くじゅう・長湯温泉 x ショッピング・おみやげ
くじゅう・長湯温泉のおすすめのショッピング・おみやげスポット
くじゅう・長湯温泉のおすすめのショッピング・おみやげスポットをご紹介します。しぼりたて牛乳の絶品ジェラート「ミルクランドファーム」、九重町の味が集まる直売所「九重“夢”大吊橋物産直売所 天空館」、久住高原産ワインと葡萄畑の中のレストラン「久住ワイナリー(ショップ&レストラン)」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:5 件
1~20 件を表示 / 全 13 件
ミルクランドファーム
しぼりたて牛乳の絶品ジェラート
高原で育った牛のミルクをたっぷり使ったジェラート専門店。ブルーベリー、ミルク、カボチャ、トマトなどさまざまな味を楽しめる。濃厚かつ甘さ控えめで、あと味さわやか。

九重“夢”大吊橋物産直売所 天空館
九重町の味が集まる直売所
九重“夢”大吊橋の中村エリア側入り口にあり、農作物を中心に九重町の特産品を販売。県産牛パテと九重町産の野菜をはさんだモモガーをはじめとする「九重“夢”バーガー」が人気。


九重“夢”大吊橋物産直売所 天空館
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野1208
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで25分、筌ノ口下車、徒歩5分
- 料金
- モモガー=550円/シシガー=550円/豚ガー=550円/ドリーム=800円/ジャム=500円~/シカガー=550円/レディースバーガー=400円/
久住ワイナリー(ショップ&レストラン)
久住高原産ワインと葡萄畑の中のレストラン
くじゅう連山を背に自営農園でブドウを栽培するワイナリー。5haの広大なブドウ畑を前に、売店では無料の試飲ができる。本格的な石窯ピザが楽しめるレストラン「石窯工房」もある。


久住ワイナリー(ショップ&レストラン)
- 住所
- 大分県竹田市久住町久住3990-1
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで8分
- 料金
- メルロー=1458円(720ml)、799円(375ml)/ピノノワール=2484円(720ml)/巨峰=1717円(720ml)、961円(375ml)/石窯ピザ=1285円~/ぶどうジュース=864円(710ml)/ワインソフト=346円/
ここのえ茶屋
買い物と休憩にベストスポット
九重“夢”大吊橋の北方エリアにある。地鶏うどんや牧場直送のソフトクリームなどがあり、なかでも店のおすすめは九重町産のブルーベリーを使ったソフトクリーム。
パルクラブ
安全な野菜や肉を販売
新鮮で安全な野菜や肉を販売している。敷地内には温泉館・大地の湯、家族風呂、焼き肉レストラン、石窯ダイニングfuu、宿泊・体験棟、いちご狩り、遊び小屋、足湯などがあり、一日ゆっくりと過ごすことができる。
桃花庵窯
温かみがある器の数々
岐阜県志野の土と透明な釉薬を使った焼き物がそろう。「ありがとう」など感謝や励ましのメッセージが入った土鈴や、誕生花を描いてくれる湯のみや器は贈り物にも最適で人気がある。

くじゅう水泉郷 地ビール村
本場ドイツ産の麦と、くじゅう山系の伏流水で造る地ビール
本場ドイツ産の麦と、くじゅう山系の伏流水で造る地ビール。フルーティーな飲み口の「風」、香り豊かな「花」、黒ビール「星」がある。
くじゅう水泉郷 地ビール村
- 住所
- 大分県竹田市久住町白丹7575-1
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで15分
- 料金
- スタウト「星」(330ml)=648円/ヴァイツェン「風」(330ml)=648円/ブラウンエール「花」(330ml)=648円/
八鹿酒造 舟来蔵
江戸末期から続く老舗の蔵
創業元治元(1864)年の酒蔵で、明治18(1885)年に現在の社名になった。創業当時の屋号と鏝絵が描かれた仕込元蔵がその歴史を物語る。予約すれば酒蔵が見学できる。


花香房 薔薇家
華やかなバラグッズの数々
バラをテーマにしたグッズを扱う雑貨店。オーナーはバラの生産農家で、ドライフラワーや浴用のバラの生花などを、リーズナブルな値段で提供している。喫茶コーナーを併設。


自家製酵母パンぶらうにい
味わい深い自家製天然酵母のパン
レーズンと、地元でとれたイチゴなど旬の果物から作った酵母を使うパンは、かむほどに素材の味が口のなかに広がる。常時10種のパンが並ぶほか、ランチメニューも揃う。
自家製酵母パンぶらうにい
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628-23
- 交通
- JR豊肥本線宮地駅からタクシーで30分
- 料金
- いちじくライ=430円/ベジバーガープレート=1100円/田舎パン=450円/フランスパン=360円/
久住高原菓房
眺めのいい場所で味わう名物ソフト
くじゅう高原名物の黒胡麻を使った「黒胡麻ソフト」は行列ができるほど人気で、ジャムや生キャラメルも販売している。道路の向かいは日本一のマラソンコースがあり、眺望も抜群だ。