トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 九州・沖縄 x ショッピング・おみやげ

九州・沖縄 x ショッピング・おみやげ

九州・沖縄のおすすめのショッピング・おみやげスポット

九州・沖縄のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。商店街の中にドーン「第一牧志公設市場」、自分だけの琉球ガラスを作ろう「琉球ガラス村」、食べ歩き&買い物を楽しむ「長崎新地中華街」など情報満載。

  • スポット:1,765 件
  • 記事:275 件

九州・沖縄のおすすめエリア

福岡・北九州

九州最大の都市を擁し、ご当地グルメと歴史散歩が楽しいエリア

長崎・佐賀

異国情緒漂う港町と古代遺跡、温泉や焼物、グルメも楽しみ

鹿児島・宮崎

今も火山が噴煙を上げ、天孫降臨の神話が残る歴史の地

沖縄

歴史に翻弄され続けた亜熱帯の島々。国内屈指の観光地として人気

九州・沖縄のおすすめのショッピング・おみやげスポット

1~20 件を表示 / 全 1,765 件

第一牧志公設市場

商店街の中にドーン

戦後の闇市から続き、「沖縄の台所」として地元で親しまれ、市場を中心としたマチグヮーは観光地としても人気を集めている。2023年3月に新市場が完成。2階建ての建物1階に島野菜や近海魚、特産物の加工品を扱う店、2階は飲食店が集結。あちこちで声が飛び交い、いつも活気にあふれている。

第一牧志公設市場

住所
沖縄県那覇市松尾2丁目10-1
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩9分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(店舗により異なる)、2階食堂は~20:00(L.O.)

琉球ガラス村

自分だけの琉球ガラスを作ろう

沖縄県最大級の手作りガラス工房や、ガラスの直売店、ワークショップが楽しめる。みて、ふれて、撮っていろいろな楽しみ方ができる琉球ガラス村をじっくり堪能しよう。

琉球ガラス村の画像 1枚目
琉球ガラス村の画像 2枚目

琉球ガラス村

住所
沖縄県糸満市福地169
交通
那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で13km
料金
ガラス吹き体験=1870円~/ジェルグラス=1100円~/フォトフレーム=1650円~/アクセサリー=1650円~/シーサー色つけ=1650円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30、荒天時は要HP確認、WORKSHOP ThinkThinkは土・日曜、祝日11:00~17:00(最終受付時間は色付け体験15:30、その他は16:00)

長崎新地中華街

食べ歩き&買い物を楽しむ

横浜、神戸と並ぶ日本三大中華街の一つ。およそ100m四方の十字路に約30店舗が軒を連ね、一軒ずつ店を見てまわっても所要は30分ほど。店先で買った肉まんや中国菓子をつまみつつ、中国雑貨店をめぐろう。

長崎新地中華街の画像 1枚目
長崎新地中華街の画像 2枚目

長崎新地中華街

住所
長崎県長崎市新地町10-13
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
見学自由

沖縄アウトレットモール あしびなー

感激プライスでブランドショッピング

リゾート色豊かなオープンモールに、国内外から100余りのアウトレットストアが集結。定価のおよそ30%から80%オフになったプライスタグに、財布のひもが緩みそう。

沖縄アウトレットモール あしびなーの画像 1枚目
沖縄アウトレットモール あしびなーの画像 2枚目

沖縄アウトレットモール あしびなー

住所
沖縄県豊見城市沖縄県豊見城市豊崎1-188
交通
那覇空港から那覇バス95番(直行)で約20分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(飲食店は店舗により異なる)

瀬長島ウミカジテラス

リゾート感あふれる瀬長島の人気スポット

那覇空港にほど近い瀬長島の複合型商業施設。レストランやカフェなど34店が傾斜地に連なる様子はヨーロッパのリゾートを彷彿させる。毎週金曜にはライブ開催。

瀬長島ウミカジテラスの画像 1枚目
瀬長島ウミカジテラスの画像 2枚目

瀬長島ウミカジテラス

住所
沖縄県豊見城市沖縄県豊見城市瀬長島瀬長174-6
交通
那覇空港から瀬長島路線バスで約10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(店舗により異なる)

わしたショップ 国際通り店

沖縄がもっと近くになる店

種類豊富なお菓子を筆頭に調味料や泡盛、雑貨、コスメ等、約3000アイテムを取り揃えている。

わしたショップ 国際通り店の画像 1枚目
わしたショップ 国際通り店の画像 2枚目

わしたショップ 国際通り店

住所
沖縄県那覇市久茂地3丁目2-22JAドリーム館 1階
交通
ゆいレール県庁前駅から徒歩3分
料金
沖縄あぐーカレー=515円(1食)/ごまじん=302円(40g)/新垣ちんすこう=324円(2個×6袋入)/ちんすこうショコラ=172円(5個入)/くがにちんすこう=540円(10個入)/かめせん(8枚入)=240円/塩せんべい(4枚入)=216円/ナンチチ(ココナッツ、チーズ)=367円(40g)/八島黒糖=各206円(50g)/ラ クッチーナのお風呂 de 島めぐり=各330円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉店)

おんなの駅 なかゆくい市場

南国グルメ&スイーツがいっぱい

朝採れの島野菜や沖縄フルーツ、地元作家の工芸品、お菓子などが集合。店頭にはパーラーをはじめ、サーターアンダギー専門店や沖縄そばの店など、セルフ式の飲食店が並ぶ産直市場。通信販売サイト「はらぺこ市場」(harapeko.shop)も是非。

おんなの駅 なかゆくい市場の画像 1枚目
おんなの駅 なかゆくい市場の画像 2枚目

おんなの駅 なかゆくい市場

住所
沖縄県国頭郡恩納村仲泊1656-9
交通
沖縄自動車道石川ICから県道75号、国道58号を恩納方面へ車で4km
料金
アイスマウンテン トロピカルフルーツ=1080円/三矢ボール=90円(1個)/ムール貝のうに風味焼=230円(1個)/沖縄の新鮮フルーツ・野菜(マンゴー・ドラゴンフルーツ・ゴーヤーなど)=時価/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館)、時期により異なる

Tギャラリア 沖縄 by DFS

国内旅行でも免税ショッピングを楽しめる日本唯一のストア

世界のトップブランドが150以上集結した免税店。那覇空港から県外へ出発する人なら誰でも利用可能で、国内価格より最高30%お得に商品が購入できる。

Tギャラリア 沖縄 by DFSの画像 1枚目
Tギャラリア 沖縄 by DFSの画像 2枚目

Tギャラリア 沖縄 by DFS

住所
沖縄県那覇市おもろまち4丁目1
交通
ゆいレールおもろまち駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(時期・店舗により異なる)

琉球ガラス工房glacitta’

昔ながらの製法で生まれるガラス作品

廃ビンを利用し、伝統的な製法で作るガラス工房兼ショップ。独自ブランド「glacitta’」をはじめ、「清天工房」や「LOBSTO」、「てとてと工房」や「glass32」といった県内工房のガラス器がそろう。

琉球ガラス工房glacitta’の画像 1枚目
琉球ガラス工房glacitta’の画像 2枚目

琉球ガラス工房glacitta’

住所
沖縄県国頭郡恩納村恩納6347
交通
沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号を恩納方面へ車で4km
料金
glacitta’のつぶコップmix=1760円(細大)/LOBSTのみなもグラス=各2640円/結グラス=1980円(小)/泡雪グラス=2508円/三ツ足皿=5940円/ぽっちグラス=2772円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30頃(閉店)

ブルーシール 北谷店

30種類以上のフレーバーが楽しめるブルーシールアイスの直営店

アメリカ生まれ沖縄育ちのブルーシールアイスクリームの直営店。常時30種類以上のフレーバーが味わえるほか、パスタやバーガーなどの軽食も楽しめる。

ブルーシール 北谷店の画像 1枚目
ブルーシール 北谷店の画像 2枚目

ブルーシール 北谷店

住所
沖縄県中頭郡北谷町美浜1丁目5-8
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで50分、軍病院前下車、徒歩4分
料金
ブルーシールマウンテン=1250円/バナナスプリット=780円/ビッグディップアドベンチャー=1680円/シングル=330円~/ソフトクリーム=330円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00、パスタは~22:00(L.O.)、金・土曜は~翌1:00、パスタは~22:30(L.O.)

福砂屋本店

本物の味わいを届けるカステラの老舗

創業以来、手づくりによる製法を守り続けている。スタンダードなカステラはもちろんのこと、卵と砂糖を多く使った特製五三焼カステラやオランダケーキも評判が高い。本店にはコレクションしたギヤマンを展示していて、見学することができる。

福砂屋本店の画像 1枚目
福砂屋本店の画像 2枚目

福砂屋本店

住所
長崎県長崎市船大工町3-1
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車、徒歩3分
料金
カステラ=1458円(小切れ0.6号)、2268円(1号)/オランダケーキ=1458円(小切れ0.6号)、2268円(1号)/フクサヤキューブ=324円(1個)、1755円(5個入)/特製五三焼カステラ=3564円(1本)/手づくり最中=972円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉店)

古宇利島の駅 ソラハシ

フルーツドリンクや沖縄料理が充実

古宇利大橋を渡ってすぐの複合施設。フルーツドリンクのスタンドや食堂、おみやげ売り場などが集まっている。パーラーや飲食スペースがある。

古宇利島の駅 ソラハシの画像 1枚目
古宇利島の駅 ソラハシの画像 2枚目

古宇利島の駅 ソラハシ

住所
沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利323-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道110・247号を古宇利方面へ車で21km
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(店舗により異なる)

海の駅あやはし館

海中道路の中央にあり見晴らしバツグン

海中道路に建つ船をかたどった海の駅。モズクの加工品やイ草のグッズなど、うるま市特産の品々が豊富に並ぶ。海の文化資料館を併設している。

海の駅あやはし館

住所
沖縄県うるま市与那城屋平4
交通
沖縄自動車道沖縄北ICから県道36・10号を与那城屋平方面へ車で14km

石垣市公設市場

南国フルーツから石垣牛まで、豊富な品ぞろえ

ユーグレナモールの中心にあり、表では野菜や果物、地階では肉や魚、カマボコなどを販売。2階には島の工芸品や加工食品などを扱う石垣市特産品販売センター、3階には食堂がある。

石垣市公設市場の画像 1枚目
石垣市公設市場の画像 2枚目

石垣市公設市場

住所
沖縄県石垣市大川208
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00

太宰府参道 天山

たっぷりの粒餡が詰まった鬼瓦最中

大宰府政庁跡から出土したといわれる鬼瓦を模した最中が看板商品。厳選した餅米だけを使用して焼き上げた香ばしい最中種に、北海道産小豆を使った餡を挟んでいる。ほどよい甘さの粒餡とやさしい甘さの白餡がある。

太宰府参道 天山の画像 1枚目

太宰府参道 天山

住所
福岡県太宰府市宰府2丁目7-12
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩3分
料金
鬼瓦最中=220円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30

霧島温泉市場

霧島観光の中心となる観光複合施設!

霧島温泉郷の中心部にある立ち寄りスポット。みやげもの店、食事処、霧島温泉観光案内所、足湯などが集まる。温泉の噴気で蒸した温泉まんじゅうや卵などを販売している。

霧島温泉市場の画像 1枚目
霧島温泉市場の画像 2枚目

霧島温泉市場

住所
鹿児島県霧島市牧園町高千穂3878-114
交通
JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで30分、丸尾下車すぐ
料金
温泉玉子=100円/温泉まんじゅう=150円/ソーセージ=150円/スイートコーン=200円/足湯=大人100円、小人50円(タオル有り)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(店舗により異なる)

マイング

九州のおみやげ処全92店舗

博多駅コンコースに直結した名店街。ギフトに最適な和洋菓子、明太子、伝統工芸品などのみやげ品、飲食店やスーパーマーケットなどバラエティーに富んだ店舗が並ぶ。

マイングの画像 1枚目
マイングの画像 2枚目

マイング

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
交通
JR博多駅直結
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00、マイング横丁は7:00~23:00、一部店舗により異なる

石垣市特産品販売センター

1000種類以上の充実の品ぞろえ

ユーグレナモール内、公設市場の2階にある。食品から民芸品、泡盛まで、石垣島を代表する特産品を一度に見て買えるのがうれしい。商品の全国発送もしてくれる。

石垣市特産品販売センターの画像 1枚目
石垣市特産品販売センターの画像 2枚目

石垣市特産品販売センター

住所
沖縄県石垣市大川208公設市場 2階
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
ジャム=各550円~/石垣の塩=550円(95g)/織物=550円~/泡盛=700円~(600ml)/パッションジュース=1296円(270ml)/菓子・黒糖=200円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)

琉冰 おんなの駅店

南国フルーツがたっぷりのかき氷

県内の契約農家から仕入れたフルーツを使ったかき氷やジュースなどを販売。人気のアイスマウンテン(かき氷)トロピカルフルーツは、季節によって異なるフルーツをトッピングできる。

琉冰 おんなの駅店の画像 1枚目
琉冰 おんなの駅店の画像 2枚目

琉冰 おんなの駅店

住所
沖縄県国頭郡恩納村仲泊1656-9おんなの駅内
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を恩納方面へ車で4km
料金
アイスマウンテン(かき氷)トロピカルフルーツ=1000円/トロピカルジュース=300円~/パッションフルーツスムージー=480円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)

呼子朝市

日本三大朝市に行ってみよう

毎朝7時半から正午まで、松浦町商店街で行われる朝市。「朝市通り」と呼ばれる200mほどの通りに、地元の魚介、旬の野菜、花などを並べた露店が立つ。試食を楽しみながら、いかやさざえ、うになど海の幸の食べ歩きや買い物を楽しもう。

呼子朝市の画像 1枚目
呼子朝市の画像 2枚目

呼子朝市

住所
佐賀県唐津市呼子町呼子
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで30分、呼子下車、徒歩5分(タクシーでは23分)
料金
特産品=時価/
営業期間
通年
営業時間
7:30~12:00(閉店)