五稜郭公園
現在は公園として開放。観光名所として賑わう
箱館開港後の警備、蝦夷地防衛などを目的に元治元(1864)年に完成した五角形の城郭。設計したのは蘭学者・武田斐三郎でオランダにあった一冊の築城書だけで完成させたという。




五稜郭公園の詳細情報
- 住所
- 北海道函館市五稜郭町44 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0138-40-3605(函館市住宅都市施設公社 花と緑の課)
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 堀の内側は5:00~19:00(11~翌3月は~18:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料 (郭内有料施設有り(箱館奉行所))
- 駐車場
- あり | 台数:97台 | 有料 | 1時間200円、以後30分ごとに100円
- ID
- 1002549
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
五稜郭公園と同じエリアの記事
函館のお寿司のおすすめ店はこちら!旬の味を堪能しよう
北の厳しい海が育てた種類豊富な魚介を味わうなら寿司が一番!職人の確かな腕で作る斬新で繊細な味わいを函館の寿司の名店で堪能しよう。お得なのにハイレベルな味わいを楽しめる回転寿司も要チェックです!
【五稜郭】ぐるっとひとまわり!見どころをチェック!
【五稜郭】箱館戦争の主舞台となった城郭を歩いてみる
星の形をした洋式城郭の五稜郭跡(五稜郭公園)を中心としたエリア。幕末から明治維新にかけて箱館戦争と呼ばれる最後の国内戦の舞台となったこの地も、現在は公園として整備され、一年を通して多くの観光客で賑わっ...
北海道【函館】おすすめの宿! エリア別にチェック!
アクセス良好なシティホテルや料理にこだわる温泉宿、隠れ家的宿など、函館・道南の宿は個性派ぞろい。お好みの宿で、旅の思い出の1ページを飾ろう。
北海道【函館・道南】季節のイベントをチェック! いつ行くか決めよう!
~イベントとからめて観光するのもOK~季節によって楽しみ方はさまざま。時期によっては予算も変わるので、それらを考慮して日程を決めよう。
【函館の市場】地魚を買いに気軽に行ってみよう!
函館には、まだまだ魅力的な市場がある。地魚を買いに気軽に立ち寄ってみよう。
函館でイカ料理を食べるならオススメの店はこちら! イカの街で食べておきたい絶品料理
日本有数のイカ漁獲量を誇る函館。ぜひとも一度は食べておきたい王道メニュー・イカ刺し、イカ焼きをメインに変化球メニューも併せて、オススメの店をご紹介します。新鮮なイカを味わい尽くせるのが函館の魅力です。...
【函館・道南旅行】2泊3日で行きたい!おすすめ観光スポット!
見る・食べる・遊ぶ・温泉など、魅力的な観光スポットが、いくつかのコンパクトなエリアにまとまっている函館・道南エリア。美しい風景や美味しい食べ物などをご紹介!
函館グルメといえば…洋食料理!歴史に裏打ちされた味を楽しもう!
函館港は幕末の時代から日本の中でもいち早く外国船を受け入れてきた歴史があり、その影響で函館では今でも洋食文化が花開いています。新鮮で豊富な食材が手に入りやすいことに加え、老舗の名店も多く、舌の肥えた函...
【五稜郭】周辺エリアのくつろぎカフェ&レストラン♪
五稜郭エリアにはゆったり落ち着いた雰囲気のカフェ&レストランが点在。五稜郭公園の散策途中に立ち寄って、おいしい食事やカフェメニューを優雅にいただこう。
五稜郭公園の近くのスポット
五稜郭タワー
北海道函館市五稜郭町43-9
360度ガラス張りの窓から楽しむ迫力満点の眺め
五稜郭公園
北海道函館市五稜郭町44
現在は公園として開放。観光名所として賑わう
函館麺厨房 あじさい本店
北海道函館市五稜郭町29-222階
うまさの秘密は昆布だしのスープにあり
六花亭 五稜郭店 喫茶室
北海道函館市五稜郭町27-6
散策の後は喫茶室でスイーツ休憩
箱館奉行所
北海道函館市五稜郭町44-3
幕末の江戸幕府の役所を忠実に復元
五稜星の夢
北海道函館市五稜郭町五稜郭公園
五稜郭が地上の星となって光り輝く
シエスタハコダテ
北海道函館市本町24-1
ショッピングもグルメも充実の複合施設
おでん 冨茂登
北海道函館市本町4-9五稜郭ハイム 1階
函館おでんと言えばここという名店
すし蔵
北海道函館市本町4-21
伝統を紡ぐおもてなしの心
活魚料理 いか清 本店
北海道函館市本町2-14
皿の底が透けるほど新鮮な活イカが人気