原町、愛媛県上浮穴郡久万高原町
交通
高知自動車道須崎東ICから国道56号・197号、東津野城川林道を四国カルスト方面へ車で63km(天狗高原)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

天狗高原

雄大なパノラマビューが楽しめる

山口県の秋吉台、福岡県の平尾台と並ぶ日本三大カルストの一つ、四国カルストの東端に位置する。独特な形の石灰岩と放牧牛が草を食んでいるのどかな風景が広がる。

天狗高原
天狗高原

天狗高原

住所
高知県高岡郡津野町天狗高原
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通梼原行きバスで50分、新田下車、津野町町営バス天狗荘行きに乗り換えて45分、天狗荘下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

五段高原

カルスト地形特有の景色を眺める

標高1456mの五段城を中心に広がり、四国連山が一望できる。四国カルストの中でもカレンフェルトと呼ばれる石灰岩の塊がもっとも多く、放牧された牛がのんびり草を食べる牧歌的な風景に出会える。

五段高原

五段高原

住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
交通
松山自動車道松山ICから国道33・440号、県道383号を檮原方面へ車で77km
料金
情報なし
営業期間
通年(11月下旬~翌3月は積雪のため通行不可)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

姫鶴平

丘陵地から山々を一望する

東西約25kmにおよぶ四国カルストのほぼ中央にあたり、見渡すかぎり牧草地が広がる。なだらかな丘陵地には展望台があり、カルストの雄大な風景を見渡すことができる。

姫鶴平

姫鶴平

住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
交通
松山自動車道松山ICから国道33・440号、県道383号を檮原方面へ車で75km
料金
情報なし
営業期間
通年(11月下旬~翌3月は積雪のため通行不可)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

雲の上の温泉

美人湯を日帰り入浴で楽しむ

標高480mの高所にある入浴施設。湯は皮膚の余分な油分や古い角質を落とすことから「美人湯」と呼ばれている。さまざまな風呂がある大浴場や森林浴が楽しめる露天風呂を設置。薬湯風呂も好評。

雲の上の温泉
雲の上の温泉

雲の上の温泉

住所
高知県高岡郡檮原町太郎川3799-3
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通梼原行きバスで1時間10分、太郎川公園下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)、火曜が祝日の場合は翌日17:00~
休業日
無休

ポニー牧場

かわいい動物たちとふれあえる

四国カルストの西端の丘陵地、大野ヶ原にある観光牧場。人なつっこいポニーや羊、ヤギ、ウサギなど約6種類の動物と、ふれ合う事ができる。カフェもみの木を併設。

ポニー牧場
ポニー牧場

ポニー牧場

住所
愛媛県西予市野村町大野ヶ原210
交通
JR松山駅からタクシーで2時間
料金
入場料=100円/
営業期間
3月初旬~11月
営業時間
10:30~16:30(事情により変更あり)
休業日
期間中不定休、雨天時、積雪時

大野ヶ原

広々とした雄大な景観が楽しめる

四国カルストの西側にあたる高原。標高1100m~1400mの石灰岩台地が広がり、草原で乳牛が草を食むのどかな風景が見える。晴れた日には、遠く豊後水道まで見渡せる。

大野ヶ原

大野ヶ原

住所
愛媛県西予市野村町大野ヶ原
交通
松山自動車道松山ICから国道33・440号、県道36・383号を大野ヶ原方面へ車で75km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

フォレストアドベンチャー・高知

野外アスレチックで大自然を体感!

森のなかにあるアドベンチャーパーク。森林を生かしたツリーアスレチックは約30点そろい、なかでも300mを滑るジップラインはスリル満点!

フォレストアドベンチャー・高知

住所
高知県高岡郡津野町芳生野乙5422
交通
高知自動車道道須崎東ICから国道56号、県道315号、国道197号・439号を長沢の滝方面へ車で40km
料金
アドベンチャーコース=4100円/キャノピーコース=3100円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~14:30(予約制)
休業日
水曜

まちの駅 ゆすはら

町自慢のみやげが並ぶ

外壁に藁を使った斬新なデザインのまちの駅。1階から3階まで吹き抜けの店内には地野菜や卵、加工品のほか、脱藩をモチーフにしたグッズなどが豊富に取り揃う。

まちの駅 ゆすはら

まちの駅 ゆすはら

住所
高知県高岡郡檮原町檮原1196-1
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通檮原行きバスで1時間20分、終点下車すぐ
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉店)
休業日
無休

梼原三嶋神社

古い歴史のある神社

10世紀初頭の創建と古い歴史をもち、参道には屋根付きの神幸橋が架かる。毎年秋に、創建時から受け継がれている津野山神楽が奉納される。

梼原三嶋神社
梼原三嶋神社

梼原三嶋神社

住所
高知県高岡郡檮原町川西路2196
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通檮原行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

ゆすはらキャンプ場

雄大な四国カルストの麓で森と自然に触れあおう

ファミリーで使いやすい広めの芝生サイトから木漏れ日の中で静かに過ごせる林間サイトまで、好みのスタイルでキャンプが楽しめる。手ぶらセットをはじめキャンプギアのレンタルも充実しているので、初心者でも安心して利用できる。

ゆすはらキャンプ場
ゆすはらキャンプ場

ゆすはらキャンプ場

住所
高知県高岡郡檮原町太郎川3799-3
交通
高知自動車道須崎東ICから国道56号・197号で梼原町へ。風早トンネル先、道の駅ゆすはらが現地。須崎東ICから43km
料金
サイト使用料=芝サイト4400円、AC電源付き芝サイト5500円、デッキサイト3300円、ソロサイト2200円、フリーサイト2200円/ (金・土曜、日曜祝日、祝前日と繁忙期(GW、SW、春夏休み、祝前日)を除く平日は30%割引)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト8:30~11:00
休業日
無休(12月28日~翌1月3日休)

道の駅 ゆすはら

太郎川公園全体が道の駅。四季の自然を愛でたい

森林生態学習館やきつつき学習館など自然について学べる施設のほか、源泉掛け流しの天然温泉や地熱利用のプールがあり、子どもから大人まで楽しめる。ホテルやレストランも併設している。

道の駅 ゆすはら
道の駅 ゆすはら

道の駅 ゆすはら

住所
高知県高岡郡檮原町太郎川3799-3
交通
高知自動車道須崎東ICから国道56号・197号を宇和島方面へ車で45km
料金
入浴料=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、レストランは7:00~20:30(12~翌2月は~20:00)、入浴施設は10:00~21:30、火曜は17:00~
休業日
無休

農家レストラン くさぶき

茅葺きの家で山里の素朴な料理を

太郎川公園に立つ葦葺き屋根の郷土料理店。檜で作ったテーブルやイスの並ぶ店内で、山里の素朴な味が味わえる。メニューには山菜を使った定食や手打ちそばなどがある。

農家レストラン くさぶき
農家レストラン くさぶき

農家レストラン くさぶき

住所
高知県高岡郡檮原町太郎川3799-3
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通梼原行きバスで1時間10分、太郎川公園前下車すぐ
料金
脱藩定食=1200円/その季定食=900円/ゆすはらそば定食=900円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉店)
休業日
大雪時(年末年始休)

カルストテラス

カルスト台地の理解を深める

四国カルストの地形の仕組みや、生息する動植物について学べる施設。天狗高原を中心に、四国カルストの地形をはじめ、カルスト台地が育む草花や小動物などについて、映像とパネルでわかりやすく紹介する。テラスからの景色も見事。

カルストテラス
カルストテラス

カルストテラス

住所
高知県高岡郡津野町芳生野乙4921-48
交通
松山自動車道松山ICから国道33・440号、県道303号、一般道を四万十方面へ車で71km
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月・火曜、祝日の場合は振替休

YOU FARM

搾りたての牛乳で作るソフトクリーム

山で放し飼いにしたジャージー牛から搾った牛乳そのままの味を生かしたソフトクリームの店。甘さ控えめで、あっさりとしたあと口。国道197号沿いのログハウスの建物。

YOU FARM
YOU FARM

YOU FARM

住所
高知県高岡郡津野町北川4883-1
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通梼原行きバスで50分、北川西下車すぐ
料金
やさしい口どけのソフトクリーム=400円(大)/カスタードプリン=300円/チーズケーキ=250円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
火曜(1月1日休)

紙漉き体験民宿かみこや

伝統の紙漉き体験ができる宿

四国カルストの真下にある梼原町太田戸地区で、オランダ出身の和紙作家ロギール・アウテンボーガルトさんプロデュースの紙漉き体験ができる。ロハスな宿泊施設を併設。

紙漉き体験民宿かみこや
紙漉き体験民宿かみこや

紙漉き体験民宿かみこや

住所
高知県高岡郡檮原町太田戸1678
交通
高知自動車道須崎西ICから国道197・439号、県道304号を四国カルスト方面へ車で46km
料金
1泊2食付=8500~9500円/紙漉体験=2500~4000円/
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~18:00
休業日
期間中不定休

道の駅 布施ヶ坂

地元素材で作るアイスやシャーベットを味わいたい

四万十川源流域、国道197号沿いの道の駅。津野山牛角煮ラーメンが味わえる食堂や特産品の販売所がある。ヨモギのアイスやユズのシャーベットが人気。

道の駅 布施ヶ坂
道の駅 布施ヶ坂

道の駅 布施ヶ坂

住所
高知県高岡郡津野町船戸654-1
交通
高知自動車道須崎西ICから国道56号・197号を檮原方面へ車で24km
料金
津野山牛角煮ラーメン(大福付)=980円/手作りアイスクリーム=250円/四万十定食=820円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~18:00(冬期は8:00~17:30)、レストランは9:00~17:00(冬期は~16:30)
休業日
無休(1月1日休)

太郎川公園

多彩な施設が集まる緑豊かな公園

23haの広大な敷地に広がる自然体験施設。国道197号沿いに道の駅ゆずはら、雲の上のホテル、雲の上の温泉、プール、キャンプ場、茅葺き屋根の家屋が点在する。

太郎川公園
太郎川公園

太郎川公園

住所
高知県高岡郡檮原町太郎川3799-3
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通梼原行きバスで1時間15分、太郎川公園前下車すぐ
料金
入園料=無料/テントサイト=540円/草スキー(1時間)=300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
施設により異なる

檮原町神在居の千枚田

天に向かって続く美しい棚田

檮原町神在居地区には、四方を山に囲まれた場所に幾重にも続く棚田があり、「千枚田」と呼ばれている。日本の棚田百選の一つに選定されている。

檮原町神在居の千枚田

檮原町神在居の千枚田

住所
高知県高岡郡檮原町神在居
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通梼原行きバスで1時間5分、神在居下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む